差分

サイズ変更なし 、 2023年1月10日 (火) 17:24
60行目: 60行目:  
:当然ながら量産機も登場しており、終盤戦では大量生産されて猛攻を加えてくる。
 
:当然ながら量産機も登場しており、終盤戦では大量生産されて猛攻を加えてくる。
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
 
;[[スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター Record of ATX]]
:インスペクター事件の時期であるためこの機体そのものは未登場のはずだが、「#.66コールスタック」においてホワイトスター中枢部のに登場。「#.67ゴング」にてその詳細が描かれ、[[インスペクター|ヴォルガ]]ではなくヴェンドロ個人に商談を持ちかけてきた[[ゴライクンル]]からβテスト版の試作機3機が防衛機構として秘密裏に持ち込まれていたという設定で登場。
+
:インスペクター事件の時期であるためこの機体そのものは未登場のはずだが、「#.66コールスタック」においてホワイトスター中枢部のに登場。「#.67ゴング」にてその詳細が描かれ、[[インスペクター|ウォルガ]]ではなくウェンドロ個人に商談を持ちかけてきた[[ゴライクンル]]からβテスト版の試作機3機が防衛機構として秘密裏に持ち込まれていたという設定で登場。
 
:この展開については漫画を執筆している八房龍之助氏が漫画版にライグ=ゲイオスを先出ししたいと提案し、設定を考えたと寺田氏がTwitterで語っている。<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1612330483094007808 寺田貴信の2023年1月10日のツイート]Twitter</ref>
 
:この展開については漫画を執筆している八房龍之助氏が漫画版にライグ=ゲイオスを先出ししたいと提案し、設定を考えたと寺田氏がTwitterで語っている。<ref>[https://twitter.com/TakanobuTerada/status/1612330483094007808 寺田貴信の2023年1月10日のツイート]Twitter</ref>
  
匿名利用者