差分

145 バイト追加 、 2014年11月21日 (金) 02:33
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ゲドラフ]]の発展型で、背部にアインラッドを折り畳んで装備している。これは敵機に奪われる危険性に対処するためである。また、アインラッドを分離する事も出来るが、それを他の機体が使用する事は出来ない。
 
[[ザンスカール帝国]]の[[ベスパ]]が開発した量産型[[モビルスーツ]]。[[ゲドラフ]]の発展型で、背部にアインラッドを折り畳んで装備している。これは敵機に奪われる危険性に対処するためである。また、アインラッドを分離する事も出来るが、それを他の機体が使用する事は出来ない。
   −
劇中では[[ルペ・シノ]]が乗り込み、[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]と交戦している。その後、順次量産された。
+
劇中では[[ルペ・シノ]]がブレードアンテナ付きの隊長機に乗り込み、[[ウッソ・エヴィン]]の[[V2ガンダム]]と交戦している。その後、一般機が順次量産された。
    
バーニアを強化した宇宙用も存在する。
 
バーニアを強化した宇宙用も存在する。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦D]]
 +
:「ブルッケングER」表記。主にルペが搭乗。エンジェル・ハイロゥルートでは量産されてくる。ゲドラフやゾリディアよりHPが高く耐久力がそれなりにある。最大射程はたったの4しかないが、やはりアインラッドの[[コンボ]]が怖い。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:隊長機と一般機の両方が登場。ゲドラフ同様アインラッド展開形態(KM)で出現し、一度倒すと通常形態に変化する。
 
:隊長機と一般機の両方が登場。ゲドラフ同様アインラッド展開形態(KM)で出現し、一度倒すと通常形態に変化する。
 
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
:フリーバトルに登場。
 
:フリーバトルに登場。
;[[スーパーロボット大戦D]]
  −
:「ブルッケングER」表記。主にルペが搭乗。エンジェル・ハイロゥルートでは量産されてくる。ゲドラフやゾリディアよりHPが高く耐久力がそれなりにある。最大射程はたったの4しかないが、やはりアインラッドの[[コンボ]]が怖い。
      
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ビームサーベル
 
;ビームサーベル
 
:
 
:
 
;ビームライフル
 
;ビームライフル
 +
:
 +
;6連装ミサイルポッド
 
:
 
:
 
;アインラッド(KM時のみ)
 
;アインラッド(KM時のみ)
15,947

回編集