差分

648 バイト追加 、 2023年12月10日 (日) 10:39
編集の要約なし
19行目: 19行目:     
== 概要 ==
 
== 概要 ==
[[テンカワ・アキト]]専用機。漆黒のボディに悪魔や恐竜を想起させる禍々しい外見をしているが、その正体は増加装甲を纏った[[エステバリス|エステバリス・アキト機]]である。
+
[[テンカワ・アキト]]専用機。漆黒のボディに[[天使・悪魔|悪魔]]や[[恐竜]]を想起させる禍々しい外見をしているが、その正体は増加装甲を纏った[[エステバリス|エステバリス・アキト機]]である。
    
=== 開発の経緯 ===
 
=== 開発の経緯 ===
34行目: 34行目:  
両肩部分のアーマーには高出力のノズルが内蔵され、脚部のアーマーその物が高出力のスラスターになっており、これらと重力波放射器との組み合わせによって、鈍重そうな外見からは想像もつかない程の機動力や運動性を獲得するに至っているが、代償として機体に相当な負荷が掛かってしまう為、増加装甲には機体の剛性を高める為の役目も兼ねている。
 
両肩部分のアーマーには高出力のノズルが内蔵され、脚部のアーマーその物が高出力のスラスターになっており、これらと重力波放射器との組み合わせによって、鈍重そうな外見からは想像もつかない程の機動力や運動性を獲得するに至っているが、代償として機体に相当な負荷が掛かってしまう為、増加装甲には機体の剛性を高める為の役目も兼ねている。
   −
ウイングバインダーによる長時間の単独飛行だけでなく、脚部のスラスターによるホバー走行も可能であるのだが、歩行による移動は不可能となっている。
+
ウイングバインダーによる長時間の単独飛行だけでなく、[[ドム|脚部のスラスターによるホバー走行も可能]]であるのだが、'''歩行による移動は不可能'''となっている。
    
尻尾状のテールバインダーはマジックハンドになっており、先端にはアンカークローを有している。
 
尻尾状のテールバインダーはマジックハンドになっており、先端にはアンカークローを有している。
67行目: 67行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦R}}
:初登場作品。序盤で[[スポット参戦]]した後、終盤から使える。乗るのは序盤が劇場版のアキトで、終盤がTV版のアキト。撃墜されるか[[分離]]すると[[エステバリス・テンカワSPL|エステバリスカスタム・アキト機]]になる。また序盤に劇場版ナデシコがメインのルートを選んでいる場合のみ[[高機動型ブラックサレナ|高機動ユニット]]がつく。
+
:初登場作品。序盤で[[スポット参戦]]した後、終盤からは[[ラウル・グレーデン|主人]][[フィオナ・グレーデン|公たち]]が歴史に介入し技術革新が前倒しになった事でTV版終盤の展開でも使用可能となる。乗るのは序盤が劇場版のアキトで、終盤がTV版のアキト(現状、TV版アキトをブラックサレナに乗せられるのは本作のみ)。撃墜されるか[[分離]]すると[[エステバリス・テンカワSPL|エステバリスカスタム・アキト機]]になる。また序盤に劇場版ナデシコがメインのルートを選んでいる場合のみ、[[高機動型ブラックサレナ|高機動ユニット]]がつく。
 
:原作と異なり「小型の相転移エンジンを搭載している」という台詞がある(実際は[[エステバリス]]同様[[母艦]]からの重力波ビームがエネルギー源)。技が二つだけで、ディストーションアタックは[[気力]]120~なので、下位メイン機体のエステバリス(砲)と比べてパワーアップしてるとは言い難い。一応エステバリス状態でガイの[[スーパーエステバリス]]とダブル・ゲキガンフレアを放つことが可能なのが強み。
 
:原作と異なり「小型の相転移エンジンを搭載している」という台詞がある(実際は[[エステバリス]]同様[[母艦]]からの重力波ビームがエネルギー源)。技が二つだけで、ディストーションアタックは[[気力]]120~なので、下位メイン機体のエステバリス(砲)と比べてパワーアップしてるとは言い難い。一応エステバリス状態でガイの[[スーパーエステバリス]]とダブル・ゲキガンフレアを放つことが可能なのが強み。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
173行目: 173行目:  
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;S
 
;S
:
+
:通常のエステバリスとは頭一つ分ほども違う。
    
=== カスタムボーナス ===
 
=== カスタムボーナス ===
182行目: 182行目:  
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「ブラックサレナIII」
 
;「ブラックサレナIII」
:
      
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;vs[[夜天光]]
 
;vs[[夜天光]]
:かつての仲間の支援により、ついに一騎打ちに持ち込む。お互いの拳と拳の激突は増加装甲を纏ったブラックサレナとアキトの勝利に終わり、崩れ去った夜天光と[[北辰]]を前にブラックサレナの装甲が崩れてアキトのエステバリスが姿を見せる。その姿は復讐を終えたアキトを表現しているようであった。
+
:かつての仲間の支援により、ついに西部劇のような一騎打ちに持ち込む。お互いの拳と拳の激突は増加装甲を纏ったブラックサレナとアキトの勝利に終わり、崩れ去った夜天光と[[北辰]]を前にブラックサレナの装甲が崩れてアキトのエステバリスが姿を見せる。その姿は復讐を終えたアキトを表現しているようであった。
    
== スパロボシリーズの名場面 ==
 
== スパロボシリーズの名場面 ==
201行目: 200行目:  
*ブラックサレナは[[花|黒百合]](クロユリ)の意味だとされており、クロユリの花言葉は「恋」「愛」「呪い」「復讐」。
 
*ブラックサレナは[[花|黒百合]](クロユリ)の意味だとされており、クロユリの花言葉は「恋」「愛」「呪い」「復讐」。
 
**[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]への想いと[[北辰]]らへの復讐心のダブルミーニングが込められているのだろう。ユリカへの想いを心に秘め、北辰らへの復讐心で心を閉ざしたアキトと、かつての愛機・エステバリス(ちなみに、エステバリス=ナツザキフクジュソウの花言葉は「優しくて悲しい思い出」「消しがたい思い出」)を漆黒の追加装甲で覆い隠した姿がダブって見える機体である。
 
**[[ミスマル・ユリカ|ユリカ]]への想いと[[北辰]]らへの復讐心のダブルミーニングが込められているのだろう。ユリカへの想いを心に秘め、北辰らへの復讐心で心を閉ざしたアキトと、かつての愛機・エステバリス(ちなみに、エステバリス=ナツザキフクジュソウの花言葉は「優しくて悲しい思い出」「消しがたい思い出」)を漆黒の追加装甲で覆い隠した姿がダブって見える機体である。
**なお、一般的なクロユリの英訳は「Black lily」や「Chocolate Lily」、そして「Black Sarana」(ブラックサラナ)である。
+
**なお、一般的なクロユリの英訳は「Black lily」や「Chocolate Lily」、そして「Black Sarana」(ブラックサ'''ラ'''ナ)である。
 +
*機体BGM『ブラックサレナⅢ』は、テレビ東京系のドキュメントバラエティ番組『緊急SOS! 池の水ぜんぶ抜く大作戦』では、'''ブラックバス'''が採れた際に頻繁に使用されていた。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
214

回編集