差分

518 バイト追加 、 2024年2月14日 (水)
加筆
31行目: 31行目:  
:本作でも[[合身]]の[[HP]]&[[EN]]回復効果がある。ただし、本作では運動性が5下げられ、ロムの回避も第2部より抑えられてしまったため、回避力は前作よりも落ちている。
 
:本作でも[[合身]]の[[HP]]&[[EN]]回復効果がある。ただし、本作では運動性が5下げられ、ロムの回避も第2部より抑えられてしまったため、回避力は前作よりも落ちている。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦IMPACT}}
:今回は第1部から登場。シールドありで移動力も[[バイカンフー]]より高く、ボス戦までに合身せずに使うのもアリ。因みに初合身時にはデモが流れる。これ以降は第三部第27話『マシンロボ・炎』まで合身デモが流れる事はない。ブルー・ジェットとの合体攻撃・重ね鎌鼬が追加された。地形適応も陸・宇宙:Sと優秀。
+
:今回は第1部から登場。初合身時にはデモが流れ、これ以降は第三部第27話『マシンロボ・炎』まで合身デモが流れる事はない。なお登場するたびに改造されていき、本加入した際は6段階改造済み。
 +
:ブルー・ジェットとの合体攻撃・重ね鎌鼬が追加されたが、射程1-2なのにP属性が無いので使い勝手はちょっと悪い。パーツスロット2だが、シールドありで移動力も[[バイカンフー]]より高く、ボス戦までに合身せずに使うのもアリ。サイズSだし耐久力も割と高めで、。地形適応も陸・宇:Sと優秀。ただ改造段階が低いためフル改造時の武器攻撃力がかなり低く、その場合は合体攻撃を除くとマシンロボ系の中で最も最大攻撃力が低い。要気力武器が多く、気力の上げ方も含めて扱いが少々難しい。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
匿名利用者