差分

59 バイト除去 、 2021年10月10日 (日) 11:00
136行目: 136行目:  
:背中に2基装備されている多弾頭ミサイル。
 
:背中に2基装備されている多弾頭ミサイル。
 
;プラズマカッター
 
;プラズマカッター
:左腕に装備されているエネルギー刃。本作で[[サイゾウ・トキトウ|主人]][[サギリ・サクライ|公]]が乗る可能性がある機体の武器の中で唯一の格闘属性。
+
:左腕に装備されているエネルギー刃。
 
;ニュートロンビーム
 
;ニュートロンビーム
 
:大型のビームライフル。今作ではスプリットミサイルで牽制しつつ敵機の上空に移動して発射する。このためか、'''今作では『第4次』以来久々にビーム属性が付いていない'''。その代わり『OGS』に引き続きバリア貫通が付いており、序盤で自軍入りした場合は第2話の戦闘前会話で「ニュートロンビームには[[ディストーション・フィールド]]は通用しない」とバリア貫通について説明が入る。また、アインスト仕様と同様にEN消費タイプ。
 
:大型のビームライフル。今作ではスプリットミサイルで牽制しつつ敵機の上空に移動して発射する。このためか、'''今作では『第4次』以来久々にビーム属性が付いていない'''。その代わり『OGS』に引き続きバリア貫通が付いており、序盤で自軍入りした場合は第2話の戦闘前会話で「ニュートロンビームには[[ディストーション・フィールド]]は通用しない」とバリア貫通について説明が入る。また、アインスト仕様と同様にEN消費タイプ。
 
;スラッシュリッパー
 
;スラッシュリッパー
:追加武装。[[トドメ演出]]ではプラズマカッターで追撃をかけた上に、リッパーの追撃が入る。こちらもバリア貫通属性持ち。
+
:追加武装。[[トドメ演出]]ではプラズマカッターで追撃をかけた上に、リッパーの追撃が入る。こちらもバリア貫通属性持ち。射撃属性となっているOGシリーズとは異なり、格闘属性になっている。
 
:なお、本作のゲシュペンストの武装にサイズ差無視が付いているものはないため、戦闘での運用を考えるならサブ主人公の特殊技能で補強したい。
 
:なお、本作のゲシュペンストの武装にサイズ差無視が付いているものはないため、戦闘での運用を考えるならサブ主人公の特殊技能で補強したい。