差分

204 バイト除去 、 2021年1月27日 (水) 07:20
編集の要約なし
182行目: 182行目:  
==== VXT三部作 ====
 
==== VXT三部作 ====
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
:中盤から登場。今作のマジンガーの[[マジンガーZERO|真の力]]に気付いているような節が見られるが…?
+
:中盤から登場。今作のマジンガーの[[マジンガーZERO|真の力]]に気付いているような節が見られる。
 
:地上ルート37話で自害してミケーネの神々を復活させるも、直後に[[ハーデス神|ハーデス]]によって復活する。[[ミケーネ神]]らと同じ[[機械神]]の体を得ることも可能であったものの、敢えて自分自身の怒りと戦いを忘れないためにあしゅらの姿として復活し、ハーデスやミケーネ神らにも『あしゅら』と呼ぶように頼んでいる。
 
:地上ルート37話で自害してミケーネの神々を復活させるも、直後に[[ハーデス神|ハーデス]]によって復活する。[[ミケーネ神]]らと同じ[[機械神]]の体を得ることも可能であったものの、敢えて自分自身の怒りと戦いを忘れないためにあしゅらの姿として復活し、ハーデスやミケーネ神らにも『あしゅら』と呼ぶように頼んでいる。
 
:その後、[[ナデシコC|ナデシコ]]ルート45話で改めて倒されるものの、困難ルートの場合は51話で[[闇の帝王]]によって再び復活する。
 
:その後、[[ナデシコC|ナデシコ]]ルート45話で改めて倒されるものの、困難ルートの場合は51話で[[闇の帝王]]によって再び復活する。
250行目: 250行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[Dr.ヘル]]
 
;[[Dr.ヘル]]
:上司。『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では、Dr.ヘルの正確な死の描写が無い事を逆手にとって「決戦後も実は生きていた」ということになっており、あしゅらもヘルから治してもらっている。
+
:上司。
 
:桜多吾作の[[漫画|漫画版]]では彼から離反し、独自勢力で世界征服を狙った。
 
:桜多吾作の[[漫画|漫画版]]では彼から離反し、独自勢力で世界征服を狙った。
 +
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』では、Dr.ヘルの正確な死の描写が無い事を逆手にとって「決戦後も実は生きていた」ということになっており、あしゅらもヘルから治してもらっている。
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
;[[ブロッケン伯爵]]
 
:同僚。犬猿の仲で、時には互いの妨害すら行う有様。しかし、真面目に共闘した際には大きな成果に繋がる事もある。
 
:同僚。犬猿の仲で、時には互いの妨害すら行う有様。しかし、真面目に共闘した際には大きな成果に繋がる事もある。
259行目: 260行目:  
:真マジンガー版では最初から登場しているため、あしゅらとも顔なじみ。
 
:真マジンガー版では最初から登場しているため、あしゅらとも顔なじみ。
 
;[[ゴーゴン大公]]
 
;[[ゴーゴン大公]]
:最期の決戦前にDr.ヘルの元を脱走してきたあしゅら男爵に対し、[[妖機械獣]]を「盗んでいけ」と言って与えている。[[α]]では途中で援軍(数体の[[戦闘獣]])を送っている。
+
:最期の決戦前にDr.ヘルの元を脱走してきたあしゅら男爵に対し、[[妖機械獣]]を「盗んでいけ」と言って与えている。
 +
:[[α]]では途中で援軍(数体の[[戦闘獣]])を送っている。
 
;[[鉄仮面]]
 
;[[鉄仮面]]
:[[Dr.ヘル一派]]の[[サイボーグ]]兵士で、あしゅらの直属の部下。
+
:あしゅらの直属の部下。
 
;[[ローレライ]]
 
;[[ローレライ]]
:シュトロハイム博士の「娘」。「父の仇」として怨まれる。
+
:「父の仇」として怨まれる。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB版]][[第2次]]では[[ディバイン・クルセイダーズ]]における部下。特に怨みは買っていない様子。
 
:[[スーパーロボット大戦コンプリートボックス|CB版]][[第2次]]では[[ディバイン・クルセイダーズ]]における部下。特に怨みは買っていない様子。
 
;[[兜甲児]]([[兜甲児|TV版]]・[[兜甲児 (OVA)|OVA版]]・[[兜甲児 (真マジンガー)|真マジンガー版]])
 
;[[兜甲児]]([[兜甲児|TV版]]・[[兜甲児 (OVA)|OVA版]]・[[兜甲児 (真マジンガー)|真マジンガー版]])
270行目: 272行目:  
:OVA5話では彼に化けて光子力研究所に潜入したが、サプライズ誕生日パーティに巻き込まれて大変な目に合うことに。なお、変装を解いてから漫画版でもあった「あしゅら男爵のシャワーシーン」も披露している。
 
:OVA5話では彼に化けて光子力研究所に潜入したが、サプライズ誕生日パーティに巻き込まれて大変な目に合うことに。なお、変装を解いてから漫画版でもあった「あしゅら男爵のシャワーシーン」も披露している。
 
;[[トリスタン (マジンガー)|トリスタン]]、[[イゾルデ]]
 
;[[トリスタン (マジンガー)|トリスタン]]、[[イゾルデ]]
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』にて登場したミケーネの神官と巫女の夫婦にして自身の半身。
+
:『[[真マジンガー 衝撃! Z編|真マジンガー]]』にて登場した自身の半身。
 
;[[ハーデス神]]
 
;[[ハーデス神]]
:本来の主たるミケーネ三大神の一柱。スパロボでは、『真マジンガー』における[[暗黒大将軍]]の代わりに彼を復活させている。
+
:本来の主。
 +
:スパロボでは、『真マジンガー』における[[暗黒大将軍]]の代わりに彼を復活させている。
 
