差分

1,248 バイト追加 、 2014年6月14日 (土) 16:08
編集の要約なし
50行目: 50行目:     
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[底力]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター]]、[[援護防御]]
+
;[[スーパーロボット大戦A|A]]
:
+
:[[底力|底力L7]]
 +
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE|A PORTABLE]]
 +
:[[底力|底力L7]]、[[援護防御|援護防御L4]]
 +
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 +
:[[底力|底力L8]]、[[ブロッキング]]、[[カウンター|カウンターL5]]、[[援護防御|援護防御L3]]
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
63行目: 67行目:  
== パイロットBGM ==
 
== パイロットBGM ==
 
;「不滅のマシーンゲッターロボ」
 
;「不滅のマシーンゲッターロボ」
:[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]で採用された同作のエンディング主題歌。
+
:[[スーパーロボット大戦COMPACT3|COMPACT3]]』で採用された同作のエンディング主題歌。
 
;「われらのゲッターロボ」
 
;「われらのゲッターロボ」
:[[Z]]で採用された挿入歌。
+
:[[Z]]』で採用された挿入歌。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
92行目: 96行目:     
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 +
;「俺の声を忘れたのか、近いうちに必ず貴様と戦うといっておいたはずだ」
 +
:メカ鉄甲鬼でゲッタードラゴンと対峙した際の台詞。先制攻撃を回避し、竜馬に問いかける。この後、タイトルと共に回想シーンに突入する。
 +
;「近いうちに俺はお前と闘わねばならないことになっているんだ。俺は正々堂々と闘いたいんだ。怪我人を相手にして勝ったんでは、俺のプライドが許さねぇんだ。プライドがな」
 +
:回想シーンにて、早乙女研究所に偵察に来た際の台詞。リョウと万全の状態で、正々堂々と勝負をつけるため、他校の生徒からリョウを助ける。なおこの時の人間体の鉄甲鬼は異様にニヒルである。
 
;「目を回すのはそっちの方だぜ!」
 
;「目を回すのはそっちの方だぜ!」
 
:ゲッターライガーとのチェーンアタック対決でマッハスペシャルに振り回され、ドヤ顔のハヤトの「目を回したか!?」に対する返答。この後お返しに振り回す。
 
:ゲッターライガーとのチェーンアタック対決でマッハスペシャルに振り回され、ドヤ顔のハヤトの「目を回したか!?」に対する返答。この後お返しに振り回す。
 +
;「俺の…負けだ」
 +
:最期の台詞。ゲッタードラゴンのスピンカッターにより、メカ鉄甲鬼は半壊し、爆散する……。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「馬鹿な!研究より大切なものがあるだと…」
 
;「馬鹿な!研究より大切なものがあるだと…」
:[[Z]][[光子力研究所]]を占拠している時、[[弓さやか|さやか]]に人の心の大切さを言われて…。
+
:[[Z]]』で[[光子力研究所]]を占拠している時、[[弓さやか|さやか]]に人の心の大切さを言われて…。
 
;「勘違いするな、女。俺はあくまで俺の誇りのために奴と戦うのだ…」
 
;「勘違いするな、女。俺はあくまで俺の誇りのために奴と戦うのだ…」
:[[Z]]でさやかの言葉に耳を傾きつつも、あくまでも一騎打ちを望む。
+
:『Z』でさやかの言葉に耳を傾きつつも、あくまでも一騎打ちを望む。
 
;「……ふむ、そうだな。では俺も、金儲けの方法に頭を捻るとしようか」
 
;「……ふむ、そうだな。では俺も、金儲けの方法に頭を捻るとしようか」
:Zにて、加入直後の一コマ。金欠に悩むアウトサイダー組を見て一度「奪えばいいのではないか」と口にしたところ、竜馬から「それは鬼の考え方だ」と指摘されての返しがこれ。鉄甲鬼なりにZEUTHに馴染もうとしている様子が垣間見える。
+
:『Z』にて、加入直後の一コマ。金欠に悩むアウトサイダー組を見て一度「奪えばいいのではないか」と口にしたところ、竜馬から「それは鬼の考え方だ」と指摘されての返しがこれ。鉄甲鬼なりにZEUTHに馴染もうとしている様子が垣間見える。
 
;「鬼の中にも心を持つ者がいるように、人間の中にも鬼がいるようだな…」
 
;「鬼の中にも心を持つ者がいるように、人間の中にも鬼がいるようだな…」
:[[Z]]の中盤で[[UN]]を閲覧した際に、[[ザフト]]側の[[ZEUTH]]に関する記事(偽情報であるが)を見たときの台詞。
+
:『Z』の中盤で[[UN]]を閲覧した際に、[[ザフト]]側の[[ZEUTH]]に関する記事(偽情報であるが)を見たときの台詞。
 
;「……どうした、竜馬? お前の中に迷いが見えるぞ」<BR/>「隼人や弁慶は気づかないフリをしているから、俺が言ってやろう。お前は一体何を恐れている?」
 
;「……どうした、竜馬? お前の中に迷いが見えるぞ」<BR/>「隼人や弁慶は気づかないフリをしているから、俺が言ってやろう。お前は一体何を恐れている?」
 
:カイメラとの決戦を前に、竜馬に対して。これを受けた竜馬は、「別の世界に存在するもう一人の俺が、すぐ近くまで来ているような気がする」と正体不明の不安を打ち明ける。
 
:カイメラとの決戦を前に、竜馬に対して。これを受けた竜馬は、「別の世界に存在するもう一人の俺が、すぐ近くまで来ているような気がする」と正体不明の不安を打ち明ける。
14,340

回編集