差分

54 バイト追加 、 2012年9月1日 (土) 17:36
編集の要約なし
10行目: 10行目:  
*性別:男
 
*性別:男
 
*所属:[[光子力研究所]]→NASA→[[宇宙科学研究所]]→[[光子力研究所]](小説)
 
*所属:[[光子力研究所]]→NASA→[[宇宙科学研究所]]→[[光子力研究所]](小説)
*[[年齢]]:16歳([[マジンガーZ(TV)|マジンガーZ]]) → 19歳([[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]])
+
*[[年齢]]:16歳([[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]) → 19歳([[UFOロボ グレンダイザー|グレンダイザー]])
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
63行目: 63行目:  
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』最終回でミケーネとの戦闘で瀕死の重傷を負い、[[兜剣造]]の手で[[サイボーグ]]となるが、以降のシリーズではその件に触れられる事は無かった。
 
『[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]』最終回でミケーネとの戦闘で瀕死の重傷を負い、[[兜剣造]]の手で[[サイボーグ]]となるが、以降のシリーズではその件に触れられる事は無かった。
   −
『[[GreatMazinger_GosakuOutaVersion|グレートマジンガー]]』では、氷解レンズ破壊作戦で指名手配中の[[科学要塞研究所]]一行と合流、彼らをアメリカへと密入国させる段取りを取る。その後はTV版同様、[[剣鉄也|鉄也]]の援護に駆けつけるも彼からの罵声に憤慨し対立。結果、最悪の事態を招いてしまう事に…。
+
『[[グレートマジンガー (桜多吾作版)|グレートマジンガー]]』では、氷解レンズ破壊作戦で指名手配中の[[科学要塞研究所]]一行と合流、彼らをアメリカへと密入国させる段取りを取る。その後はTV版同様、[[剣鉄也|鉄也]]の援護に駆けつけるも彼からの罵声に憤慨し対立。結果、最悪の事態を招いてしまう事に…。
    
『[[UFOロボ グレンダイザー]]』では[[デューク・フリード|デューク]]に対し「大介」と呼び捨てで接するなど、TV版のような年齢差が無い関係として描かれている。本作の特徴として、後に桜多氏が「自分の性格が憑依した」と述懐するように、留学設定が無意味なほどの「ド」スケベな性格が以前にも増して強調され、[[牧葉ひかる|ひかる]]に対し犯罪ギリギリの行為で迫る事も。一方、それと相反して[[ミケーネ帝国]]関連のエピソードでは、甲児の深い苦悩と葛藤が描かれている。最終章では、[[グレンダイザー]]とラーガによって人類の文明が全て滅んだ世界で、ひかると共に生き残る事となり、『グレート』同様に甲児のモノローグを以って物語は幕を閉じる。
 
『[[UFOロボ グレンダイザー]]』では[[デューク・フリード|デューク]]に対し「大介」と呼び捨てで接するなど、TV版のような年齢差が無い関係として描かれている。本作の特徴として、後に桜多氏が「自分の性格が憑依した」と述懐するように、留学設定が無意味なほどの「ド」スケベな性格が以前にも増して強調され、[[牧葉ひかる|ひかる]]に対し犯罪ギリギリの行為で迫る事も。一方、それと相反して[[ミケーネ帝国]]関連のエピソードでは、甲児の深い苦悩と葛藤が描かれている。最終章では、[[グレンダイザー]]とラーガによって人類の文明が全て滅んだ世界で、ひかると共に生き残る事となり、『グレート』同様に甲児のモノローグを以って物語は幕を閉じる。
218行目: 218行目:     
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]] [[切り払い]] [[援護攻撃]] [[援護防御]] [[闘争心]] [[気力+(ダメージ)]]
+
;[[底力]] [[切り払い]] [[援護攻撃]] [[援護防御]] [[闘争心]] [[気力+ (ダメージ)]]
 
:過去の作品からずっと[[底力]]を持っており、[[底力]]がレベル制になってからは[[底力]]Lvがグイグイと成長する傾向にある。また、鉄也とは逆に[[援護防御]]を修得する傾向にあり、堅い守りで味方を守ることができる。大車輪ロケットパンチによる[[援護攻撃]]も強力。
 
:過去の作品からずっと[[底力]]を持っており、[[底力]]がレベル制になってからは[[底力]]Lvがグイグイと成長する傾向にある。また、鉄也とは逆に[[援護防御]]を修得する傾向にあり、堅い守りで味方を守ることができる。大車輪ロケットパンチによる[[援護攻撃]]も強力。
   227行目: 227行目:  
== [[エース|固有エースボーナス]] ==
 
== [[エース|固有エースボーナス]] ==
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
:気力130以上でPP開始時に「[[不屈]]」がかかる。
+
:気力130以上でPP開始時に「[[不屈]]」がかかる
 
;気力([[スーパーロボット大戦NEO|NEO]])
 
;気力([[スーパーロボット大戦NEO|NEO]])
:初期気力+5、気力最大値+10。
+
:初期気力+5、気力最大値+10
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
   730行目: 730行目:  
<!-- *[[一覧:甲児]]-->
 
<!-- *[[一覧:甲児]]-->
 
{{マジンガーシリーズ}}
 
{{マジンガーシリーズ}}
{{DEFAULTSORT:かふとこうし}}
+
{{DEFAULTSORT:かふと こうし}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 +
[[Category:マジンガーシリーズ]]