差分

629 バイト追加 、 2024年3月3日 (日)
加筆
66行目: 66行目:  
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:第3部のシナリオ「宇宙の道標」でマシュマー機が登場。P属性射程6のビームキャノンと[[シールド防御]]回数の多さが特徴。耐久力も高く、同ステージの[[熟練度]]取得条件は「マシュマーの早期撃破」なので注意。倒すと[[コンテナ]]から入手。初期値はなかなかだが改造段階が低く、V-UP系パーツでのフォローも効果が薄い使えないユニット。敵の時の頑丈な性能だったら…。
+
:第3部のシナリオ「宇宙の道標」でマシュマー機が登場。P属性射程6のビームキャノンと[[シールド防御]]回数の多さが特徴。耐久力も高く、同ステージの[[熟練度]]取得条件は「マシュマーの早期撃破」なので注意。倒すと[[コンテナ]]から入手できる。
 +
:初期値は中々だが加入時期を考えると特別秀でている性能ではなく、なぜか限界が妙に高いくらい。同時期に入手できるキュベレイと違って盾があるので耐久性は悪くない。ただ改造段階の問題で攻撃力が低く、パーツスロットが2しかないのでV-UPユニットでの補正も効果が薄い。命中補正は比較的高いものの、最強武器は4発しかない。ビームキャノンが1-6でP武器というのはリ・ガズィを彷彿とさせるが、空陸月Bという酷い話。リ・ガズィより優れた部分を見つける方が難しく、残念ながら戦力的に使えないユニット。それなのに修理費が妙に高い。敵の時の頑丈な性能だったら…。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
匿名利用者