差分

407 バイト追加 、 2013年12月14日 (土) 00:57
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
*種族:地球人
 
*種族:地球人
 
*性別:男
 
*性別:男
*所属:[[地球連邦軍]]([[アルビオン隊]])
+
*[[年齢]]:不詳
*階級:少尉
  −
<!-- *年齢:不詳 -->
   
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *身長:---cm -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 
<!-- *体重:---kg -->
 +
*所属:[[地球連邦軍]]([[アルビオン隊]])
 +
*[[軍階級|階級]]:少尉
 
*キャラクターデザイン:川元利浩
 
*キャラクターデザイン:川元利浩
   16行目: 16行目:     
戦後はティターンズには入らず、コウと共にオークリー基地所属となった。
 
戦後はティターンズには入らず、コウと共にオークリー基地所属となった。
  −
=== スパロボシリーズにおいて ===
  −
[[機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY|0083]]の味方パイロットでは比較的参戦回数は多いが、[[カツ・コバヤシ|カツ]]と並んで[[宇宙世紀]]系の弱小パイロットというイメージは強く、カツと違い[[ニュータイプ|NT]]能力も持たない。<br />ただ、[[精神コマンド]]は案外有用な物を覚える傾向は強い。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 +
[[0083]]の味方パイロットでは比較的参戦回数は多いが、[[カツ・コバヤシ|カツ]]と並んで[[宇宙世紀]]系の弱小パイロットというイメージは強く、カツと違い[[ニュータイプ|NT]]能力も持たない。<br />ただ、[[精神コマンド]]は案外有用な物を覚える傾向は強い。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:ルートによってはコウと共に仲間になる。なぜか[[ジム・キャノンII]]ではなく[[ガンキャノン]]に乗っている。これ以降、[[F]]まで彼の初期搭乗機は[[ガンキャノン]]となり、[[ジム・キャノンII]]の登場は[[スーパーロボット大戦α|α]]までお預けとなる。
 
:ルートによってはコウと共に仲間になる。なぜか[[ジム・キャノンII]]ではなく[[ガンキャノン]]に乗っている。これ以降、[[F]]まで彼の初期搭乗機は[[ガンキャノン]]となり、[[ジム・キャノンII]]の登場は[[スーパーロボット大戦α|α]]までお預けとなる。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:最初から[[ロンド・ベル]]に参加。レベル1状態では[[精神コマンド]]を何も覚えていないという、ある意味珍しい状態。能力が[[モビルスーツ|MS]]パイロット中で最低クラスな上、[[2回行動]]可能レベルがスーパー系パイロット並と戦力としては厳しい。攻略本『一生楽しむ本』でも「命中系コマンドが無く[[ニュータイプ]]にもならない。ダメだこりゃ」とコキおろされている。ただLv2で加速を覚えるので[[メタス]]や[[ガンダム試作1号機Fb]]に乗せて序盤のアイテム探索係としてなら使っていける。
+
:最初から[[ロンド・ベル]]に参加。レベル1状態では[[精神コマンド]]を何も覚えていないという、ある意味珍しい状態。能力が[[モビルスーツ|MS]]パイロット中で最低クラスな上、[[2回行動]]可能レベルがスーパー系パイロット並と戦力としては厳しい。攻略本『一生楽しむ本』でも「命中系コマンドが無く[[ニュータイプ]]にもならない。ダメだこりゃ」とコキおろされている。ただレベル2で[[加速]]を覚えるので[[メタス]]や[[ガンダム試作1号機Fb]]に乗せて序盤のアイテム探索係としてなら使っていける。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
:[[第4次]]と同じ扱いだが、リアル系ルートのみ、追加シナリオ「接触」で、[[主人公]]・モーラとの会話が追加された。
 
:[[第4次]]と同じ扱いだが、リアル系ルートのみ、追加シナリオ「接触」で、[[主人公]]・モーラとの会話が追加された。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
:今回から声が入った。UCガンダム系パイロットだが、能力が低い上、宇宙:Bなのが痛い。
+
:今回から声が入った。UCガンダム系パイロットだが、能力が低い上、宇宙:Bなのが痛い。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[モビルスーツ|MS]]パイロットの中では数少ない「[[必中]]」の[[精神コマンド]]を持つキャラ。敵の運動性が高く、一流パイロットでないとなかなか攻撃を当てられない本作品で、二流パイロットが活躍するには「[[集中]]」あるいは「[[必中]]」の[[精神コマンド]]が必須である。そういった意味でキースの「[[必中]]」は貴重と言える。そこそこの射撃攻撃力があるため、[[必中]]をかけた[[マップ兵器]]を打つ等の活躍が期待される。[[エース]]を使わない縛りプレイで本領発揮。
 
