差分

293 バイト追加 、 2021年10月30日 (土) 19:44
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|逢坂浩司}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|逢坂浩司}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|新スーパーロボット大戦}}
 +
| SRWでの分類 = [[サブパイロット]]
 
}}
 
}}
   47行目: 48行目:  
:初登場作品。出番こそ少ないが、宇宙編の最終話では[[ロンド・ベル]]隊にバルマー艦隊の艦船の情報を提供する。
 
:初登場作品。出番こそ少ないが、宇宙編の最終話では[[ロンド・ベル]]隊にバルマー艦隊の艦船の情報を提供する。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦30}}
:宇宙ルート第2話「リガ・ミリティア」、もしくは第3話「宇宙の呼ぶ声」から登場。
+
:最速登場は宇宙ルート「リガ・ミリティア」。今回は[[リーンホースJr.]]のサブパイロットに登録されている(ボイスはなし)。
 +
 
 +
== パイロットステータス ==
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦30|30]]
 +
:'''[[幸運]]、[[脱力]]'''
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
80行目: 86行目:  
:同上。ゴメスに特攻の指示をした際の台詞。額から汗を垂らしているものの、その表情は晴れがましくあった。そして「置物のタヌキ」としてではなく、若者に未来を託す立派な指導者として死んでいった。
 
:同上。ゴメスに特攻の指示をした際の台詞。額から汗を垂らしているものの、その表情は晴れがましくあった。そして「置物のタヌキ」としてではなく、若者に未来を託す立派な指導者として死んでいった。
 
:もっとも、ジン・ジャハナムの役割は戦後にも多数ある訳で、'''するべき役割を放棄して、「若者のために特攻する」と言う役割に酔ったまま死んでいった'''とも言えるのだが……。このあたりの事情は[[リーンホースJr.]]の記事も参照。
 
:もっとも、ジン・ジャハナムの役割は戦後にも多数ある訳で、'''するべき役割を放棄して、「若者のために特攻する」と言う役割に酔ったまま死んでいった'''とも言えるのだが……。このあたりの事情は[[リーンホースJr.]]の記事も参照。
 
+
== 搭乗機体 ==
 +
;[[リーンホースJr.]]
 +
:
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*担当声優である松尾銀三氏の没後に発売されたゲーム作品では[[声優:辻親八|辻親八]]氏が後任として起用されている。
 
*担当声優である松尾銀三氏の没後に発売されたゲーム作品では[[声優:辻親八|辻親八]]氏が後任として起用されている。
31,849

回編集