差分

264 バイト追加 、 2022年3月29日 (火) 10:15
65行目: 65行目:  
:オールドタイプパイロットの中では上位の能力値。[[鉄壁]]・[[幸運]]・[[覚醒]]・[[魂]]と、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]と相性の良い精神コマンドが目白押し。また[[射撃 (能力)|射撃]]と[[格闘 (能力)|格闘]]の数値が全く同じという珍しいパイロットで、射撃はそれほどではないが格闘に関してはMS系パイロットではバーニィに次ぐ高さである。本作のガンダム系ユニットの格闘武器の中で最強なのはこれまたデンドロビウムの大型ビームサーベルなので、とにかくデンドロビウムに乗せろと言わんばかりのパイロットとして設定されている。
 
:オールドタイプパイロットの中では上位の能力値。[[鉄壁]]・[[幸運]]・[[覚醒]]・[[魂]]と、[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]と相性の良い精神コマンドが目白押し。また[[射撃 (能力)|射撃]]と[[格闘 (能力)|格闘]]の数値が全く同じという珍しいパイロットで、射撃はそれほどではないが格闘に関してはMS系パイロットではバーニィに次ぐ高さである。本作のガンダム系ユニットの格闘武器の中で最強なのはこれまたデンドロビウムの大型ビームサーベルなので、とにかくデンドロビウムに乗せろと言わんばかりのパイロットとして設定されている。
 
:……が、魂の習得レベルが48と非常に遅く、よりによって[[集中]]・[[必中]]を覚えない点が痛い。使っていくなら、[[ΖΖガンダム]]か[[百式]]のマップ兵器+幸運で大量レベルアップを狙いたい。シナリオ『コロスとドン・ザウサー』で一直線に並んだ[[戦闘獣]]達を狙えば、集中がなくても命中させられるので、レベル20台から一気に'''80オーバー'''まで上げることも可能。こうなると魂が使える上に集中・必中無しでも余裕で攻撃を当てられるので、強いコウを使いたい人は是非。ちなみにコウと[[エマ・シーン|エマ]]をある時点まで育てていない場合、二人で愚痴るイベントが発生する。
 
:……が、魂の習得レベルが48と非常に遅く、よりによって[[集中]]・[[必中]]を覚えない点が痛い。使っていくなら、[[ΖΖガンダム]]か[[百式]]のマップ兵器+幸運で大量レベルアップを狙いたい。シナリオ『コロスとドン・ザウサー』で一直線に並んだ[[戦闘獣]]達を狙えば、集中がなくても命中させられるので、レベル20台から一気に'''80オーバー'''まで上げることも可能。こうなると魂が使える上に集中・必中無しでも余裕で攻撃を当てられるので、強いコウを使いたい人は是非。ちなみにコウと[[エマ・シーン|エマ]]をある時点まで育てていない場合、二人で愚痴るイベントが発生する。
:乗機は[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム・ステイメン|GP-03Sステイメン]]→GP-03デンドロビウムの順に乗り換えていくが、強力な武装がなくデンドロビウムは入手が遅いため、ゲーム中盤辺りまでは[[集中]]が使えるパイロットと共に[[スーパーガンダム]]に乗ると良いだろう。彼の空適応は何とCなので、[[Sガンダム]]や[[リ・ガズィ]]等は向いてない点に注意しよう。終盤でようやくデンドロビウムを入手できるが、改造を施して'''宇宙戦で全力で戦えるマップはたったの1シナリオしかなく、月面では地形適応が劣悪になり、最終話で出撃不可となる'''<ref>ミノフスキークラフトでフォローはできるが、やはり地形適応が劣悪で完全に戦力外と化す。</ref>ため、デンドロビウムに乗っての出撃は強制搭乗となる1シナリオしかないかもしれない…。おまけにそのデンドロビウム入手の際にAチーム側にステイメンがないとシナリオが矛盾するためか、'''本作の難関シナリオの一つである『栄光の落日』では強制的にステイメンに乗り換えさせられる'''。
+
:乗機は[[ガンダム試作1号機Fb|GP-01Fb]]→[[ガンダム・ステイメン|GP-03Sステイメン]]→GP-03デンドロビウムの順に乗り換えていくが、強力な武装がなくデンドロビウムは入手が遅いため、ゲーム中盤辺りまでは[[集中]]が使えるパイロットと共に[[スーパーガンダム]]に乗ると良いだろう。彼の空適応は何とCなので、[[Sガンダム]]や[[リ・ガズィ]]等は向いてない点に注意しよう。終盤でようやくデンドロビウムを入手できるが、改造を施して'''宇宙戦で全力で戦えるマップはたったの1シナリオしかなく、月面では地形適応が劣悪になり、最終話で出撃不可となる'''<ref>ミノフスキークラフトでフォローはできるが、やはり地形適応が劣悪で完全に戦力外と化す。</ref>ため、デンドロビウムに乗っての出撃は強制搭乗となる1シナリオしかないかもしれない…。このため、特にリアル系だとSガンダムorEx-Sガンダムに乗り込む可能性が高くなる(相性が悪いのは前述の通りだが、最大火力を出せるのはMS形態なので変形を移動用と割り切れば問題ない)が、デンドロビウム入手の際にAチーム側にステイメンがないとシナリオが矛盾するためか、'''よりにもよって本作の難関シナリオの一つである『栄光の落日』では強制的にステイメンに乗り換えさせられる'''。
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::堀川氏の戦闘ボイスが入った事が最大の変更点。『第4次』と比べると長所の格闘が更に高くなった他、他の能力値も少し上方修正されている模様。
 
::堀川氏の戦闘ボイスが入った事が最大の変更点。『第4次』と比べると長所の格闘が更に高くなった他、他の能力値も少し上方修正されている模様。