差分

87行目: 87行目:  
:スパロボでは設定無視して大気圏内でも使用可能になっている。Zではマップ兵器(詳細は後述)。 BKでは宇宙ステージでのみ使用可能だが、通常兵器版のみでマップ兵器版はオミット。
 
:スパロボでは設定無視して大気圏内でも使用可能になっている。Zではマップ兵器(詳細は後述)。 BKでは宇宙ステージでのみ使用可能だが、通常兵器版のみでマップ兵器版はオミット。
 
:;スーパードラグーン([[マップ兵器]]版)
 
:;スーパードラグーン([[マップ兵器]]版)
::着弾指定型・敵味方識別・弾数2。Sフリーダム最大の強みで、[[てかげん]]で味方のレベルアップのアシストができ、後半マップではかなり便利。だが宇宙以外の地形適応が弱いので、強化パーツによるフォローが必要。必要[[気力]]も140と非常に高いので、[[激励]]や[[希望]]などで早めに気力を上げる必要がある。地形適応は悪い事が多い。
+
::着弾指定型(第3次Zでは自機中心型)・敵味方識別・弾数2。Sフリーダム最大の強みで、[[てかげん]]で味方のレベルアップのアシストができ、後半マップではかなり便利。だが宇宙以外の地形適応が弱いので、強化パーツによるフォローが必要。必要[[気力]]も140と非常に高いので、[[激励]]や[[希望]]などで早めに気力を上げる必要がある。地形適応は悪い事が多い。第三次Zでは自機中心型になったので、フォローさえきっちりすればP属性のない[[サイバスター|サイフラッシュ]]のような感覚で使えるかもしれない。
 
;MA-80V ビーム突撃砲
 
;MA-80V ビーム突撃砲
 
:スーパードラグーンに内蔵されたビーム砲。破壊力と速射性を併せ持つ。ビームスパイクとしても使用できるらしい。タイプとしてはカオス、[[ガイアガンダム|ガイア]]のビーム突撃砲と同じ物。
 
:スーパードラグーンに内蔵されたビーム砲。破壊力と速射性を併せ持つ。ビームスパイクとしても使用できるらしい。タイプとしてはカオス、[[ガイアガンダム|ガイア]]のビーム突撃砲と同じ物。
1,386

回編集