差分

28 バイト追加 、 2023年9月20日 (水) 22:18
編集の要約なし
17行目: 17行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]もしくは[[ティターンズ]]に所属する強化兵が登場する。前者は[[エリート兵]]と同じ顔で、後者は[[ティターンズ兵]]と同じ顔アイコン。
 
[[ディバイン・クルセイダーズ]]もしくは[[ティターンズ]]に所属する強化兵が登場する。前者は[[エリート兵]]と同じ顔で、後者は[[ティターンズ兵]]と同じ顔アイコン。
<!-- ;[[第2次スーパーロボット大戦]]: -->
  −
<!-- ;[[第2次スーパーロボット大戦G]]: -->
   
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
:ティターンズがまだないのでDC側のみ登場。また[[特殊技能]]もないのでエリート兵より強い一般兵という扱い。
 
:ティターンズがまだないのでDC側のみ登場。また[[特殊技能]]もないのでエリート兵より強い一般兵という扱い。
26行目: 24行目:  
:ティターンズが結成されたものの、変わらずDCのみが運用する。強化人間が技能として実装されている。ただ本作はレベルで強化人間技能を覚える仕様なので、レベル40にならないと強化人間技能を身に付けずファンネルを使えない。身に付けていない者は「強化兵」と呼んで良いものか?
 
:ティターンズが結成されたものの、変わらずDCのみが運用する。強化人間が技能として実装されている。ただ本作はレベルで強化人間技能を覚える仕様なので、レベル40にならないと強化人間技能を身に付けずファンネルを使えない。身に付けていない者は「強化兵」と呼んで良いものか?
 
:ただし、レベル40を迎えると強化人間のみならず[[2回行動]]も同時に習得するので一気に厄介な敵と化す。さらに命中がべらぼうに高く、アムロが集中を使ってもそうそう避けられないほど。ただエリート兵より攻撃力が低く、性格は弱気である。
 
:ただし、レベル40を迎えると強化人間のみならず[[2回行動]]も同時に習得するので一気に厄介な敵と化す。さらに命中がべらぼうに高く、アムロが集中を使ってもそうそう避けられないほど。ただエリート兵より攻撃力が低く、性格は弱気である。
<!-- ;[[スーパーロボット大戦F]]: -->
   
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:ティターンズ強化兵も登場。小杉十郎太氏、佐藤正治氏、郷里大輔氏が声を当てている。郷里氏バージョンは[[ドズル・ザビ|ドズル]]や[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と差別化させるためか、やや弱弱しい声で演技されている。
 
:ティターンズ強化兵も登場。小杉十郎太氏、佐藤正治氏、郷里大輔氏が声を当てている。郷里氏バージョンは[[ドズル・ザビ|ドズル]]や[[ヤッター・ラ・ケルナグール|ケルナグール]]と差別化させるためか、やや弱弱しい声で演技されている。
35行目: 32行目:  
「強化兵」名義で登場したのは『α』のみで、以後は一般兵と同じ名義で強化人間技能が付与される形となっている。中でも『第2次α』のネオ・ジオン強化兵は全員が[[プルクローン]]であることがシナリオで言及されている。
 
「強化兵」名義で登場したのは『α』のみで、以後は一般兵と同じ名義で強化人間技能が付与される形となっている。中でも『第2次α』のネオ・ジオン強化兵は全員が[[プルクローン]]であることがシナリオで言及されている。
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:王道シリーズで「強化兵」名義で登場した最後の作品。[[ジオン公国軍|ジオン]]、[[ネオ・ジオン]]、[[ティターンズ]]、[[ベスパ|ザンスカール]]、[[クロスボーン・バンガード]]と、UCガンダム作品の敵勢力すべてで強化兵が登場している。
+
:王道シリーズで「強化兵」名義で登場した最後の作品。[[ジオン公国軍|ジオン]]{{声優 (登場作品別)|二又一成|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}}、[[ネオ・ジオン]]、[[ティターンズ]]{{声優 (登場作品別)|草尾毅|スーパーロボット大戦α|SRW=Y}}、[[ネオ・ジオン]]、[[ベスパ|ザンスカール]]、[[クロスボーン・バンガード]]と、UCガンダム作品の敵勢力すべてで強化兵が登場している。
 
:この内ティターンズ強化兵は戦闘台詞から精神が不安定な印象を感じさせ、特に撃墜台詞は後味の悪さを感じるほど。この台詞は『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の[[ジオン兵]]に流用されている(台詞は新規収録されている)。
 
:この内ティターンズ強化兵は戦闘台詞から精神が不安定な印象を感じさせ、特に撃墜台詞は後味の悪さを感じるほど。この台詞は『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』の[[ジオン兵]]に流用されている(台詞は新規収録されている)。
  
14,341

回編集