差分

525 バイト追加 、 2022年12月4日 (日) 01:55
編集の要約なし
103行目: 103行目:  
:OVAの設定が混じり、腑抜けていた為に、味方参入が他の3人より遅れる。
 
:OVAの設定が混じり、腑抜けていた為に、味方参入が他の3人より遅れる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}({{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}})
 +
:普通にシナリオが進行していくと、'''初登場時の[[精神コマンド]]が[[ド根性]]だけ'''というド根性一筋パイロット。
 +
:このタイトルに限らず他のパイロットと重複する精神コマンドが殆どで、ファイナルダンクーガになってパイロット全員が全ての精神コマンドを習得すると、[[突撃]]以外は全て他のパイロットも習得、若しくは近い効果の精神コマンドを習得できる。
 
:序盤はシャピロが参謀役として味方側にいるため、不適切発言をしてシャピロにランニング追加されるといった珍しいシーンがある。
 
:序盤はシャピロが参謀役として味方側にいるため、不適切発言をしてシャピロにランニング追加されるといった珍しいシーンがある。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
119行目: 121行目:     
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
主に[[加速]]、[[熱血]]、[[ド根性]]を担当するが、他のパイロットも[[熱血]]を使えることが多いためタイトルによっては他の精神を担当する事も多い。
+
概要通りの熱血漢故に、習得する精神は暑苦しい印象のものばかり。『F』『リンクバトラー』では喧嘩っ早い性格からか[[挑発]]を取得していた。
『F』『リンクバトラー』では喧嘩っ早い性格からか[[挑発]]を取得していた。
+
 
 +
主に[[加速]]、[[熱血]]、[[ド根性]]を担当するが、他のパイロットも[[熱血]]等を使えることが多いため、タイトルによっては他の精神を担当する事も多い。
    
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦|第4次]]
156行目: 159行目:  
:1つ目が気合で5つ目が熱血、という構成は獣戦機隊メンバーで全員共通。
 
:1つ目が気合で5つ目が熱血、という構成は獣戦機隊メンバーで全員共通。
   −
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
+
===[[特殊技能]](特殊スキル)===
 
『α』以降はほぼ標準的となる[[野生化]]が最大の特徴。ダンクーガ自身も高い攻撃力を持ち、同時期のスーパーロボット乗りの中でも頭一つ抜きん出た火力を叩き出せる。
 
『α』以降はほぼ標準的となる[[野生化]]が最大の特徴。ダンクーガ自身も高い攻撃力を持ち、同時期のスーパーロボット乗りの中でも頭一つ抜きん出た火力を叩き出せる。
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦F|F]]、[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]、[[スーパーロボット大戦COMPACT|COMPACT]]
173行目: 176行目:  
:'''[[野生化|野性化]]、[[底力]]L6、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[気力限界突破]]L2'''
 
:'''[[野生化|野性化]]、[[底力]]L6、[[気力+系技能|気力+(ATK)]]、[[気力限界突破]]L2'''
   −
=== [[小隊長能力]] ===
+
===[[小隊長能力]]===
 
;小隊全員に[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]の効果
 
;小隊全員に[[気力+系技能|気力+(ダメージ)]]の効果
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』で採用。
   −
=== [[エースボーナス]] ===
+
===[[エースボーナス]]===
 
;特殊スキル『野性化』発動後、クリティカル率+30%
 
;特殊スキル『野性化』発動後、クリティカル率+30%
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。ただでさえ高い攻撃力を更に高める。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』で採用。ただでさえ高い攻撃力を更に高める。
190行目: 193行目:  
:持て余した手番を実質上次のターンに持ち越せる[[戦術待機]]とは相性が良く、一手残すことにメリットを見いだせる。習得した場合は、相手ターンで発動し戦術待機が実質無意味になる裏目を極力失くしたいが、その点では1PPから発動しやすい『30』の環境が追い風。[[エクストラアクション]]のマルチアクションは過去の[[連続攻撃]]と違い、タイミングを任意で調節可能で手番を無駄にする危険性が少ないこともあり、総じて環境の違いにより後輩より使いやすい。
 
