差分

213 バイト追加 、 2013年9月28日 (土) 23:48
編集の要約なし
29行目: 29行目:  
:前作同様に序盤から参入する。運用法も前作と変わらない。ゲームシステム上、与ダメージのために側面や背面を取るメリットが多少落ちたため、遠慮なく正面からバシバシと撃ち込んでいい。問題は性能も運用法もほとんど変わらない新魔装機[[デルギラン]]が登場した上に、ベッキーがメフィルに比べて使いどころの難しい精神コマンドを多く持つ点。
 
:前作同様に序盤から参入する。運用法も前作と変わらない。ゲームシステム上、与ダメージのために側面や背面を取るメリットが多少落ちたため、遠慮なく正面からバシバシと撃ち込んでいい。問題は性能も運用法もほとんど変わらない新魔装機[[デルギラン]]が登場した上に、ベッキーがメフィルに比べて使いどころの難しい精神コマンドを多く持つ点。
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
 
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE]]
:今作でも運用法の傾向はデルギランと変わらないが、こちらのほうが攻防ともに戦闘向けになっている。本作では「鉄壁」の有用性が高く、本機の耐久性の高さとも噛み合うことから「耐える壁役」として重要な存在となり得る。また操者のベッキーは射撃系スキルに恵まれており、攻撃力の伸びが非常に良い。通常武器のバスターキャノンやフレイムバスターでさえかなりのダメージを出せる他、必殺技のアイ・オブ・プロビデンスは攻撃力の高さもさることながら、最大8という自軍最長の射程を誇る。
+
:今作でも運用法の傾向はデルギランと変わらないが、こちらのほうが攻防ともに戦闘向けになっている。本作では「鉄壁」の有用性が高く、本機の耐久性の高さとも噛み合うことから「耐える壁役」として重要な存在となり得る。「補給装置」もあるためザムジードと違って弾切れの心配もない。また操者のベッキーは射撃系スキルに恵まれており、攻撃力の伸びが非常に良い。通常武器の「バスターキャノン」や「フレイムバスター」でさえかなりのダメージを出せる他、必殺技の「アイ・オブ・プロビデンス」は攻撃力の高さもさることながら、最大8という自軍最長の射程を誇る。接近戦の死角も「イーグルレイド」の投入で埋まってしまった。
 
:ベッキーの隠し専用スキル「自由奔放」は、本来移動後に撃てない武器の射程がマイナス2となる代わりに移動後に撃てるようになるという有用なスキルだが、売りとも言える最大射程が短くなるので反撃をもらいやすくなる上に、ベッキー当人はデフォルトで突撃を覚えるので、運用方針はよく考えたい(良く言えば柔軟性の高い運用が出来るとも言える)。
 
:ベッキーの隠し専用スキル「自由奔放」は、本来移動後に撃てない武器の射程がマイナス2となる代わりに移動後に撃てるようになるという有用なスキルだが、売りとも言える最大射程が短くなるので反撃をもらいやすくなる上に、ベッキー当人はデフォルトで突撃を覚えるので、運用方針はよく考えたい(良く言えば柔軟性の高い運用が出来るとも言える)。
 
:難点は運用できるルートであり、序盤はラングランルート、中盤はシュテドニアスルートに入るため、どのルートを通っても離脱期間が出てしまうこと(一番問題なのはバゴニアルートである)。
 
:難点は運用できるルートであり、序盤はラングランルート、中盤はシュテドニアスルートに入るため、どのルートを通っても離脱期間が出てしまうこと(一番問題なのはバゴニアルートである)。
37行目: 37行目:  
;ミサイル
 
;ミサイル
 
:収納箇所は両肩中央内部。発射時には、肩のアーマーを上下にスライドさせて放つ。逆三角形の弾頭をした誘導弾だが、大地系魔方陣を構成する幾何学的文様(3個の正三角形で結成する等脚台形の紋章)に由来しているのかは不明。
 
:収納箇所は両肩中央内部。発射時には、肩のアーマーを上下にスライドさせて放つ。逆三角形の弾頭をした誘導弾だが、大地系魔方陣を構成する幾何学的文様(3個の正三角形で結成する等脚台形の紋章)に由来しているのかは不明。
::*ROE:使用不可。
+
::*'''ROE''':使用不可。
::*POJ:武装欄に再登録。射程2~4のP兵器。武器攻撃力自体は低いが、ベッキーの能力やスキルの補正により、改造しておけば終盤でもそこそこダメージが出せる。
+
::*'''POJ''':武装欄に再登録。射程2~4のP兵器。武器攻撃力自体は低いが、ベッキーの能力やスキルの補正により、改造しておけば終盤でもそこそこダメージが出せる。
 
;バラージファイア
 
;バラージファイア
 
:『ROE』からの新武装。曲折するビームを相手に叩き込む。発射口は両肩に設置されてある。『POJ』では使用不可。
 
:『ROE』からの新武装。曲折するビームを相手に叩き込む。発射口は両肩に設置されてある。『POJ』では使用不可。
59行目: 59行目:  
:;ヴィジョンクエスト:「アイ・オブ・プロビデンス」のランクアップ武器。由来は「ネイティブアメリカンに古くから伝わる、自身の人生の目的や指針に気付くための儀式」から。砲身に展開した大地系魔方陣の力で大砲を強化し、4門(魔方陣に含まれる紋章の数)に増加した砲口を回転させて、さながらガトリング銃のような砲撃を叩き込む。
 
:;ヴィジョンクエスト:「アイ・オブ・プロビデンス」のランクアップ武器。由来は「ネイティブアメリカンに古くから伝わる、自身の人生の目的や指針に気付くための儀式」から。砲身に展開した大地系魔方陣の力で大砲を強化し、4門(魔方陣に含まれる紋章の数)に増加した砲口を回転させて、さながらガトリング銃のような砲撃を叩き込む。
 
;イーグルレイド
 
;イーグルレイド
:IIIからのお披露目となる新技(武器名なのか技名なのかは不明)。接近戦を挑んできた敵機に対し、鉄球から猛牛の角のように伸びた光(プラズマ)の棘で刺し貫いた後、右手に持った短柄の戦斧で叩き潰す。射程2で威力は中程度。僚機が止めを刺し損ねた敵を仕留める用途に適している。
+
:IIIからのお披露目となる新技(武器名なのか技名なのかは不明)。接近戦を挑んできた敵機に対し、鉄球から猛牛の角のように伸びた電磁波の棘で刺し貫いた後、右手に持った短柄の戦斧を振り下ろして叩き潰す。射程2で威力は中程度。僚機が止めを刺し損ねた敵を仕留める用途に適している。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
匿名利用者