差分

18 バイト追加 、 2014年8月7日 (木) 07:31
94行目: 94行目:  
:今回は、真ゲッターともども調整中の所を[[地獄大元帥]]に奪われて2話程敵に。コクピットにはそれぞれ[[早乙女博士]]と[[弓弦之助|弓教授]]が拘束されていた。次の話でそれぞれHPを1000以下にするとイベントが発生して次の話から使用可能になる。ファイヤーブラスターが[[全体攻撃]]になり、強さに磨きがかかった。デザインがOVA版のものに変更された。しかし本作の発売時期にはまだOVA版が最終話の第7話まで進んでいなかったためか、カイザースクランダーは最後まで装着されない。更にショルダースライサーの類も失ったため[[切り払い]]もオミットされている。これらについては敵となった2機に対して未来世界で利用した弱点をまた使えないかと案が上がるものの、欠陥部分には弓教授が改修を加えたことが剣造博士から明かされる。今回はまだスクランダークロスイベントがなかったことを残念がるプレイヤーも。改造は今回から[[マジンガーZ]]を引き継ぐ。今回もZと同時使用が可能。Zは空が飛べて合体技が使用可能、マジンカイザーは基礎性能が高い、とシリーズにおいて双方の性能差が最も大きい。
 
:今回は、真ゲッターともども調整中の所を[[地獄大元帥]]に奪われて2話程敵に。コクピットにはそれぞれ[[早乙女博士]]と[[弓弦之助|弓教授]]が拘束されていた。次の話でそれぞれHPを1000以下にするとイベントが発生して次の話から使用可能になる。ファイヤーブラスターが[[全体攻撃]]になり、強さに磨きがかかった。デザインがOVA版のものに変更された。しかし本作の発売時期にはまだOVA版が最終話の第7話まで進んでいなかったためか、カイザースクランダーは最後まで装着されない。更にショルダースライサーの類も失ったため[[切り払い]]もオミットされている。これらについては敵となった2機に対して未来世界で利用した弱点をまた使えないかと案が上がるものの、欠陥部分には弓教授が改修を加えたことが剣造博士から明かされる。今回はまだスクランダークロスイベントがなかったことを残念がるプレイヤーも。改造は今回から[[マジンガーZ]]を引き継ぐ。今回もZと同時使用が可能。Zは空が飛べて合体技が使用可能、マジンカイザーは基礎性能が高い、とシリーズにおいて双方の性能差が最も大きい。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
:第2次αに続いてデザインはOVA版。クスハ編第1話より真・ゲッターと共に登場するが、その後一旦オーバーホールに回される。主人公によるルート分岐の後、整備が終わり戻ってくる。本作ではカイザースクランダーが復活。装着イベントがあり、同時にカイザーノヴァが解禁となる。台詞から察するとαシリーズでは今までスクランダーが無かったために剣造博士が造った、という事になっている(α・α外伝のスクランダーは無かった事になった)。
+
:第2次αに続いてデザインはOVA版。クスハ編第1話より真・ゲッターと共に登場するが、その後一旦オーバーホールに回される。主人公によるルート分岐の後、整備が終わり戻ってくる。本作ではカイザースクランダーが復活。装着イベントがあり、同時にカイザーノヴァが解禁となる。第2次αで弓教授がOVA版に改修して第3次αで剣造博士が新たなスクランダーを遺したため「おじいちゃんが設計し、お父さんと弓教授が改良を加えたマジンカイザー」となっている。
    
=== OVA版マジンカイザー設定 ===
 
=== OVA版マジンカイザー設定 ===
匿名利用者