差分

200 バイト除去 、 2022年5月13日 (金) 19:20
誤字編集
58行目: 58行目:     
=== 『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』 ===
 
=== 『[[真マジンガー 衝撃! Z編]]』 ===
[[ミケーネ帝国|ミケーネ人]]の夫婦であった神官[[トリスタン (マジンガー)|トリスタン]]と巫女・[[イゾルデ]]の腐った半身を取り除き、結合された姿という設定になっている。ミケーネの謎を知る者として最後まで物語上非常に重要なポジションに位置するキャラであり、'''もう一人の[[主人公|主役]]'''といっても過言ではない。[[生身ユニット|生身]]でマジンガーに立ち向かう姿など最初から最後まで、かつてない'''「かっこいいあしゅら男爵」'''の姿を視聴者に見せ付けた。
+
[[ミケーネ帝国|ミケーネ人]]の夫婦であった神官[[トリスタン (マジンガー)|トリスタン]]と巫女・[[イゾルデ]]の腐った半身を取り除き、結合された姿という設定になっている。ミケーネの謎を知る者として最後まで物語上非常に重要なポジション位置であり、'''もう一人の[[主人公|主役]]'''といっても過言ではない。[[生身ユニット|生身]]でマジンガーに立ち向かう姿など最初から最後まで、かつてない'''「かっこいいあしゅら男爵」'''の姿を視聴者に見せ付けた。
    
終盤で明かされた真相は、眠っていたトリスタンとイゾルデの半身をDr.ヘルが薬品で腐らせ、後からやって来た[[錦織つばさ|つばさ]]に治療を命じてあしゅらが作り出された、というものだった。真相を知ったことでDr.ヘルに反逆する。その真の狙いは、蘇生時にかけられた「命を絶てない」という暗示を逃れ、ミケーネの神々を呼び出す儀式のために自害することである。最終的にDr.ヘルの死によって、ヘルの用意したミケーネへの対抗策 ([[地獄王ゴードン]]) を無効化したうえで儀式を完遂し、彼 (彼女) の本懐は果たされることになる。
 
終盤で明かされた真相は、眠っていたトリスタンとイゾルデの半身をDr.ヘルが薬品で腐らせ、後からやって来た[[錦織つばさ|つばさ]]に治療を命じてあしゅらが作り出された、というものだった。真相を知ったことでDr.ヘルに反逆する。その真の狙いは、蘇生時にかけられた「命を絶てない」という暗示を逃れ、ミケーネの神々を呼び出す儀式のために自害することである。最終的にDr.ヘルの死によって、ヘルの用意したミケーネへの対抗策 ([[地獄王ゴードン]]) を無効化したうえで儀式を完遂し、彼 (彼女) の本懐は果たされることになる。
90行目: 90行目:  
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦EX}}
 
:1シナリオのみ、[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で戦う事になる。今回もグールに乗艦している。
 
:1シナリオのみ、[[マサキ・アンドー|マサキ]]の章で戦う事になる。今回もグールに乗艦している。
:[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス軍]]所属の[[ラテル・アクロス]]達の援軍に現れたので、カークス軍に拾われたのだろうか? その辺りは言及されていないが、同じくカークス軍に所属する[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と共闘したり、あるいは各作品のライバルキャラたちが集う[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の部隊に仲間入りしたり……といった展開は残念ながら見られない。
+
:[[カークス・ザン・ヴァルハレヴィア|カークス軍]]所属の[[ラテル・アクロス]]達の援軍に現れたので、カークス軍に拾われたのだろうか? その辺りは言及されていないが、同じくカークス軍に所属する[[リューネ・ゾルダーク|リューネ]]と共闘したり、あるいは各作品のライバルたちが集う[[シュウ・シラカワ|シュウ]]の部隊に仲間入りしたり……といった展開は残念ながら見られない。
 
:特にシュウの章で仲間になってくれたら、貴重な[[戦艦]]枠として活躍できそうだったのだが。
 
:特にシュウの章で仲間になってくれたら、貴重な[[戦艦]]枠として活躍できそうだったのだが。
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
 
:DC残党に所属。中盤のシナリオ「あしゅら男爵の最期」では基地と共に[[ロンド・ベル]]を道連れにしようとして死亡する。しかし、そのステージ冒頭では'''[[ジェリド・メサ|「汚名を挽回するのだ!」]]'''と発言して[[破嵐万丈|万丈]]に突っ込まれるという、なんとも格好のつかないやり取りも。しかしシナリオタイトルに名前が入り、そのシナリオでは正にあしゅら男爵との死闘となる。序盤から出番も多く、実質的なシナリオボスとなるマップもかなり多いため、ゲーム全体を通して見れば[[Dr.ヘル|上司]]や[[ブロッケン伯爵|同僚]]よりは遥かに優遇されている。
 
