差分

32 バイト追加 、 2023年8月18日 (金) 07:03
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
:最も早い登場は極東ルート5話。ティターンズの元をミリアを追加した原作のスカル小隊を率いて脱走。合流後は部隊の実働部隊の指揮官として会話によく登場する。未来編では中盤、[[ゾンダーエプタ]]にてスカル小隊に更にイサムとガルド、そしてパーラを加えた部隊を率いて自軍と合流する。なお、今回も懲りずに飲酒運転、絡み酒をするなど、酒絡みの出番も多い。
 
:最も早い登場は極東ルート5話。ティターンズの元をミリアを追加した原作のスカル小隊を率いて脱走。合流後は部隊の実働部隊の指揮官として会話によく登場する。未来編では中盤、[[ゾンダーエプタ]]にてスカル小隊に更にイサムとガルド、そしてパーラを加えた部隊を率いて自軍と合流する。なお、今回も懲りずに飲酒運転、絡み酒をするなど、酒絡みの出番も多い。
:[[ガッツ]]の他に[[指揮官]]も追加され、習得は遅めなものの[[援護]]と[[シールド防御]]も覚える。[[一条輝|輝]]とは信頼補正もあり。相変わらず[[格闘]]以外は高めの能力と[[ガッツ]]のおかげでバルキリー系では頭一つ抜けた強さを持つが、[[ひらめき]]が無いため終盤のボス戦では手を出しにくい場面も。
+
:[[ガッツ]]の他に[[指揮官]]も追加され、習得は遅めなものの[[援護]]と[[シールド防御]]も覚える。[[一条輝|輝]]とは信頼補正もあり。相変わらず[[格闘 (能力)|格闘]]以外は高めの能力と[[ガッツ]]のおかげでバルキリー系では頭一つ抜けた強さを持つが、[[ひらめき]]が無いため終盤のボス戦では手を出しにくい場面も。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反応弾の弾数が異常に増える[[VF-1 バルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]との相性が良く、[[ガッツ]]発動後に敵陣に突っ込ませれば恐ろしい火力で暴れまわる存在となる。
 
:[[バグ (ゲーム)|バグ]]で反応弾の弾数が異常に増える[[VF-1 バルキリー|VF-1A(S)柿崎機]]との相性が良く、[[ガッツ]]発動後に敵陣に突っ込ませれば恐ろしい火力で暴れまわる存在となる。
 
:今作も[[一条輝|輝]]を差し置いてスタッフロールで一番目にクレジットされている。[[オープニング戦闘デモ]]では殆んどの作品は主役キャラクターに対して、こちらは輝ではなくフォッカーだった。
 
:今作も[[一条輝|輝]]を差し置いてスタッフロールで一番目にクレジットされている。[[オープニング戦闘デモ]]では殆んどの作品は主役キャラクターに対して、こちらは輝ではなくフォッカーだった。
68行目: 68行目:  
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[射撃]]、[[命中#命中(能力)|命中]]、[[回避#回避(能力)|回避]]が高くリアル系パイロットとして申し分ない。ベテランエースパイロットという事で[[技量]]の高さが特に目を引く。また、[[格闘]]が非常に低かったが、第3次αより格闘も高く設定された。
+
[[射撃]]、[[命中#命中(能力)|命中]]、[[回避#回避(能力)|回避]]が高くリアル系パイロットとして申し分ない。ベテランエースパイロットという事で[[技量]]の高さが特に目を引く。また、[[格闘 (能力)|格闘]]が非常に低かったが、第3次αより格闘も高く設定された。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===