:持て余した手番を実質上次のターンに持ち越せる[[戦術待機]]とは相性が良く、一手残すことにメリットを見いだせる。習得した場合は、相手ターンで発動し戦術待機が実質無意味になる裏目を極力失くしたいが、その点では1PPから発動しやすい『30』の環境が追い風。[[エクストラアクション]]のマルチアクションは過去の[[連続攻撃]]と違い、タイミングを任意で調節可能で手番を無駄にする危険性が少ないこともあり、総じて環境の違いにより後輩より使いやすい。
   −
== パイロットBGM ==
+
==パイロットBGM==
 
;「バーニング・ラヴ」
 
;「バーニング・ラヴ」
 
:前期エンディング主題歌。『[[第4次S]]』、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』などの旧シリーズで主に採用された。
 
:前期エンディング主題歌。『[[第4次S]]』、『[[スーパーロボット大戦F|F]]』などの旧シリーズで主に採用された。
196行目: 199行目:  
:『[[IMPACT]]』で採用。
 
:『[[IMPACT]]』で採用。
   −
== 人間関係 ==
+
==人間関係==
 
;[[結城沙羅]]
 
;[[結城沙羅]]
 
:同僚。後に恋仲となる。
 
:同僚。後に恋仲となる。
215行目: 218行目:  
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では中盤で同じ地球人である連邦から反逆者扱いされている有様を彼に嘲笑されてしまう。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ|第3次α]]』では中盤で同じ地球人である連邦から反逆者扱いされている有様を彼に嘲笑されてしまう。
   −
== 他作品との人間関係 ==
+
==他作品との人間関係==
 
その気性ゆえに対立する事も多いが仲間意識は強く、特に[[αシリーズ]]では[[兜甲児|甲児]]や[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]、[[スレイ・プレスティ|スレイ]]らを痛めつけた敵に対し、真っ先に怒りを露わにする傾向が目立つ(但しスレイの場合は、怒りの矛先を[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]に向けている)。
 
その気性ゆえに対立する事も多いが仲間意識は強く、特に[[αシリーズ]]では[[兜甲児|甲児]]や[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]、[[スレイ・プレスティ|スレイ]]らを痛めつけた敵に対し、真っ先に怒りを露わにする傾向が目立つ(但しスレイの場合は、怒りの矛先を[[セレーナ・レシタール|セレーナ]]に向けている)。
   −
=== [[獣装機攻ダンクーガノヴァ]] ===
+
===[[獣装機攻ダンクーガノヴァ]]===
 
;[[飛鷹葵]]
 
;[[飛鷹葵]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』ではジャッジ役を務めていた頃から、彼女達に何かとアドバイスを送っている。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではなんと'''彼女に惚れられる'''。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』ではジャッジ役を務めていた頃から、彼女達に何かとアドバイスを送っている。『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』ではなんと'''彼女に惚れられる'''。
225行目: 228行目:  
:『第2次Z破界篇』ではムゲ帝王との最終決戦後、彼によって保護されていたが、F.S.曰く「治療に数年の歳月を要するほど」の状態で発見されたらしい。
 
:『第2次Z破界篇』ではムゲ帝王との最終決戦後、彼によって保護されていたが、F.S.曰く「治療に数年の歳月を要するほど」の状態で発見されたらしい。
   −
=== スーパー系 ===
+
===スーパー系===
==== ダイナミック系 ====
+
====ダイナミック系====
 
;[[兜甲児]]
 
;[[兜甲児]]
 
:ケンカ友達。[[声優ネタ|葉月博士と似た声をしている]]為、彼に「藤原」と呼ばれるのが苦手。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では「忍」と呼ぶ場面もある。
 
:ケンカ友達。[[声優ネタ|葉月博士と似た声をしている]]為、彼に「藤原」と呼ばれるのが苦手。『[[スーパーロボット大戦64|64]]』では「忍」と呼ぶ場面もある。
232行目: 235行目:  
:時には対立するが、強い信頼で結ばれた戦友同士である。
 
:時には対立するが、強い信頼で結ばれた戦友同士である。
   −
==== 長浜ロマンロボシリーズ ====
+
====長浜ロマンロボシリーズ====
 
;[[葵豹馬]]
 
;[[葵豹馬]]
 
:甲児同様、よく喧嘩するが仲が良い。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』ではそれがやや顕著である。
 
:甲児同様、よく喧嘩するが仲が良い。『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander|SC]]』ではそれがやや顕著である。
244行目: 247行目:  
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では当初は反目し合っていたが、後に打ち解け合った。
 
:『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])』では当初は反目し合っていたが、後に打ち解け合った。
   −
==== その他スーパー系 ====
+
====その他スーパー系====
 
