差分

39行目: 39行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:初登場作品。紆余曲折を経てクロウとは和解。条件を満たせば最終話直前で自軍に合流する。[[祝福]]をSP30、[[期待]]と[[再動]]を50で使える最良の精神要員。Lv50でSPアップ+5にするとSPが150になるので目安にしよう。彼女と期待持ちがいれば最終話の全敵は祝福掛けで倒せる。機体自体はやや今一つなので注意。
+
:初登場作品。担当声優の小島幸子氏は『[[α for DC]]』での[[リエ・アカツキ]]役から10年ぶりのスパロボシリーズへの参加となる。紆余曲折を経てクロウとは和解。条件を満たせば最終話直前で自軍に合流する。[[祝福]]をSP30、[[期待]]と[[再動]]を50で使える最良の精神要員。Lv50でSPアップ+5にするとSPが150になるので目安にしよう。彼女と期待持ちがいれば最終話の全敵は祝福掛けで倒せる。機体自体はやや今一つなので注意。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:序盤で一度登場した後、アークセイバーに合流して敵対。その後は中盤で合流し、長期間使用可能。どうにも間の悪い印象が強く、アンブローンを奸臣としてZEXISに伝えた時には、当のアンブローンは忠臣に変わっていたという事例が最たるもの(後述)。また、エスターやカレンに対して姉的目線で接するシーンが多い。顔グラは破界篇から軒並み差し替えられている。
 
:序盤で一度登場した後、アークセイバーに合流して敵対。その後は中盤で合流し、長期間使用可能。どうにも間の悪い印象が強く、アンブローンを奸臣としてZEXISに伝えた時には、当のアンブローンは忠臣に変わっていたという事例が最たるもの(後述)。また、エスターやカレンに対して姉的目線で接するシーンが多い。顔グラは破界篇から軒並み差し替えられている。
45行目: 45行目:  
:直接的な登場はせず、その名前のみが語られている。記憶制御から解放された後の[[トライア・スコート]]からエタニティ・フラットの打開について情報交換を求められたようだ。劇中を鑑みるに、世界レベルで[[スフィア]]関連の記憶は封印状態にあったらしいがその場合、地球各地に点在していた筈の[[ZONE]]、火星を住まいとするインサラウム王国、[[再世戦争]]に深く関わった彼女がどのように過ごしていたのかについて疑問が残る。
 
:直接的な登場はせず、その名前のみが語られている。記憶制御から解放された後の[[トライア・スコート]]からエタニティ・フラットの打開について情報交換を求められたようだ。劇中を鑑みるに、世界レベルで[[スフィア]]関連の記憶は封印状態にあったらしいがその場合、地球各地に点在していた筈の[[ZONE]]、火星を住まいとするインサラウム王国、[[再世戦争]]に深く関わった彼女がどのように過ごしていたのかについて疑問が残る。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:条件次第で平行世界のマルグリットが先に登場する(自軍と出会うことはない)。本編では[[トライア・スコート]]の研究の手助けを経て、[[ソーラリアン]]の召喚攻撃要員として登場。
+
:条件次第で平行世界のマルグリットが先に登場する(自軍と出会うことはない)。本編では[[トライア・スコート]]の研究の手助けを経て、[[ソーラリアン]]の召喚攻撃要員として登場(音声は『第2次Z』からの流用)。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
2,466

回編集