差分

202 バイト追加 、 2023年5月26日 (金) 20:06
532行目: 532行目:  
:シュバルツが自分や父のために心を鬼にして正体を隠し続けていた事を知って。
 
:シュバルツが自分や父のために心を鬼にして正体を隠し続けていた事を知って。
 
;「そんな…! 嫌だ!! ''僕には出来ない!!''」
 
;「そんな…! 嫌だ!! ''僕には出来ない!!''」
:デビルガンダムのコックピットに入ったシュバルツが、キョウジごと自分を吹き飛ばせと叫んだ時の台詞。普段の一人称は「俺」だが、この場面のみドモンの一人称が「僕」なのはドモンの声優、関智一氏のアドリブであり、台本には通常通り「俺」と書かれていたが、ドモンの心の弱さを表現するために採用された。ドモンは普段と家族に対する言葉遣いが異なるが、本来の彼の性格を表しているのかもしれない。
+
:デビルガンダムのコックピットに入ったシュバルツが、キョウジごと自分を吹き飛ばせと叫んだ時の台詞。普段の一人称は「俺」だが、この場面のみドモンの一人称が「僕」なのはドモンの声優、関智一氏が言い間違えたものであり、「俺」で再収録も行われたが、関氏の「僕」の方がいいのではないかという考えに今川監督が同意して採用された<ref>大日本絵画『ガンダムウォーズIV ファイティングG』188頁。</ref>。ドモンは普段と家族に対する言葉遣いが異なるが、本来の彼の性格を表しているのかもしれない。
 
;(…ッ!こ…これは…拳から深い悲しみが伝わってくる…東方不敗の拳が…拳が泣いている…!?)<br />「な、何故だ!?」<br/>(俺の心に悲しみが響く…そうだ…己の拳は己の魂を表現するものだと教えてくれたのはこの人だ…ならばぁ!これが東方不敗の魂の叫びなのか…!?)
 
;(…ッ!こ…これは…拳から深い悲しみが伝わってくる…東方不敗の拳が…拳が泣いている…!?)<br />「な、何故だ!?」<br/>(俺の心に悲しみが響く…そうだ…己の拳は己の魂を表現するものだと教えてくれたのはこの人だ…ならばぁ!これが東方不敗の魂の叫びなのか…!?)
 
:ゴッドフィンガーとダークネスフィンガーがぶつかり合う中、右手の拳から東方不敗の意識が流れ込む。しかし、そこから感じられたのは悪意や欲望でもなく、すべてに絶望したかのような悲しみの感情だった。その真実を知ったドモンに動揺が広がる。
 
:ゴッドフィンガーとダークネスフィンガーがぶつかり合う中、右手の拳から東方不敗の意識が流れ込む。しかし、そこから感じられたのは悪意や欲望でもなく、すべてに絶望したかのような悲しみの感情だった。その真実を知ったドモンに動揺が広がる。
541行目: 541行目:  
;東方不敗「美しいな……」<br />ドモン「はい…とても美しゅうございます…!」<br />東方不敗「ならば!」<br />両者「流派・東方不敗は!」<br />ドモン「王者の風よ!」<br />東方不敗「全新!」<br />ドモン「系裂!」<br />両者「天破侠乱!」<br />両者「'''見よ! 東方は、紅く燃えている!!'''」<br />ドモン「……っ! …師匠? 師匠……! ぅぅっ、師匠ぉ…! 師匠ぉぉぉぉぉぉぉ!!」
 
;東方不敗「美しいな……」<br />ドモン「はい…とても美しゅうございます…!」<br />東方不敗「ならば!」<br />両者「流派・東方不敗は!」<br />ドモン「王者の風よ!」<br />東方不敗「全新!」<br />ドモン「系裂!」<br />両者「天破侠乱!」<br />両者「'''見よ! 東方は、紅く燃えている!!'''」<br />ドモン「……っ! …師匠? 師匠……! ぅぅっ、師匠ぉ…! 師匠ぉぉぉぉぉぉぉ!!」
 