;[[ひびき洸]]
 
;[[ひびき洸]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では母を亡くして自暴自棄になっていたところを、同じく母を亡くしている忍に叱咤された。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では母を亡くして自暴自棄になっていたところを、同じく母を亡くしている忍に叱咤された。
278行目: 281行目:  
:同じ声の人。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で「良い声」と評した。
 
:同じ声の人。『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』で「良い声」と評した。
   −
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
+
===[[ガンダムシリーズ]]===
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
+
====宇宙世紀ガンダムシリーズ====
 
;[[アムロ・レイ]]
 
;[[アムロ・レイ]]
 
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[ロンド・ベル]]隊に編入され初めて会った際に柄にもなく緊張したからかシャピロとは違い気さくな彼に尊敬を覚える。また、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[ディバイン・クルセイダーズ]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
 
:殆どのシリーズでは上官。『[[スーパーロボット大戦F|F]]』では、[[ロンド・ベル]]隊に編入され初めて会った際に柄にもなく緊張したからかシャピロとは違い気さくな彼に尊敬を覚える。また、『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では[[ディバイン・クルセイダーズ]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく、陽動部隊として行動を共にする。
329行目: 332行目:  
:『XO』では、彼の実験基地を急襲したせいでプランが滅茶苦茶になったと怨まれる。
 
:『XO』では、彼の実験基地を急襲したせいでプランが滅茶苦茶になったと怨まれる。
   −
==== アナザーガンダムシリーズ ====
+
====アナザーガンダムシリーズ====
 
;[[キョウジ・カッシュ]]
 
;[[キョウジ・カッシュ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』スーパー系ルートの序盤では、彼が乗り地球へ降下した[[デビルガンダム]]を追跡していた。
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』スーパー系ルートの序盤では、彼が乗り地球へ降下した[[デビルガンダム]]を追跡していた。
339行目: 342行目:  
:『α外伝』では、自分達を蔑ろにした世の中に憎しみを抱き、身勝手な理屈で世界を粛清しようとする彼等を後述の台詞で一蹴する。
 
:『α外伝』では、自分達を蔑ろにした世の中に憎しみを抱き、身勝手な理屈で世界を粛清しようとする彼等を後述の台詞で一蹴する。
   −
==== ガンダムSEEDシリーズ ====
+
====ガンダムSEEDシリーズ====
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
;[[キラ・ヤマト]]
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では、[[イージスガンダム|イージス]]の自爆でMIAとなった際に足の速い[[イーグルファイター]]での捜索を提案し、それが却下されたときは本気で悔しがる姿を見せた。
 
:『[[スーパーロボット大戦J|J]]』では、[[イージスガンダム|イージス]]の自爆でMIAとなった際に足の速い[[イーグルファイター]]での捜索を提案し、それが却下されたときは本気で悔しがる姿を見せた。
347行目: 350行目:  
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では[[ユニウスセブン]]除去作業で共闘し、後に彼女と酒を飲み交わしたいと思っていた。
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』では[[ユニウスセブン]]除去作業で共闘し、後に彼女と酒を飲み交わしたいと思っていた。
   −
=== リアル系 ===
+
===リアル系===
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
 
;[[ショウ・ザマ]]、[[チャム・ファウ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[ディバイン・クルセイダーズ]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく陽動部隊として行動を共にする。
 
:『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』では、[[ディバイン・クルセイダーズ]]の本拠地である[[アクシズ]]を叩くべく陽動部隊として行動を共にする。
371行目: 374行目:  
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では彼等の初出撃を見て「所詮は可愛いだけのウサギ」と見下していたが、[[ヒタチ・イズル|イズル]]がフルバーストモードを発動させて窮地を脱した際には前言撤回している。
 
:『[[スーパーロボット大戦30|30]]』では彼等の初出撃を見て「所詮は可愛いだけのウサギ」と見下していたが、[[ヒタチ・イズル|イズル]]がフルバーストモードを発動させて窮地を脱した際には前言撤回している。
   −
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
+
===[[バンプレストオリジナル]]===
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
;[[キョウスケ・ナンブ]]
 
:『COMPACT2』、『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では、序盤で獣戦機隊基地に配属された彼と共に戦っていく。
 
:『COMPACT2』、『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』では、序盤で獣戦機隊基地に配属された彼と共に戦っていく。
394行目: 397行目:  
:『30』にて、彼女の引き起こしたDBDで『30』の地球へと転移させられる。
 
