差分

737 バイト追加 、 2022年1月1日 (土) 14:42
編集の要約なし
41行目: 41行目:  
:また、『GC(XO)』の女主人公だった[[赤月光珠]]が双子の姉「アケミ・アカツキ」として登場する。なお、男女主人公が双子設定となったのは『[[スーパーロボット大戦R|R]]』の主人公と同じケースとなっている。
 
:また、『GC(XO)』の女主人公だった[[赤月光珠]]が双子の姉「アケミ・アカツキ」として登場する。なお、男女主人公が双子設定となったのは『[[スーパーロボット大戦R|R]]』の主人公と同じケースとなっている。
 
:今回も父親と事あるごとにぶつかっているが、以前とは逆にアキミは戦うことに積極的で、テストパイロットも自ら志願してやっているという点が異なる。
 
:今回も父親と事あるごとにぶつかっているが、以前とは逆にアキミは戦うことに積極的で、テストパイロットも自ら志願してやっているという点が異なる。
 +
:アケミと違い、サリーと多少恋愛っぽい描写が存在するが、なぜか信頼補正はジークからの友情補正のみで、サリーからは友情も恋愛も無い。
 +
:ソウルセイバー・スーパーソウルセイバーともに初陣は彼がメインでGC側の主人公な扱いだが、逆にスーパーソウルセイバーで最後に武器が追加されるのはGGであり、攻撃力は同じだが地形適応の問題で威力はあちらに軍配が上がるので、プレイスタイルによるが最終的にやや割を食っている。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
[[射撃 (能力)|射撃]]・[[格闘 (能力)|格闘]]・[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]は系統によるが、[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]が上がりやすい傾向にある。OGMDでは新人かつ民間人なためか能力が低めで、格闘と防御が上がりやすく、機体は一応高機動型なのに回避が伸びず、重装甲型に乗っているアケミと回避と防御が逆転するチグハグさを持つ。
+
[[射撃 (能力)|射撃]]・[[格闘 (能力)|格闘]]・[[命中#命中(能力)|命中]]・[[回避#回避(能力)|回避]]は系統によるが、[[防御#防御(パイロット能力)|防御]]が上がりやすい傾向にある。OGMDでは新人かつ民間人なためか能力が低めで、格闘と防御が上がりやすく、機体は一応高機動型なのに回避がアケミより低く防御で逆転するなど、機体といまいち噛み合っていない。ただしOGMDには格闘と回避に特化した成長タイプが存在しないので(万能タイプなら擬似的に可能)、仕方ない面もある。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===