:第45話「さらば師匠!マスター・アジア暁に死す」のラストシーン。マスター・アジアとドモンが交互に発言し、最後は同時に地平線の彼方に昇る朝日を見つめて叫ぶ。ドモンの「人類も地球の一部」という言葉で自分の過ちに気付いたマスターと、師を越えながらも自分の手で葬ることになってしまったドモン。この言葉を最後に[[ガンダムシリーズ]]屈指の名キャラクターとなったマスター・アジアは舞台から去ることとなる。Gガンダム作中でも特に'''熱く、泣けるシーン'''であり、見たことの無い人は必見。
 
:第45話「さらば師匠!マスター・アジア暁に死す」のラストシーン。マスター・アジアとドモンが交互に発言し、最後は同時に地平線の彼方に昇る朝日を見つめて叫ぶ。ドモンの「人類も地球の一部」という言葉で自分の過ちに気付いたマスターと、師を越えながらも自分の手で葬ることになってしまったドモン。この言葉を最後に[[ガンダムシリーズ]]屈指の名キャラクターとなったマスター・アジアは舞台から去ることとなる。Gガンダム作中でも特に'''熱く、泣けるシーン'''であり、見たことの無い人は必見。
:朝日に向かってドモンは号泣し、ラストカットには漢文で上記の台詞が添えられる。今川監督は製作時にこのシーンの絵コンテを切った際、勢いで「完」と書いてしまったという逸話が残っている。ドモンの「美しゅうございます…!」という台詞回しやBGM、そして彼の絶叫とともに道を違えた2人がそれぞれの考え方で守ろうとした美しい地球の夜明けの光景で〆られるなど、全てが熱い。
+
:朝日に向かってドモンは号泣し、ラストカットには漢文で上記の台詞が添えられる。今川監督は製作時にこのシーンの絵コンテを切った際、「Gガンダム完」と書いてしまったという<ref>大日本絵画『ガンダムウォーズIV ファイティングG』191頁。</ref>。ドモンの「美しゅうございます…!」という台詞回しやBGM、そして彼の絶叫とともに道を違えた2人がそれぞれの考え方で守ろうとした美しい地球の夜明けの光景で〆られるなど、全てが熱い。
 
;東方不敗『何がガンダムファイトだ! 何が理想的な戦争よ! 我が身を痛まぬ勝利が何をもたらす! 所詮はただのゲームぞ!』<br />ドモン「うっ、師匠の言う通りだ……ガンダムファイトとは一体何なんだ! 俺たちファイターがこの一年で得た物は何なんだ!」
 
;東方不敗『何がガンダムファイトだ! 何が理想的な戦争よ! 我が身を痛まぬ勝利が何をもたらす! 所詮はただのゲームぞ!』<br />ドモン「うっ、師匠の言う通りだ……ガンダムファイトとは一体何なんだ! 俺たちファイターがこの一年で得た物は何なんだ!」
 
:優勝パレードで沸き立つ観客達を見て。マスター・アジアに対し「自然の一部である人間を抹殺するのは愚かな行為だ」という答えを示したドモンだが、単なる一人のファイターでしかないドモンがガンダムファイトの問題を解決できるわけもなく兄と師匠を失いレインが出て行った心境の中で他人の功績や周囲の熱で浮かれ、他者の痛みや苦しみなどまるで知らない顔をしている人々を見て、マスターの言葉の重みを初めて実感し、ガンダムファイトの意義に疑問を抱かざるをえなかった。上記の熱い台詞だけならどうとでもいえるが現実な複雑な課題についてはどうしようもない、ある意味『Gガン』の中でも最も従来のガンダムらしい台詞と言える。
 
:優勝パレードで沸き立つ観客達を見て。マスター・アジアに対し「自然の一部である人間を抹殺するのは愚かな行為だ」という答えを示したドモンだが、単なる一人のファイターでしかないドモンがガンダムファイトの問題を解決できるわけもなく兄と師匠を失いレインが出て行った心境の中で他人の功績や周囲の熱で浮かれ、他者の痛みや苦しみなどまるで知らない顔をしている人々を見て、マスターの言葉の重みを初めて実感し、ガンダムファイトの意義に疑問を抱かざるをえなかった。上記の熱い台詞だけならどうとでもいえるが現実な複雑な課題についてはどうしようもない、ある意味『Gガン』の中でも最も従来のガンダムらしい台詞と言える。
10,753

回編集