:『30』にて、彼女の引き起こしたDBDで『30』の地球へと転移させられる。
   −
== 名台詞 ==
+
==名台詞==
 
;「やってやるぜ!」
 
;「やってやるぜ!」
 
:忍といえばこの台詞。放送当時にも「YATTE YARUZE!」なるキャラクターソングを歌っている。スパロボファンの中では、[[破嵐万丈]]の前口上、[[ロム・ストール]]の前口上に並ぶ認知度を持つ。ファンからの人気は勿論、忍を演じた矢尾一樹氏もお気に入りらしく、以後多くのアニメ・ゲーム作品で矢尾氏が演じるキャラクターがこの台詞を発する事がしばしばあるなど(例:[[ダ・サイダー]]<ref>スパロボに出演していない作品で例を挙げると『F-ZERO ファルコン伝説』で矢尾氏が演じたジャック・レビンが該当する。</ref>)、一キャラクターの決め台詞の枠を超えた、矢尾氏を象徴する台詞となっている。
 
:忍といえばこの台詞。放送当時にも「YATTE YARUZE!」なるキャラクターソングを歌っている。スパロボファンの中では、[[破嵐万丈]]の前口上、[[ロム・ストール]]の前口上に並ぶ認知度を持つ。ファンからの人気は勿論、忍を演じた矢尾一樹氏もお気に入りらしく、以後多くのアニメ・ゲーム作品で矢尾氏が演じるキャラクターがこの台詞を発する事がしばしばあるなど(例:[[ダ・サイダー]]<ref>スパロボに出演していない作品で例を挙げると『F-ZERO ファルコン伝説』で矢尾氏が演じたジャック・レビンが該当する。</ref>)、一キャラクターの決め台詞の枠を超えた、矢尾氏を象徴する台詞となっている。
402行目: 405行目:  
;「人の心を踏みにじるてめえらのやり方は汚な過ぎるぜ!」
 
;「人の心を踏みにじるてめえらのやり方は汚な過ぎるぜ!」
 
:第19話より。ギルドロームの悪夢により、ヨーロッパのゲリラ部隊が同士討ちで全滅。生き残りの兵士ブライアンから事情を聞いた忍と沙羅を除き、亮と雅人が就寝についたために悪夢に洗脳され、獣戦機隊も同士討ちになり、ギルドロームの放ったロボ・ノンレムの妨害によりダンクーガに合体できず苦戦。ブライアンが危険を顧みず放ったバズーカにより、忍の精神が集中が頂点に達した時の台詞。スパロボでも戦闘台詞に採用されている。
 
:第19話より。ギルドロームの悪夢により、ヨーロッパのゲリラ部隊が同士討ちで全滅。生き残りの兵士ブライアンから事情を聞いた忍と沙羅を除き、亮と雅人が就寝についたために悪夢に洗脳され、獣戦機隊も同士討ちになり、ギルドロームの放ったロボ・ノンレムの妨害によりダンクーガに合体できず苦戦。ブライアンが危険を顧みず放ったバズーカにより、忍の精神が集中が頂点に達した時の台詞。スパロボでも戦闘台詞に採用されている。
;アラン「探したぞ!何故申し出に応じなかった!?」<br/>「イゴール長官の…いや、お前の親父さんの意思だ!」<br/>アラン「知っていたのか!?」<br/>「長官は、お前の話をする時、悲しそうな目をしていた。いくら怒鳴って見せても、俺にはわかったぜ!」
+
;アラン「探したぞ!何故申し出に応じなかった!?」<br />「イゴール長官の…いや、お前の親父さんの意思だ!」<br />アラン「知っていたのか!?」<br />「長官は、お前の話をする時、悲しそうな目をしていた。いくら怒鳴って見せても、俺にはわかったぜ!」
 
