差分

31行目: 31行目:  
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
=== [[魔装機神シリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD}}
:本作随一の回避特化キャラ。専用スキルでディンフレイルが常に前面を向けるのも大きい。格闘特化の成長パターンであるため、育てれば育てるほどディンフレイルのメイン武器である「ショートレールガン」(アサルトレールガン)との相性が微妙になるが、雑魚戦であればさほど問題ない。メインで使うのであれば、序盤は雑魚を相手に気力を上げ、終盤に格闘属性の必殺技を炸裂させるといった運用を行うと良い。総合的に無駄のない使い方ができる。
+
:初登場作品。本作随一の回避特化キャラ。専用スキルでディンフレイルが常に前面を向けるのも大きい。格闘特化の成長パターンであるため、育てれば育てるほどディンフレイルのメイン武器である「ショートレールガン」(アサルトレールガン)との相性が微妙になるが、雑魚戦であればさほど問題ない。メインで使うのであれば、序盤は雑魚を相手に気力を上げ、終盤に格闘属性の必殺技を炸裂させるといった運用を行うと良い。総合的に無駄のない使い方ができる。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE}}
 
:今作でも回避能力は高く、「隠密行動」も有用ではあるのだが、前作に続いてデフォルトでは「集中」を持たず、今作では敵の一発が重いので、回避専門の役回りはガエンやファングに譲ることになる。最後の枠は「集中」をとるより「突撃」にしてしまっても問題はない。
 
:今作でも回避能力は高く、「隠密行動」も有用ではあるのだが、前作に続いてデフォルトでは「集中」を持たず、今作では敵の一発が重いので、回避専門の役回りはガエンやファングに譲ることになる。最後の枠は「集中」をとるより「突撃」にしてしまっても問題はない。
5,421

回編集