:DC残党に所属。中盤のシナリオ「あしゅら男爵の最期」では基地と共に[[ロンド・ベル]]を道連れにしようとして死亡する。しかし、そのステージ冒頭では'''[[ジェリド・メサ|「汚名を挽回するのだ!」]]'''と発言して[[破嵐万丈|万丈]]に突っ込まれるという、なんとも格好のつかないやり取りも。しかしシナリオタイトルに名前が入り、そのシナリオでは正にあしゅら男爵との死闘となる。序盤から出番も多く、実質的なシナリオボスとなるマップもかなり多いため、ゲーム全体を通して見れば[[Dr.ヘル|上司]]や[[ブロッケン伯爵|同僚]]よりは遥かに優遇されている。
:なお、[[キャラクター事典]]で「海の底に眠る」と表記されているが、おそらく[[漫画|漫画版]]の方とごっちゃになったと思われる。
   
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
 
::扱い自体は[[スーパーファミコン|SFC]]版と同じだが、甲児・[[弓さやか|さやか]]・[[ボス]]と対決させると発生する会話が増えていたりする。
 
::扱い自体は[[スーパーファミコン|SFC]]版と同じだが、甲児・[[弓さやか|さやか]]・[[ボス]]と対決させると発生する会話が増えていたりする。
154行目: 153行目:  
:最後は[[地獄王ゴードン]]と[[合体]]して現れて[[マジンカイザー]]と戦い、身を挺してかばった[[グレートマジンガー]]を撃破する成果を上げるも、カイザースクランダーを装備して完全版になったマジンカイザーのファイナルカイザーブレードを食らい爆発四散した。
 
:最後は[[地獄王ゴードン]]と[[合体]]して現れて[[マジンカイザー]]と戦い、身を挺してかばった[[グレートマジンガー]]を撃破する成果を上げるも、カイザースクランダーを装備して完全版になったマジンカイザーのファイナルカイザーブレードを食らい爆発四散した。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
:[[弓さやか|さやか]]を人質に仲間と戦わせる、という原作よりもきちんとした策で[[マジンガーZ]]を破壊した。その後[[光子力研究所]]を攻めたが、正気に戻った[[兜甲児 (OVA)|甲児]]&[[剣鉄也 (OVA)|鉄也]]のダブルマジンガーコンビに叩き落とされた([[アリア・アドヴァンス|アリア]]の印象が強すぎてあまり触れられないが、この時甲児を正気に戻すイベントを発生させる(マジンカイザーの[[HP]]を一定値以下にする)まで無限復活するため、稼ぎに使える)。
+
:[[弓さやか|さやか]]を人質に仲間と戦わせる、という原作よりもきちんとした策で[[マジンガーZ]]を破壊した。その後[[光子力研究所]]を攻めたが、正気に戻った[[兜甲児 (OVA)|甲児]]&[[剣鉄也 (OVA)|鉄也]]のダブルマジンガーコンビに叩き落とされた([[アリア・アドヴァンス|アリア]]の印象が強すぎてあまり触れられないが、この時甲児を正気に戻すイベントを発生させる(マジンカイザーの[[HP]]を一定値以下にする)まで無限復活するため、稼ぎにとして活動)。
 
:最後は原作通りと思いきや、最終話直前に[[ラウ・ル・クルーゼ]]や、[[シンクライン皇太子]]と共に出てくる。[[ガルラ大帝国]]との同盟は危険であると進言する(ただし、却下された)など知的な部分も見ることができるが、皮肉にも最後は再び彼らと共闘した。[[弓弦之助|弓教授]]に[[変身|変装]]したが、成り行きでミス一番星コンテストに参加させられたり、[[ボン太くん]]に叩きのめされたりと、普段通りの間抜けな演出も目立つ。
 
:最後は原作通りと思いきや、最終話直前に[[ラウ・ル・クルーゼ]]や、[[シンクライン皇太子]]と共に出てくる。[[ガルラ大帝国]]との同盟は危険であると進言する(ただし、却下された)など知的な部分も見ることができるが、皮肉にも最後は再び彼らと共闘した。[[弓弦之助|弓教授]]に[[変身|変装]]したが、成り行きでミス一番星コンテストに参加させられたり、[[ボン太くん]]に叩きのめされたりと、普段通りの間抜けな演出も目立つ。