:第29話。援護に来たアランに対して。
 
:第29話。援護に来たアランに対して。
;「長官め、何を考えていやがる!?黒騎士!化け物は引き受ける!長官を助けてくれ!」<br/>アラン「しかし!」<br/>「ええい!お前の親を助けろって言ってる訳じゃねえ!俺達の長官を……俺達の親父を助けに行ってくれと言ってんだ!<br/>沙羅「黒騎士!頼むよ!」<br/>雅人「イゴール長官を守ってくれ!」<br/>亮「こっちは何とか持ちこたえる!」<br />アラン「わかった!幸せな将軍だ!」
+
;「長官め、何を考えていやがる!?黒騎士!化け物は引き受ける!長官を助けてくれ!」<br />アラン「しかし!」<br />「ええい!お前の親を助けろって言ってる訳じゃねえ!俺達の長官を……俺達の親父を助けに行ってくれと言ってんだ!<br />沙羅「黒騎士!頼むよ!」<br />雅人「イゴール長官を守ってくれ!」<br />亮「こっちは何とか持ちこたえる!」<br />アラン「わかった!幸せな将軍だ!」
 
:同上。窮地に陥っている長官とローラを助けるよう仲間と共に頼み込む。
 
:同上。窮地に陥っている長官とローラを助けるよう仲間と共に頼み込む。
 
;「博士!ダンクーガを飛べるようにしてくれ!博士!!」
 
;「博士!ダンクーガを飛べるようにしてくれ!博士!!」
417行目: 420行目:  
:『GOD BLESS DANCOUGA』より。亮とダニエラの結婚式に参列した忍は、ダニエラが投げたブーケを受け取り、それを沙羅に渡し、そのまま彼女にキスする。怒った沙羅から平手打ちを食らうが、満足そうな表情で〆る。
 
:『GOD BLESS DANCOUGA』より。亮とダニエラの結婚式に参列した忍は、ダニエラが投げたブーケを受け取り、それを沙羅に渡し、そのまま彼女にキスする。怒った沙羅から平手打ちを食らうが、満足そうな表情で〆る。
   −
== スパロボシリーズの名(迷)台詞 ==
+
==スパロボシリーズの名(迷)台詞==
=== 戦闘台詞 ===
+
===戦闘台詞===
 
;「心にて、悪しき空間を断つ!名付けて、断空剣!」
 
;「心にて、悪しき空間を断つ!名付けて、断空剣!」
 
:スパロボでは忍が言っているが、本来は亮の台詞。原作どおり「悪しき空間を断つ」となっているバージョンもある。
 
:スパロボでは忍が言っているが、本来は亮の台詞。原作どおり「悪しき空間を断つ」となっているバージョンもある。
430行目: 433行目:  
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』における被撃墜時、この台詞を残して画面から消える。まるで悪役のような捨て台詞である……。
 
:『[[スーパーロボット大戦F|F]]』における被撃墜時、この台詞を残して画面から消える。まるで悪役のような捨て台詞である……。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
===旧シリーズ===
    
'''[[スーパーロボット大戦F|F]]'''
 
'''[[スーパーロボット大戦F|F]]'''
447行目: 450行目:  
:『F』『F完結編』における[[中断メッセージ]]。ゲームを中断したプレイヤーへの無理難題。この後沙羅に怒鳴られるとして見逃してくれる。リセットプレーへの警鐘といえなくもない。他に『[[IMPACT]]』のように難易度の高い作品でもこの台詞があり、『第2次Z』では復活したが、次は葵に突っ込まれる。
 
:『F』『F完結編』における[[中断メッセージ]]。ゲームを中断したプレイヤーへの無理難題。この後沙羅に怒鳴られるとして見逃してくれる。リセットプレーへの警鐘といえなくもない。他に『[[IMPACT]]』のように難易度の高い作品でもこの台詞があり、『第2次Z』では復活したが、次は葵に突っ込まれる。
   −
=== [[αシリーズ]] ===
+
===[[αシリーズ]]===
==== α ====
+
====α====
 
;「ヘッ…『ソロモンの悪夢』に『青き巨星』か。その内『赤い彗星』もやって来るかも知れねえな!」
 
;「ヘッ…『ソロモンの悪夢』に『青き巨星』か。その内『赤い彗星』もやって来るかも知れねえな!」
 
:第11話南アタリア島へ向かうルート「ガンダム強奪」で、[[ガンダム試作2号機|GP-02]]を強奪して逃亡中の[[アナベル・ガトー|ガトー]]を援護するべく出現した[[ランバ・ラル|ラル]]率いる増援部隊を見据えての軽口だが、その『[[クワトロ・バジーナ|赤い彗星]]』が既に味方部隊で活動している事など、忍は知る由も無かった。
 
