差分

314 バイト追加 、 2023年7月25日 (火) 03:45
30行目: 30行目:     
=== [[OVA|OVA版]] ===
 
=== [[OVA|OVA版]] ===
原作では聡明で復讐に対して内心否定的であったのだが、マハディを始めとする人物達が登場しなかった結果、普段は原作同様まともに見えても、内面に関しては原作とは一変して攻撃的感情や復讐心を内包しているという危うさを孕んだ人物として描かれ、割を食ってしまった部分がある。父の残した[[シャンブロ]]を完成させ、それに搭乗して戦う動機も[[地球連邦軍]]に両親を殺された復讐の為となっており、本来は複数の人間で運用されるシャンブロのコックピットも単独操縦機に設定が変更されている。
+
原作では聡明で復讐に対して内心否定的であったのだが、マハディを始めとする人物達が登場しなかった結果、普段は原作同様まともに見えても、内面に関しては原作とは一変して攻撃的感情や復讐心を内包しているという危うさを孕んだ人物として描かれ、割を食ってしまった部分がある。父の残した[[シャンブロ]]を完成させ、それに搭乗して戦う動機も[[地球連邦軍]]に両親を殺された復讐の為となっており、本来は複数の人間で運用されるシャンブロのコックピットも単独操縦機に設定が変更されている。なお、父・マハディは、連邦軍に投降も許されない形で死亡したとされているが、自らの殺戮行為を「父の遺志を継ぐ」と断じている点からも、原作と同じく[[テロリスト|過激思想に取り付かれたジオニスト]]であった事が伺われる。
    
[[トリントン基地]]襲撃の際中に[[サイコミュ]]が暴走。もはや復讐心からも大きくかけ離れた情念に取り付かれ、民間人も見境無く攻撃する無差別虐殺を行ってしまうが、[[バナージ・リンクス]]の必死の[[説得]]により一時は停止する。しかし、その直後に唯一の家族とも言える[[ヨンム・カークス]]の乗る[[ザクI・スナイパータイプ]]がトライスターによって撃墜され、カークスの死を察知したロニは再び暴走。デストロイモードとなった[[ユニコーンガンダム]]と対峙し、共にサイコ・フィールドを発生させ激突する。[[デルタプラス]]に乗ったユニコーンが迫り来るが、最後はバナージの呼びかけとカークスの思念によって正気を取り戻し、発射したメガ粒子砲をリフレクター・ビットで拡散させユニコーンへの直撃を避ける。しかし、ロニの悲しみを受け止めて撃つことができなかったバナージを見かねた[[リディ・マーセナス]]によって、ビーム・マグナムでシャンブロのコックピットを撃ち抜かれ、死亡する。
 
[[トリントン基地]]襲撃の際中に[[サイコミュ]]が暴走。もはや復讐心からも大きくかけ離れた情念に取り付かれ、民間人も見境無く攻撃する無差別虐殺を行ってしまうが、[[バナージ・リンクス]]の必死の[[説得]]により一時は停止する。しかし、その直後に唯一の家族とも言える[[ヨンム・カークス]]の乗る[[ザクI・スナイパータイプ]]がトライスターによって撃墜され、カークスの死を察知したロニは再び暴走。デストロイモードとなった[[ユニコーンガンダム]]と対峙し、共にサイコ・フィールドを発生させ激突する。[[デルタプラス]]に乗ったユニコーンが迫り来るが、最後はバナージの呼びかけとカークスの思念によって正気を取り戻し、発射したメガ粒子砲をリフレクター・ビットで拡散させユニコーンへの直撃を避ける。しかし、ロニの悲しみを受け止めて撃つことができなかったバナージを見かねた[[リディ・マーセナス]]によって、ビーム・マグナムでシャンブロのコックピットを撃ち抜かれ、死亡する。
384

回編集