差分

2 バイト除去 、 2014年4月27日 (日) 09:29
105行目: 105行目:  
:余談だが、OVA版『UC』にはイフリートの派生機である「イフリート・シュナイド」が登場している。
 
:余談だが、OVA版『UC』にはイフリートの派生機である「イフリート・シュナイド」が登場している。
 
;ガンダムベルフェゴール
 
;ガンダムベルフェゴール
:「Gジェネ」シリーズに登場する、『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の世界観に属する[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン|アシュタッロン]]の試作機。直接的な関係はないが、「ニュータイプを倒すためのニュータイプ専用ガンダム」という共通点があり、また特殊システムを搭載しているという点も似ている。
+
:「Gジェネ」シリーズに登場する、『[[機動新世紀ガンダムX|ガンダムX]]』の世界観に属する[[ガンダムヴァサーゴ|ヴァサーゴ]]と[[ガンダムアシュタロン|アシュタロン]]の試作機。直接的な関係はないが、「ニュータイプを倒すためのニュータイプ専用ガンダム」という共通点があり、また特殊システムを搭載しているという点も似ている。
 
:ただし、ユニコーンの方はパイロットの安全性をある程度考慮しているのに対しこちらはパイロットを使い捨てのパーツとみなし安全性は一切考慮されておらず、似たコンセプトながら対照的な機体であると言える。
 
:ただし、ユニコーンの方はパイロットの安全性をある程度考慮しているのに対しこちらはパイロットを使い捨てのパーツとみなし安全性は一切考慮されておらず、似たコンセプトながら対照的な機体であると言える。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*ユニコーンは[[アムロ]]のパーソナルマークとしても用いられている([[νガンダム]]のシールドに付けられているマークがそれに当たる)が、『ガンダムUC』原作者の福井晴敏氏はその事実を知らなかったとの事。尤も、パーソナルマークの設定自体が後年の後付けである。
 
*ユニコーンは[[アムロ]]のパーソナルマークとしても用いられている([[νガンダム]]のシールドに付けられているマークがそれに当たる)が、『ガンダムUC』原作者の福井晴敏氏はその事実を知らなかったとの事。尤も、パーソナルマークの設定自体が後年の後付けである。
匿名利用者