:第11話南アタリア島へ向かうルート「ガンダム強奪」で、[[ガンダム試作2号機|GP-02]]を強奪して逃亡中の[[アナベル・ガトー|ガトー]]を援護するべく出現した[[ランバ・ラル|ラル]]率いる増援部隊を見据えての軽口だが、その『[[クワトロ・バジーナ|赤い彗星]]』が既に味方部隊で活動している事など、忍は知る由も無かった。
460行目: 463行目:  
:第47話「男の戰い」より。[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]との死闘の末に、シンクロ率400%となったため[[EVA初号機|エヴァ初号機]]のコアに取り込まれてしまった[[碇シンジ|シンジ]]の精神世界でシンジに語りかけた台詞。やはり、シンジからも忍に大きな影響を受けていたかが分かる。
 
:第47話「男の戰い」より。[[第14使徒ゼルエル|ゼルエル]]との死闘の末に、シンクロ率400%となったため[[EVA初号機|エヴァ初号機]]のコアに取り込まれてしまった[[碇シンジ|シンジ]]の精神世界でシンジに語りかけた台詞。やはり、シンジからも忍に大きな影響を受けていたかが分かる。
   −
==== α外伝 ====
+
====α外伝====
 
;「チッ、あいつら…。何を張り合ってんだが知らねえが任務のことを忘れるなってんだ」
 
;「チッ、あいつら…。何を張り合ってんだが知らねえが任務のことを忘れるなってんだ」
 
:第26話高熟練度ルート「果てしなき大空に誓う」で互いに反目しあって連携が取れていない甲児と鉄也を見ての台詞。忍も軍人とは思えない行動が多いので人の事は言えないと思うが、この話の獣戦機隊は結構チームワークが取れていたりする。
 
:第26話高熟練度ルート「果てしなき大空に誓う」で互いに反目しあって連携が取れていない甲児と鉄也を見ての台詞。忍も軍人とは思えない行動が多いので人の事は言えないと思うが、この話の獣戦機隊は結構チームワークが取れていたりする。
466行目: 469行目:  
:第41話「黒歴史の終焉」より。自分達を否定した世界を滅ぼそうとする[[フロスト兄弟]]に対して。
 
:第41話「黒歴史の終焉」より。自分達を否定した世界を滅ぼそうとする[[フロスト兄弟]]に対して。
   −
==== [[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]] ====
+
====[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]====
 
;「ああ!覚悟しやがれ、星間連合!!」<br />「やってやるぜっ!!」
 
;「ああ!覚悟しやがれ、星間連合!!」<br />「やってやるぜっ!!」
 
:クォヴレー編第12話「ディーンの火」より。星間連合と戦闘をする際、[[エルピー・プル|プル]]に'''「いつものやってよ!元気出るから!」'''と言われた時の台詞。おそらく声優ネタだろう。
 
:クォヴレー編第12話「ディーンの火」より。星間連合と戦闘をする際、[[エルピー・プル|プル]]に'''「いつものやってよ!元気出るから!」'''と言われた時の台詞。おそらく声優ネタだろう。
495行目: 498行目:  
:エンディングで[[獣戦機隊]]の作戦行動域が外宇宙にまで拡大され、更なるハードワークを強いられる状況になった事を意にも介さず発した決意表明。
 
:エンディングで[[獣戦機隊]]の作戦行動域が外宇宙にまで拡大され、更なるハードワークを強いられる状況になった事を意にも介さず発した決意表明。
   −
=== [[Zシリーズ]] ===
+
===[[Zシリーズ]]===
 
;「いいって事よ。曰く、俺達とお前等は同じ境遇らしいしな」<br />「何でも俺達は呪われた放浪者なんだとよ。じゃあな」
 
;「いいって事よ。曰く、俺達とお前等は同じ境遇らしいしな」<br />「何でも俺達は呪われた放浪者なんだとよ。じゃあな」
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第28話「放浪のZEUTH」より。[[ZEXIS]]が駆け付けた際の台詞。それまで一時的に共闘した[[ZEUTH]]と[[呪われし放浪者|同じ境遇]]であることを述べてどこかへ去った。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』第28話「放浪のZEUTH」より。[[ZEXIS]]が駆け付けた際の台詞。それまで一時的に共闘した[[ZEUTH]]と[[呪われし放浪者|同じ境遇]]であることを述べてどこかへ去った。
512行目: 515行目:  
;「惑わされるな、葵! 奴はお前の弱さにつけ込んでくるぞ!!」
 
