差分

682 バイト追加 、 2023年11月25日 (土) 03:16
240行目: 240行目:  
:第26話より、最期の台詞。今際の際まで貴族主義に拘るが、[[ベラ・ロナ|支配者に相応しいと信奉する者]]は前述のようにとうに貴族による支配を否定しており、最期の時に相対したキンケドゥからも「(ザビーネが信奉する)'''貴族主義は初めから間違っていた'''」と断じられている。
 
:第26話より、最期の台詞。今際の際まで貴族主義に拘るが、[[ベラ・ロナ|支配者に相応しいと信奉する者]]は前述のようにとうに貴族による支配を否定しており、最期の時に相対したキンケドゥからも「(ザビーネが信奉する)'''貴族主義は初めから間違っていた'''」と断じられている。
 
:一応自身が真っ当な貴族であろうとする姿勢自体は間違ってはおらず、支配する側に立つべき人間がどうあるべきかも正しく認識出来ていたものの'''「そもそも貴族主義においては支配する側に向く人間が少なく、仮に向いている人がいてもそれほどのカリスマや人格を持つ人物はそんな支配を快く思わない」'''という事実に最後まで気がつかなかった上に、没落貴族から1代で成り上がっていった事から来る「人を導く高貴な者」という意識に固執し過ぎて最後は皮算用から来る浅はかな行動に移り、最後はかつて忌み嫌った'''感情を処理できないゴミ'''と化して散っていった生涯は、ある種の哀れみも感じられなくもない。
 
:一応自身が真っ当な貴族であろうとする姿勢自体は間違ってはおらず、支配する側に立つべき人間がどうあるべきかも正しく認識出来ていたものの'''「そもそも貴族主義においては支配する側に向く人間が少なく、仮に向いている人がいてもそれほどのカリスマや人格を持つ人物はそんな支配を快く思わない」'''という事実に最後まで気がつかなかった上に、没落貴族から1代で成り上がっていった事から来る「人を導く高貴な者」という意識に固執し過ぎて最後は皮算用から来る浅はかな行動に移り、最後はかつて忌み嫌った'''感情を処理できないゴミ'''と化して散っていった生涯は、ある種の哀れみも感じられなくもない。
 +
;「ヒャッハッハッハッハ!」
 +
:[[コンピュータゲーム|アーケードゲーム]]『機動戦士ガンダム EXTREME VS.』シリーズにおけるブランド・マーカー連続殴打時のセリフ。相変わらずの高笑いだが、発音とモーションからしてザビーネ役の梁田氏が過去に対戦型格闘ゲーム版『ジョジョの奇妙な冒険』(3部)の主役の声を担当していた事に由来する[[声優ネタ]]の可能性が高い。もっとも2023年現在においては別キャスティングの『ジョジョ』第3部のTVアニメ版が放送されて久しく、通じにくいネタとなっているが。
    
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
792

回編集