:[[モビルスーツ|MS]]パイロットの中では数少ない「[[必中]]」の[[精神コマンド]]を持つキャラ。敵の運動性が高く、一流パイロットでないとなかなか攻撃を当てられない本作品で、二流パイロットが活躍するには「[[集中]]」あるいは「[[必中]]」の[[精神コマンド]]が必須である。そういった意味でキースの「[[必中]]」は貴重と言える。そこそこの射撃攻撃力があるため、[[必中]]をかけた[[マップ兵器]]を打つ等の活躍が期待される。[[エース]]を使わない縛りプレイで本領発揮。
37行目: 35行目:  
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:原作に準じて[[ジム・キャノンII]]に乗ってくる。とはいえ、ガンダム系のパイロットは序盤から充実しているので、出番があまりないが。
 
:原作に準じて[[ジム・キャノンII]]に乗ってくる。とはいえ、ガンダム系のパイロットは序盤から充実しているので、出番があまりないが。
 +
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
 +
:
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:極東ルート第5話ではコウ、モンシアとともに[[ジム・クゥエル]]に乗って[[スカル小隊]]と対決、同シナリオで参入する。早めに[[奇襲]]を覚え、援護レベルも高い。地形適応を見ると劣悪だがバグによりパイロットの地形適応は無視されるので、問題ない。
+
:極東ルート第5話ではコウ、モンシアとともに[[ジム・クゥエル]]に乗って[[スカル小隊]]と対決、同シナリオで参入する。早めに[[奇襲]]を覚え、援護レベルも高い。[[地形適応]]を見ると劣悪だが[[バグ (ゲーム)|バグ]]によりパイロットの地形適応は無視されるので、問題ない。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:台詞が新規収録された。戦闘能力自体は相変わらずの低さだが、[[加速]]に[[応援]]、[[期待]]と優秀な[[精神コマンド]]を覚える為、小隊員としては有能。特に、応援のコストが極めて少なく使いやすい。小隊長能力が「武器の射程+1」で[[必中]]も覚えるため、小隊長としても優秀。ただし防御系の精神コマンドが一切ないことには要注意。そのためデンドロビウムのような装甲の厚いMSとの相性がいい。[[α外伝]]のEDでのモンシアの言葉通り、たっぷりと彼に宇宙戦闘のイロハを教えてもらったのか、宇宙適応がAとなっている。重装甲でアトミックバズーカを搭載させた[[ガンダム試作2号機]]を入手しているならば、搭乗させてみるのも良い。
 
:台詞が新規収録された。戦闘能力自体は相変わらずの低さだが、[[加速]]に[[応援]]、[[期待]]と優秀な[[精神コマンド]]を覚える為、小隊員としては有能。特に、応援のコストが極めて少なく使いやすい。小隊長能力が「武器の射程+1」で[[必中]]も覚えるため、小隊長としても優秀。ただし防御系の精神コマンドが一切ないことには要注意。そのためデンドロビウムのような装甲の厚いMSとの相性がいい。[[α外伝]]のEDでのモンシアの言葉通り、たっぷりと彼に宇宙戦闘のイロハを教えてもらったのか、宇宙適応がAとなっている。重装甲でアトミックバズーカを搭載させた[[ガンダム試作2号機]]を入手しているならば、搭乗させてみるのも良い。
56行目: 56行目:  
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α|α]]
 
:[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[幸運]]
 
:[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[必中]]、[[狙撃]]、[[幸運]]
 +
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
 +
:[[ひらめき]]、[[狙撃]]、[[根性]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[幸運]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
:[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[奇襲]]、[[狙撃]]、[[幸運]]
 
:[[ひらめき]]、[[信頼]]、[[根性]]、[[奇襲]]、[[狙撃]]、[[幸運]]
61行目: 63行目:  
:[[加速]]、[[応援]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[期待]]
 
:[[加速]]、[[応援]]、[[必中]]、[[熱血]]、[[狙撃]]、[[期待]]
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[切り払い]]、[[援護攻撃]] [[援護防御]][[シールド防御]]
+
;[[スーパーロボット大戦α|α]]、[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast|α for DC]]
:
+
:[[シールド防御]]L9、[[切り払い]]L9
 +
;[[第2次α]]、[[第3次α]]
 +
:[[援護攻撃]]L3、[[援護防御]]L3、[[シールド防御]]L4
   −
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
+
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
;[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]
+
;マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
:マップ兵器及び射程1以外の武器の射程+1
+
:[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]、[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]での能力。
    
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
119行目: 123行目:  
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:チャック・キース]] -->
 
<!-- *[[一覧:チャック・キース]] -->
 +
 
{{DEFAULTSORT:ちやつく きいす}}
 
{{DEFAULTSORT:ちやつく きいす}}
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:登場人物た行]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 
[[category:ガンダムシリーズの登場人物]]
 +
[[category:機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY]]
匿名利用者