;「惑わされるな、葵! 奴はお前の弱さにつけ込んでくるぞ!!」
 
:同上。ムゲの精神攻撃によって動揺する葵に対する発破。
 
:同上。ムゲの精神攻撃によって動揺する葵に対する発破。
;「残念だぜ、グレイス! あんたの生み出す音楽シーン、俺は嫌いじゃなかったんだぜ!あれを全て野望の道具と割り切ってやっていたとは、俺にはとても思えねえ!」  
+
;「残念だぜ、グレイス! あんたの生み出す音楽シーン、俺は嫌いじゃなかったんだぜ!あれを全て野望の道具と割り切ってやっていたとは、俺にはとても思えねえ!」
 
:『第2次Z再世篇』でのグレイスとの戦闘前会話。
 
:『第2次Z再世篇』でのグレイスとの戦闘前会話。
   −
=== COMPACTシリーズ ===
+
===COMPACTシリーズ===
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])====
+
====[[スーパーロボット大戦COMPACT2|COMPACT2]]([[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]])====
 
;「俺はいつでも元気だぜ。ダンクーガもよ!」
 
;「俺はいつでも元気だぜ。ダンクーガもよ!」
 
:「黒鉄の城」より。[[兜甲児|甲児]]と再会した際の台詞。元気が有り余っているというか…。
 
:「黒鉄の城」より。[[兜甲児|甲児]]と再会した際の台詞。元気が有り余っているというか…。
528行目: 531行目:  
:『IMPACT』通常ルートエンディングより。基地を失った獣戦機隊に、[[佐世保]]への一時配属を許可した[[ネルガル重工|ネルガル]]の妙な気前の良さを怪しんで発した皮肉。忍の発言に[[プロスペクター]]曰く「…そんな企画書、通りませんよ」。
 
:『IMPACT』通常ルートエンディングより。基地を失った獣戦機隊に、[[佐世保]]への一時配属を許可した[[ネルガル重工|ネルガル]]の妙な気前の良さを怪しんで発した皮肉。忍の発言に[[プロスペクター]]曰く「…そんな企画書、通りませんよ」。
   −
=== 携帯機シリーズ ===
+
===携帯機シリーズ===
==== J ====
+
====J====
 
;「てめぇらだけ行かせるか! どこだあ!」
 
;「てめぇらだけ行かせるか! どこだあ!」
 
:第34話「真実の侵略者」において、ロールとローリィの水着目当てに走りながら。
 
:第34話「真実の侵略者」において、ロールとローリィの水着目当てに走りながら。
537行目: 540行目:  
:最終話「冷たい世界 後編」より。グ=ランドンに対し、彼をシャピロと比較して言った台詞。
 
:最終話「冷たい世界 後編」より。グ=ランドンに対し、彼をシャピロと比較して言った台詞。
   −
=== Scramble Commanderシリーズ ===
+
===Scramble Commanderシリーズ===
 
;「もう…もう許さねえ…!そんなに滅びが好きなら…俺達が跡形も残らないように滅ぼしてやるぜ!てめえをっ!」
 
;「もう…もう許さねえ…!そんなに滅びが好きなら…俺達が跡形も残らないように滅ぼしてやるぜ!てめえをっ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』最終話にて、全ての世界が[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]によって滅ぼされ、[[神名綾人|綾人]]を救う為に[[紫東遙|遙]]と[[バレンティナ・レアニカ|バレンティナ]]が命を散らし、[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]と[[ケイジ・タチバナ|ケイジ]]が慟哭する中、全ての世界を滅ぼした挙句遙とバレンティナを殺し、更に二人を「ゴミ」と嘲った[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]に対して激怒して。
 
:『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd|SC2]]』最終話にて、全ての世界が[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]によって滅ぼされ、[[神名綾人|綾人]]を救う為に[[紫東遙|遙]]と[[バレンティナ・レアニカ|バレンティナ]]が命を散らし、[[エルフィ・ハディヤット|エルフィ]]と[[ケイジ・タチバナ|ケイジ]]が慟哭する中、全ての世界を滅ぼした挙句遙とバレンティナを殺し、更に二人を「ゴミ」と嘲った[[シュウイチロウ・ユキムラ|ユキムラ]]に対して激怒して。
543行目: 546行目:  
:同じく『SC2』最終話にて、ケイジがユキムラに特攻し、共に消滅した後の台詞。自分達を救う為に自らの命を散らした後輩の最期に、忍は悔しさと悲しさをを堪えきれる事ができなかった…。
 
