差分

74行目: 74行目:  
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:完結編序盤の[[ラビアンローズ]]にて、[[ΖΖガンダム]]・[[コアブースター]]・[[Gキャノン]]と同時に[[ロンド・ベル]]に加入。
 
:完結編序盤の[[ラビアンローズ]]にて、[[ΖΖガンダム]]・[[コアブースター]]・[[Gキャノン]]と同時に[[ロンド・ベル]]に加入。
:大型機という事もあり、サイズ補正に加えて[[運動性]]が低く、何より[[限界反応]]が低すぎて[[ニュータイプ]]パイロットを乗せても本来の[[命中]]・[[回避]]率を発揮できない。そのため限界反応を補うための強化パーツを装備したいところだが、パーツスロットは僅か1。地上シナリオで出撃させるには[[ミノフスキークラフト]]を装備する必要があるため、必然的にスロットが埋まってしまう。即ち、地上での出撃にはミノクラが必須で、それをすると限界反応不足により当てられない避けられない…というどうしようもない事態となる。一応『第4次』と違いミノクラの効果で空Aにはなるが、この性能では焼け石に水。
+
:大型機という事もあり、サイズ補正に加えて[[運動性]]が低く、何より[[限界反応]]が低すぎて[[ニュータイプ]]パイロットを乗せても本来の[[命中]]・[[回避]]率を発揮できない。そのため限界反応を補うための強化パーツを装備したいところだが、パーツスロットは僅か1。地上シナリオで出撃させるには[[ミノフスキークラフト]]を装備する必要があるため、必然的にスロットが埋まってしまう。即ち、地上での出撃にはミノクラが必須で、それをすると限界反応不足により当てられない避けられない…というどうしようもない事態となる。一応『第4次』と違いミノクラの効果で空Aにはなるが、この性能では焼け石に水。またサイズの都合上、終盤の[[ルナツー]]での戦いにも参加できない。
 
:それらの難点の割には攻撃力もさほど高くなく、主兵装であるメガビーム砲の攻撃力は『F』中盤で入手する[[Ζガンダム]]のハイパー・メガ・ランチャーにも劣り、かつて猛威を奮ったマップ兵器も著しく弱体化。前作で12を誇った移動力も8に低下した。HPはともかく、[[装甲]]は「モビルスーツにしては高い」というレベルであり、ダメージインフレが激しい本作ではよほど装甲を改造しないと[[Iフィールド]]なぞ簡単に貫かれてしまう。
 
:それらの難点の割には攻撃力もさほど高くなく、主兵装であるメガビーム砲の攻撃力は『F』中盤で入手する[[Ζガンダム]]のハイパー・メガ・ランチャーにも劣り、かつて猛威を奮ったマップ兵器も著しく弱体化。前作で12を誇った移動力も8に低下した。HPはともかく、[[装甲]]は「モビルスーツにしては高い」というレベルであり、ダメージインフレが激しい本作ではよほど装甲を改造しないと[[Iフィールド]]なぞ簡単に貫かれてしまう。
 
:同時加入のΖΖ・コアブースターは優秀な分、本機(とGキャノン)はどうしても比較されてしまうのが悲しいところ。
 
:同時加入のΖΖ・コアブースターは優秀な分、本機(とGキャノン)はどうしても比較されてしまうのが悲しいところ。
82行目: 82行目:  
:あるいは[[修理]]・[[補給]]によるレベルアップのためのマップ兵器の的としても使える。……いずれにせよ版権作品主役機の使い方としてはあんまりではあるが。
 
:あるいは[[修理]]・[[補給]]によるレベルアップのためのマップ兵器の的としても使える。……いずれにせよ版権作品主役機の使い方としてはあんまりではあるが。
 
:攻略本等では「リアル系とスーパー系の特徴を併せ持つ」とされる事の多い機体だが、本作に限って言えば'''双方の悪いとこ取り'''という残念な扱いである。
 
:攻略本等では「リアル系とスーパー系の特徴を併せ持つ」とされる事の多い機体だが、本作に限って言えば'''双方の悪いとこ取り'''という残念な扱いである。
:10段階改造解禁後は運動性・限界反応・攻撃力をテコ入れできるようになるものの、ファティマを装備してなお500に届かない限界反応にリ・ガズィレベルの最大火力と、やはり他MSと比較すると1歩も2歩も3歩も劣る性能である。仮に使いたい場合、本作は引継ぎボーナスも無く慢性的に資金不足に陥りがちなので、改造は覚悟と計画性を持って行おう。
+
:10段階改造解禁後は運動性・限界反応・攻撃力をテコ入れできるようになるものの、ファティマを装備してなお500に届かない限界反応に[[リ・ガズィ]]レベルの最大火力と、やはり他MSと比較すると1歩も2歩も3歩も劣る性能である。仮に使いたい場合、本作は引継ぎボーナスも無く慢性的に資金不足に陥りがちなので、改造は覚悟と計画性を持って行おう。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦コンプリートボックス}}
 
:「GP-03デンドロビウム」表記。性能自体はSFC版と殆ど同じだが、システムの変更に伴い大きく弱体化してしまった。
 
:「GP-03デンドロビウム」表記。性能自体はSFC版と殆ど同じだが、システムの変更に伴い大きく弱体化してしまった。
14,341

回編集