差分

545 バイト追加 、 2023年4月5日 (水) 12:16
117行目: 117行目:  
:[[ジーグ・パーンサロイド]]に換装し、ジーグランサーで攻撃する。
 
:[[ジーグ・パーンサロイド]]に換装し、ジーグランサーで攻撃する。
 
:[[αシリーズ]]ではパーンサロイドが換装形態として再現されているため、ジーグの武装としては未採用だった。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では『鋼鉄神』設定で前者、『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では『鋼鉄ジーグ』設定で後者の名称にて採用。
 
:[[αシリーズ]]ではパーンサロイドが換装形態として再現されているため、ジーグの武装としては未採用だった。『[[スーパーロボット大戦K|K]]』『[[スーパーロボット大戦L|L]]』では『鋼鉄神』設定で前者、『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』では『鋼鉄ジーグ』設定で後者の名称にて採用。
 +
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。メインアビリティは「パーンサロイド」で、攻撃&命中タイプの攻撃力・防御力・照準値が増加する。鋼鉄ジーグ装備時に移動力が1増加し(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・ジーグランサーの必殺技威力が増加する。自分のアクション時のみ、命中率が増加する。サブアビリティは「照準値アップIII」。
 
:『鋼鉄神』本編では回想シーンのみの存在だった。『K』『L』ではパーンサロイドがどこからともなく飛んできており、トドメ演出では50年前の回想で銅鐸の力を解放したシーンが再現される。
 
:『鋼鉄神』本編では回想シーンのみの存在だった。『K』『L』ではパーンサロイドがどこからともなく飛んできており、トドメ演出では50年前の回想で銅鐸の力を解放したシーンが再現される。
  
932

回編集