;[[ゼウス神]]
 
;[[ゼウス神]]
 
:『真マジンガー』における怨敵。
 
:『真マジンガー』における怨敵。
279行目: 282行目:  
=== ダイナミック系 ===
 
=== ダイナミック系 ===
 
;[[闇の帝王]]
 
;[[闇の帝王]]
:母国の元首。団龍彦氏の[[小説]]作品では部下だったが、後に反逆する事に。
+
:母国の元首。
 +
:団龍彦氏の[[小説]]作品では部下だったが、後に反逆する事に。
 
;[[地獄大元帥]]
 
;[[地獄大元帥]]
 
:『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』における[[Dr.ヘル]]本人。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では上司。
 
:『[[グレートマジンガー (TV)|グレートマジンガー]]』における[[Dr.ヘル]]本人。[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]では上司。
471行目: 475行目:  
;([[モビルアーマー]]はともかく、[[オーラマシン]]の方は[[ハイパー化]]とやらでは……む? 私はどこでこの事を? しかし、確かに知識としてはある……だが、その時ハイパー化をしていたのは……?)
 
;([[モビルアーマー]]はともかく、[[オーラマシン]]の方は[[ハイパー化]]とやらでは……む? 私はどこでこの事を? しかし、確かに知識としてはある……だが、その時ハイパー化をしていたのは……?)
 
:同上。[[オーラ力]]の暴走で実体化した[[ハイパーレプラカーン]]と[[シャンブロ]]の幻影に驚く[[ゼット・ライト|ゼット]]達を見て。
 
:同上。[[オーラ力]]の暴走で実体化した[[ハイパーレプラカーン]]と[[シャンブロ]]の幻影に驚く[[ゼット・ライト|ゼット]]達を見て。
:ちなみに、このステージには[[シャンブロ]]と[[グルドリン]]が同時にいるのがミソ。つまり…。
+
:ちなみに、このステージには[[シャンブロ]]と[[グルドリン]]が同時にいるのがミソ。
 
;「やあ、諸君。ついにここまで来ましたね。この先に待っているのは、これまでと違う、新しき世界。ですが、この先を見るにはいささか覚悟が必要。そこで皆さんには少しだけ猶予を与えましょう。この先へ進むか…別の話を聞きながらその覚悟を決めるのです。そう、それは少しだけ時間を遡る話…」
 
;「やあ、諸君。ついにここまで来ましたね。この先に待っているのは、これまでと違う、新しき世界。ですが、この先を見るにはいささか覚悟が必要。そこで皆さんには少しだけ猶予を与えましょう。この先へ進むか…別の話を聞きながらその覚悟を決めるのです。そう、それは少しだけ時間を遡る話…」
 
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』「宇宙を守ってきた者達」にて。自身の命と引き換えにミケーネの神々を復活させたあしゅら男爵は語った。
 
:『[[スーパーロボット大戦Card Chronicle|CC]]』「宇宙を守ってきた者達」にて。自身の命と引き換えにミケーネの神々を復活させたあしゅら男爵は語った。
 
;「さて、諸君。そろそろ覚悟が決まった頃でしょう。ですが、最後にひとつだけ、忠告しておきましょう。この先、このような物語を見る事は二度とない。なぜなら、これから待ち受ける物語こそ…本当の終焉の入り口なのですから!」
 
;「さて、諸君。そろそろ覚悟が決まった頃でしょう。ですが、最後にひとつだけ、忠告しておきましょう。この先、このような物語を見る事は二度とない。なぜなら、これから待ち受ける物語こそ…本当の終焉の入り口なのですから!」
:同イベント終了時。もっとも、[[カイルス]]はあしゅら男爵が復活させたミケーネの神々といった幾多の脅威を退け、[[スパイラルネメシス|「宇宙の終焉」]]を食い止めることはできた。だが…。
+
:同イベント終了時。もっとも、[[カイルス]]はあしゅら男爵が復活させたミケーネの神々といった幾多の脅威を退け、[[スパイラルネメシス|「宇宙の終焉」]]を食い止めることはできた。
 
;「フ…フハハハハ、ハハハハハハハ! 感謝するぞ、兜甲児!」<br/>「ハーデス様より新たな肉体を賜り、お前達と全力で戦う事が出来た。敗れはしたが、悔いは残っていない」<br/>「オリュンポスのトリスタンとイゾルデとしての使命を忘れ、あしゅら男爵として最期を迎えるか…だが、それも良し! 兜甲児!お前という男に出会えて、このあしゅら…幸せな生涯だったぞ!」
 
;「フ…フハハハハ、ハハハハハハハ! 感謝するぞ、兜甲児!」<br/>「ハーデス様より新たな肉体を賜り、お前達と全力で戦う事が出来た。敗れはしたが、悔いは残っていない」<br/>「オリュンポスのトリスタンとイゾルデとしての使命を忘れ、あしゅら男爵として最期を迎えるか…だが、それも良し! 兜甲児!お前という男に出会えて、このあしゅら…幸せな生涯だったぞ!」
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』[[ナデシコ]]ルート第45話「暗黒の使徒」より、甲児に敗れて。最期は恨み節ではなく、甲児と最後まで心行くまで戦えた事を喜びながら、感謝の言葉を宿敵に遺し、あしゅら男爵はフェルディナ近海に散った。
 
:『[[スーパーロボット大戦V|V]]』[[ナデシコ]]ルート第45話「暗黒の使徒」より、甲児に敗れて。最期は恨み節ではなく、甲児と最後まで心行くまで戦えた事を喜びながら、感謝の言葉を宿敵に遺し、あしゅら男爵はフェルディナ近海に散った。