差分

426 バイト追加 、 2014年9月3日 (水) 19:21
275行目: 275行目:  
:『[[超獣機神ダンクーガ]]』から200年後の世界を描く続編。スパロボ参戦作品としては初のCSチャンネル発アニメ。
 
:『[[超獣機神ダンクーガ]]』から200年後の世界を描く続編。スパロボ参戦作品としては初のCSチャンネル発アニメ。
 
;[[新機動戦記ガンダムW]]
 
;[[新機動戦記ガンダムW]]
:『[[新]]』にて初参戦。
+
:『[[新]]』にて初参戦。。
 
:『Gガンダム』より続く平成ガンダムの1作。美形ぞろいのキャラクターとケレン味あふれる演出で女性ファンに圧倒的な支持を得た。海外で初めて放送されたガンダムでもある。
 
:『Gガンダム』より続く平成ガンダムの1作。美形ぞろいのキャラクターとケレン味あふれる演出で女性ファンに圧倒的な支持を得た。海外で初めて放送されたガンダムでもある。
 
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
 
;[[新機動戦記ガンダムW Endless Waltz]]
:『[[F完結編]]』にて初参戦。
+
:『[[F完結編]]』にて初参戦(機体のみ。ストーリーは[[COMPACT]]で初再現)。
 
:TV版の続編となるOVA。後に新作カットを追加した劇場版も公開された。
 
:TV版の続編となるOVA。後に新作カットを追加した劇場版も公開された。
 
;[[新ゲッターロボ]]
 
;[[新ゲッターロボ]]
285行目: 285行目:  
;[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]
 
;[[真ゲッターロボ (原作漫画版)]]
 
:『[[第4次]]』にて初参戦。
 
:『[[第4次]]』にて初参戦。
:実質真ゲッターにTV版ゲッターチームが乗り込むための参戦作品。例外は原作版ゲッターチームが参戦した『[[新]]』くらい。
+
:実質真ゲッターにTV版ゲッターチームが乗り込むための参戦作品(例外は原作版ゲッターチームが参戦した『[[新]]』くらい)。後に原作者により漫画版「真ゲッターロボ」が執筆されたが、そちらはスパロボでは再現されていない。
 
;[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
 
;[[真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ]]
 
:『[[R]]』にて初参戦。
 
:『[[R]]』にて初参戦。
294行目: 294行目:  
;[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]
 
;[[神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON]]
 
:『[[SC2]]』にて初参戦。
 
:『[[SC2]]』にて初参戦。
:『[[K]]』以降では前作と別表記にされた。タイトル通り上記作品の第2期である。
+
:『[[K]]』以降では前作と別表記にされた。タイトル通り上記作品の第2期である。いわゆる「分割2期」であり、前作とセットで見ることを前提とした造りになっている。
 
;[[新世紀エヴァンゲリオン]]
 
;[[新世紀エヴァンゲリオン]]
 
:『[[F]]』にて初参戦。
 
:『[[F]]』にて初参戦。
300行目: 300行目:  
;[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]
 
;[[新世紀エヴァンゲリオン 劇場版]]
 
:『[[α]]』にて初参戦。
 
:『[[α]]』にて初参戦。
:旧劇場版。TV版本編の終局を、同じ設定でありながら別視点で描いた作品。ラストに何が起きたのか、恐らくこちらの方が大半の視聴者には判り易い。[[A.T.フィールド]]を投げるアスカや[[EVA量産機]]が出るのはこちら。
+
:旧劇場版。TV版本編の終局を、同じ設定でありながら別視点で描いた作品。ラストに何が起きたのか、恐らくこちらの方が大半の視聴者には判り易い。[[A.T.フィールド]]をぶつけるアスカや[[EVA量産機]]が出るのはこちら。
 
;[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
;[[真マジンガー 衝撃! Z編]]
 
:『[[第2次Z]]』にて初参戦。
 
:『[[第2次Z]]』にて初参戦。
:より漫画版マジンガーZに近づきつつも、オリジナル要素が多数加えられている。
+
:より漫画版マジンガーZに近づきつつも、オリジナル要素が多数加えられている。物語は未完に終わっているが、現時点において続編は作られていない。
    
==== せ ====
 
==== せ ====
匿名利用者