差分

編集の要約なし
18行目: 18行目:  
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 愛称 = [[愛称::Dr.ワイリー]]
 
| 愛称 = [[愛称::Dr.ワイリー]]
 +
| 偽名 = Mr.X(『6』)
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 種族 = [[種族::地球人]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
 
| 性別 = [[性別::男]]
28行目: 29行目:  
[[世界征服]]を企む悪の[[天才]][[科学者・技術者|科学者]]。
 
[[世界征服]]を企む悪の[[天才]][[科学者・技術者|科学者]]。
   −
所謂[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|自身の才能を認めなかった世間に復讐する学界の異端児]]という古典的マッドサイエンティスト像を形にしたような人物。容姿はやせ型で頭頂部が禿げており、左右の髪と口ひげを伸ばしているのが特徴。またドクロを好んでおり、基地や搭乗機体にドクロのデザインを取り入れたものが多い。
+
所謂[[ゼツ・ラアス・ブラギオ|自身の才能を認めなかった世間に復讐する学界の異端児]]という古典的マッドサイエンティスト像を形にしたような人物。容姿はやせ型で頭頂部が禿げており、左右の髪と口ひげを伸ばしているのが特徴。またドクロを好んでおり、基地や搭乗機体にドクロのデザインを取り入れたものが多い。基本的に一人称は「わし」だが、『ロックマン5』~『ロックマン6』では「わたし」。
    
ライト博士とは学生時代からの腐れ縁で互いにライバルと認め合う仲だったが、常にライト博士の2番手に甘んじていた。
 
ライト博士とは学生時代からの腐れ縁で互いにライバルと認め合う仲だったが、常にライト博士の2番手に甘んじていた。
156行目: 157行目:  
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「みごとだな! ロックマン わたしのつくったダークマンをたおすとは!!」<br />「うまく ブルースのしわざにしたてたつもりだったが… ほんものが でてくるとはな!!」<br />「わはははは! Dr.ライトをたすけたくば みごと わたしの ところまで たどりつくことだな!!」
 
;「みごとだな! ロックマン わたしのつくったダークマンをたおすとは!!」<br />「うまく ブルースのしわざにしたてたつもりだったが… ほんものが でてくるとはな!!」<br />「わはははは! Dr.ライトをたすけたくば みごと わたしの ところまで たどりつくことだな!!」
:『5』にて、ブルースステージの最後に待ち構えていた[[ブルース]]の[[偽物]]を撃破した後の台詞。こんなことを言っておきながら、そして偽物を用意していながらブルース本人への対応は一切用意していなかったため、'''本人が登場するのは当たり前'''である。ちなみに、地味に一人称が「わたし」である珍しい場面。
+
:『5』にて、ブルースステージの最後に待ち構えていた[[ブルース]]の[[偽物]]を撃破した後の台詞。こんなことを言っておきながら、そして偽物を用意していながらブルース本人への対応は一切用意していなかったため、'''本人が登場するのは当たり前'''である。ちなみに上述した通り、地味に一人称が「わたし」である珍しい場面。
 
;「まてーっ そんなことはワシがさせぬ!!」<br />「ロックマンやぶれたり!!」
 
;「まてーっ そんなことはワシがさせぬ!!」<br />「ロックマンやぶれたり!!」
 
:漫画版『7』より。ワイリーとロックマン及びライト博士の立場を入れ替えたコンピューターゲームで、ワイリーマンとして現れた際の台詞。
 
:漫画版『7』より。ワイリーとロックマン及びライト博士の立場を入れ替えたコンピューターゲームで、ワイリーマンとして現れた際の台詞。
6,613

回編集