差分

507 バイト追加 、 2013年9月23日 (月) 23:49
編集の要約なし
110行目: 110行目:  
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
:DESTINY名義では初参戦。味方陣営が完全な[[アークエンジェル]]陣営のため、仲間になった後は最終話まで使用可能。ちなみに、初登場シナリオは潜入していた[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]](ウイングゼロ)と二人で戦うシナリオとなっている。今作では妙に飄々とした態度をとっており、カガリやアスランをいじっている場面が妙に印象に残る。ちなみに本作でのフリーダム撃墜は[[ベルリン]]上空で見殺しに等しい上、例え核エンジンを止めたとしてもあの高さから落ちてなぜ軽傷で済んだのかの説明は無し。原作EWで同じ事して怪我すらしなかったヒイロに何かコツでも教えてもらったのだろうか。
 
:DESTINY名義では初参戦。味方陣営が完全な[[アークエンジェル]]陣営のため、仲間になった後は最終話まで使用可能。ちなみに、初登場シナリオは潜入していた[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]](ウイングゼロ)と二人で戦うシナリオとなっている。今作では妙に飄々とした態度をとっており、カガリやアスランをいじっている場面が妙に印象に残る。ちなみに本作でのフリーダム撃墜は[[ベルリン]]上空で見殺しに等しい上、例え核エンジンを止めたとしてもあの高さから落ちてなぜ軽傷で済んだのかの説明は無し。原作EWで同じ事して怪我すらしなかったヒイロに何かコツでも教えてもらったのだろうか。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 +
:第3章クリア後のサブミッション「コーディネイター」にて、ストライクフリーダムに乗ってスポット参戦。
    
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
130行目: 134行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]、[[再動]]
 
:[[直感]]、[[集中]]、[[てかげん]]、[[狙撃]]、[[魂]]、[[再動]]
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:[[集中]]、[[加速]]、[[熱血]]、[[気合]]
    
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
154行目: 160行目:  
:[[SEED]]、[[カウンター|カウンターL6]]、[[サイズ差補正無視]]
 
:[[SEED]]、[[カウンター|カウンターL6]]、[[サイズ差補正無視]]
 
:Zでの敵対時に習得していたサイズ差補正無視をデフォルトで所持するようになった。防御システム変更によりブロッキングそのものがシステムから削除されたため、デフォルトの技能数に変化はない。
 
:Zでの敵対時に習得していたサイズ差補正無視をデフォルトで所持するようになった。防御システム変更によりブロッキングそのものがシステムから削除されたため、デフォルトの技能数に変化はない。
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:[[SEED]]、[[底力]]:CT率、[[精密攻撃]]
    
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
 
=== [[小隊長能力]](隊長効果) ===
169行目: 177行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]、[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:射撃武器の与ダメージ1.1倍
 
:射撃武器の与ダメージ1.1倍
 +
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]
 +
:命中(命中+20%)
    
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
 
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
1,529

回編集