差分

14 バイト除去 、 2014年8月31日 (日) 00:50
ネタバレ…になりそうだから一旦伏せておきます。
82行目: 82行目:  
:本作では目立ったイベントがなく、ポゼッションイベントがある他の3人や'''主役級の一角となった'''ファングなどが目立つため、いささか扱いが地味。ちなみに、作る料理は'''味が無個性'''という妙な設定も追加されたりしているが(比較対象がプレシアとヤンロンなので分が悪いといえば悪い)、「天然の女たらし」の一面がやや強調されており、セニアやテューディに向かって「可愛い」等と発言して狼狽させている(当然、本人に自覚など皆無である)。
 
:本作では目立ったイベントがなく、ポゼッションイベントがある他の3人や'''主役級の一角となった'''ファングなどが目立つため、いささか扱いが地味。ちなみに、作る料理は'''味が無個性'''という妙な設定も追加されたりしているが(比較対象がプレシアとヤンロンなので分が悪いといえば悪い)、「天然の女たらし」の一面がやや強調されており、セニアやテューディに向かって「可愛い」等と発言して狼狽させている(当然、本人に自覚など皆無である)。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神F COFFIN OF THE END]]
:勿論主人公として真っ先に紹介されているのだが、'''行方不明になっている事が公表されている'''。そして、代わりに事態の収束のために立ち上がったのがシュウ……と'''又も主役を取られた状態になっている'''。ボイス・スパロボで提示された情報によると中盤から登場するらしい。
+
:勿論主人公として真っ先に紹介されているのだが、'''行方不明になっている事が公表されている'''。そして、代わりに事態の収束のために立ち上がったのがシュウ……と'''又も主役を取られた状態になっている'''。<!--ボイス・スパロボで提示された情報によると中盤から登場するらしい。-->
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
104行目: 104行目:  
:『ACE:R』のEDでの伏線通り、『EX』同様[[ラ・ギアス]]に帰還する。ラ・ギアス編終了後は、シュウの呼び出しに応じて地上、そして集合場所の宇宙に行くのだが、結局迷子に挙句の到着であった(ただし「真っ先に飛び出した」のが幸いして、魔装機神勢では一番最初に到着している。といってもそんなに差はなかったようだが、迷子で行った先がOEだと考えると、むしろよく真っ先に到着したものである)。その後は鋼龍戦隊に合流する。
 
:『ACE:R』のEDでの伏線通り、『EX』同様[[ラ・ギアス]]に帰還する。ラ・ギアス編終了後は、シュウの呼び出しに応じて地上、そして集合場所の宇宙に行くのだが、結局迷子に挙句の到着であった(ただし「真っ先に飛び出した」のが幸いして、魔装機神勢では一番最初に到着している。といってもそんなに差はなかったようだが、迷子で行った先がOEだと考えると、むしろよく真っ先に到着したものである)。その後は鋼龍戦隊に合流する。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:「ラグナロク」の回想場面で<!--シュウと共にアニメーション付で-->登場<!--(OGシリーズでは非常に珍しく[[DVE]])-->。本編での出番はマサキの章とのクロスポイントのみの登場<!--だが、[[中断メッセージ]]にも登場する-->。
+
:「ラグナロク」の回想場面でシュウと共にアニメーション付で登場(OGシリーズでは非常に珍しく[[DVE]])。本編での出番はマサキの章とのクロスポイントのみの登場だが、[[中断メッセージ]]にも登場する。
    
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===