:同じく『SC2』最終話にて、ケイジがユキムラに特攻し、共に消滅した後の台詞。自分達を救う為に自らの命を散らした後輩の最期に、忍は悔しさと悲しさをを堪えきれる事ができなかった…。
   −
=== 単独作品 ===
+
===単独作品===
==== 新 ====
+
====新====
 
;「忍だ、忍。お前に藤原って呼ばれると、葉月博士に呼ばれているようで、気持ち悪い」
 
;「忍だ、忍。お前に藤原って呼ばれると、葉月博士に呼ばれているようで、気持ち悪い」
 
:第18話「蒼き流星となって」より。甲児から「藤原」と呼ばれたときの台詞。台詞の通り声優ネタ。しかし彼が忍と呼ぶことは無かった…。他作品では一応「忍」と呼ぶ時はあるにはある。
 
:第18話「蒼き流星となって」より。甲児から「藤原」と呼ばれたときの台詞。台詞の通り声優ネタ。しかし彼が忍と呼ぶことは無かった…。他作品では一応「忍」と呼ぶ時はあるにはある。
   −
==== XO ====
+
====XO====
 
;「俺も一言言わせてもらうぜ、アムロ」<br />「いつまでも『仕方ないからやっている』なんて考えでいるなら、とっととその機体から降りな!そんな甘ったれた根性でいつまでも生きていけるほど戦場ってのは甘かねえんだっ!それだけは覚えとけっ!」
 
;「俺も一言言わせてもらうぜ、アムロ」<br />「いつまでも『仕方ないからやっている』なんて考えでいるなら、とっととその機体から降りな!そんな甘ったれた根性でいつまでも生きていけるほど戦場ってのは甘かねえんだっ!それだけは覚えとけっ!」
 
:第10話「脱走」より。[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走し、味方部隊に多大な迷惑をかけた上にピンチに陥らせただけでなく、自分達に謝意すら見せず身勝手な屁理屈をこね回して、開き直る彼を一喝した台詞。忍もこのままの状態で戦えば、アムロはいずれ早死にすると判断した上で言ったのだ。かつて、自分も同じように増長した状態で戦った故に仲間を死なせてしまった経験があるため、非常に重みのある言葉である。
 
:第10話「脱走」より。[[ガンダム]]を勝手に持ち出して脱走し、味方部隊に多大な迷惑をかけた上にピンチに陥らせただけでなく、自分達に謝意すら見せず身勝手な屁理屈をこね回して、開き直る彼を一喝した台詞。忍もこのままの状態で戦えば、アムロはいずれ早死にすると判断した上で言ったのだ。かつて、自分も同じように増長した状態で戦った故に仲間を死なせてしまった経験があるため、非常に重みのある言葉である。
   −
==== OE ====
+
====OE====
 
;「そ…そうか?敵ながら結構いい声だと思うがな」
 
;「そ…そうか?敵ながら結構いい声だと思うがな」
 
:[[ダ・サイダー]]に対してこちらも声優ネタ。
 
:[[ダ・サイダー]]に対してこちらも声優ネタ。
   −
==== 30 ====
+
====30====
;沙羅「巨大な龍…」<br/>忍「ダンクーガにぴったりの相手が現れやがったぜ…!」
+
;沙羅「巨大な龍…」<br />忍「ダンクーガにぴったりの相手が現れやがったぜ…!」
 
:サイドミッション「黒い翼」にて、[[飛竜戦艦]]を見て。寧ろダンクーガにとって[[ガンドール|巨大な龍]]は母艦となるもののような…。
 
:サイドミッション「黒い翼」にて、[[飛竜戦艦]]を見て。寧ろダンクーガにとって[[ガンドール|巨大な龍]]は母艦となるもののような…。
   −
== 搭乗機体 ==
+
==搭乗機体==
 
;[[イーグルファイター]]
 
;[[イーグルファイター]]
:
   
:;[[ダンクーガ]]
 
:;[[ダンクーガ]]
 
::
 
::
   −
=== SRWでの搭乗機体 ===
+
===SRWでの搭乗機体===
 
;[[ファイナルダンクーガ]]
 
;[[ファイナルダンクーガ]]
 
:
 
:
572行目: 574行目:  
:
 
:
   −
== 脚注 ==
+
==脚注==
 
<references />
 
<references />