差分

2,111 バイト追加 、 2022年10月6日 (木) 16:18
345行目: 345行目:  
;「よーし、行こう。…慎ましくな」
 
;「よーし、行こう。…慎ましくな」
 
;「さーて、ようやくちょっとは面白くなるぞ、諸君」
 
;「さーて、ようやくちょっとは面白くなるぞ、諸君」
:ガーティ・ルー級特殊戦闘艦の艦橋でアーモリー・ワン襲撃直前におけるネオの初台詞。軍人らしく毅然とした口調であるものの軽めなノリ……この時点で多くの視聴者に[[ムウ・ラ・フラガ]]を連想させた。
+
:第2話より。ガーティ・ルー級特殊戦闘艦の艦橋でアーモリー・ワン襲撃直前におけるネオの初台詞。軍人らしく毅然とした口調であるものの軽めなノリ……この時点で多くの視聴者に[[ムウ・ラ・フラガ]]を連想させた。
 
;「見つけたぜ?子猫ちゃん」
 
;「見つけたぜ?子猫ちゃん」
:インド洋を航行するミネルバを地球軍スペングラー級強襲揚陸艦「J・P・ジョーンズ」で捕捉した際の台詞。ムウと同一人物臭を感じる台詞。
+
:第15話のラスト。インド洋を航行するミネルバを地球軍スペングラー級強襲揚陸艦「J・P・ジョーンズ」で捕捉した際の台詞。やはりムウと同一人物臭を感じる台詞。
 +
;「ま、いっか」
 +
:第16話より。スティングが命令を無視して突っ込んでいった際の台詞。細かい戦闘に関しては部下の裁量に任せるという放任主義者であった。スティングも束縛する事が無い指揮官だからこそ、ネオを気に入っていると小説版で描写されている。
 +
;「来たぞッ! ネオ・ロアノークだ。約束通り一人だぞ!」
 +
:第30話より。シンがステラを返却するために独断で連れ出して、指名した場所に鎮座するインパルスを確認。自ら[[ウィンダム]]を降りて呼びかけた際の発言。敵モビルスーツを確認しながらも自ら先に機体を降りて呼びかけている当たり、ネオにとってステラの生存の可能性を信じてシンの呼びかけに応じた事が分かる。
 +
:ちなみにシンはネオ一人を呼び出すためにステラの乗機であるガイアの識別コードをインパルスに付属させているが、地球軍からすれば戦闘中行方不明となったガイアの識別コードが突如レーダーに出現。乗艦の空母「J.P.ジョーンズ」へ明らかに男性の声でネオを一人指名し「ステラが待っている」と呼び出すという、'''普通ならどう考えても罠としか思われない手段'''を使用している。ネオは信じて呼びかけに応じたが、まともな指揮官なら無視するか、周囲の複数の機動兵器で強襲を掛けてもおかしくなかっただろう。ある意味、ネオの誠実さでシンも命拾いしたと言えるかもしれない。
 +
;「……約束するよ」
 +
:同上。シンから「死なせたくないから返す。だからステラを温かい世界に返してくれ」との懇願に対して。小説版ではシンはネオの言葉に真摯さを感じ、そのままステラをネオに返却した。しかし……。
 +
:シンにとって最大の誤算は、「ネオはステラをとても大切にしている」という読みは、ステラがネオを強く慕っている様子を見て正しかったのだが、ネオには「'''ステラを戦場から遠ざけるという権限も手段も存在しなかった'''」事であろう。もっともネオもこの件には強い罪悪感を持っていた。
 
;「ああ、ステラもこれでまた、戦わないとな。でないと怖いものが来て、私達を殺す」
 
;「ああ、ステラもこれでまた、戦わないとな。でないと怖いものが来て、私達を殺す」
:シンと約束してたものの上層部からの命令には逆らえない立場のネオは、『怖いものを殺せばステラも心から解放される』と説いて彼女を出撃させる。衰弱してたステラが任務遂行できるようにした気遣いだったのだろうが、彼女は後々この言葉がきっかけで恐慌状態に陥ってしまう……。
+
:第31話より。シンと約束してたものの上層部からの命令には逆らえない立場のネオは、『怖いものを殺せばステラも心から解放される』と説いて彼女を出撃させる。衰弱してたステラが任務遂行できるようにした気遣いだったのだろうが、彼女は後々この言葉がきっかけで恐慌状態に陥ってしまう……
;「ま、いっか」
  −
:スティングが命令を無視して突っ込んでいった際の台詞。細かい戦闘に関しては部下の裁量に任せるという放任主義者であった。スティングも束縛する事が無い指揮官だからこそ、ネオを気に入っていると小説版で描写されている。
   
;「ちっ、あいつら…!」
 
;「ちっ、あいつら…!」
:ベルリンにて現れたアークエンジェルを見るにつけ。艦名などではなく、「そこに乗艦している者達」を意識した発言をしている辺り、封じられた記憶が微かにでも蘇ってきたのかもしれない。
+
:第32話。ベルリンにて現れたアークエンジェルを見るにつけ。艦名などではなく、「そこに乗艦している者達」を意識した発言をしている辺り、封じられた記憶が微かにでも蘇ってきたのかもしれない。
 
;「やめろ坊主!」<br />「アレに乗っているのは…ステラだぞ!!」
 
;「やめろ坊主!」<br />「アレに乗っているのは…ステラだぞ!!」
 
:ステラが乗っていると知らずにデストロイを攻撃するシンを制止して。やはり後めたさはあった様だが…。
 
:ステラが乗っていると知らずにデストロイを攻撃するシンを制止して。やはり後めたさはあった様だが…。
匿名利用者