差分

624 バイト追加 、 2021年4月27日 (火) 17:02
190行目: 190行目:  
:数万年前に[[火星]]に栄えていた古代火星人の文明のこと。現在では彼らの消息は不明なものの、アルドノアや[[月]]のハイパーゲートといった遺産を残した。また、彼らは火星のことを「ヴァース」と呼称していた。
 
:数万年前に[[火星]]に栄えていた古代火星人の文明のこと。現在では彼らの消息は不明なものの、アルドノアや[[月]]のハイパーゲートといった遺産を残した。また、彼らは火星のことを「ヴァース」と呼称していた。
 
;地球連合
 
;地球連合
:[[地球]]の統一国家組織。1986年に樹立され、世界各国の軍を束ねる。ロシアのノヴォスタリスクに本部を置く。軍事技術は火星側に劣っており、カタフラクト以外の兵器は通常の戦闘機や戦車、洋上艦船のみ。
+
:[[地球]]の全国家が加盟している国家連合。ヴァース帝国が設立した翌年の1986年に樹立され、世界各国の軍を束ねており、各国に連合軍支部が存在する。ロシアのノヴォスタリスクの地下基地に本部を置く。アルドノア技術を持たない為、軍事技術は火星側と比べて劣勢で、カタフラクト以外の兵器は通常の戦闘機や戦車、洋上艦船を有する。
 
;ヴァース帝国
 
;ヴァース帝国
:レイレガリアを初代皇帝とする火星の国家。1985年に建国され、二代目皇帝ギルゼリアの代に地球と戦争を起こし、ヘブンズ・フォール後は休戦状態となる。選民思想により地球側を見下す傾向が強い。
+
:レイレガリアを初代皇帝とする火星の国家。1985年に建国され、二代目皇帝ギルゼリアの代に地球と戦争を起こし、ヘブンズ・フォール後は休戦状態となる。選民思想により地球側を見下す傾向が強い。アルドノアによる高い技術力を有するが、他の文化は全く育っておらず、食糧事情も地球側より圧倒的に悪い。臣民の生活もかなり貧しく、不満のはけ口を作るために徹底的な反地球感情を煽って、辛うじて国内統制を図ってきた過去を持つ。
 
;火星騎士
 
;火星騎士
:ヴァース帝国の軍人の呼称。各自専用機が与えられ、37家門という有力貴族が実権を握る。事実上のスーパーロボットを有する彼らにとって'''地球側は狩りの獲物'''に過ぎず、互いに手柄と所領を奪い合う'''同じ37家門こそが真の敵'''と言う認識である。故に異なる家門の間での連携というものは基本的に存在せず、それが地球側がなんとか戦線を維持できている理由でもある<ref>そのような理由から政争の解決の最後の手段として家門の長同士による決闘制度が設けられているが、敗者は全財産を没収の上改易(お家取り潰し)という過酷なものである。</ref>。
+
:ヴァース帝国の軍人の呼称。各自専用機が与えられ、37家門という有力貴族が実権を握る。事実上のスーパーロボットを有する彼らにとって'''地球側は狩りの獲物'''という認識で、互いに手柄と所領を奪い合う'''同じ37家門こそが真の敵'''と言う認識である。故に異なる家門の間での連携というものは基本的に存在せず、それが地球側がなんとか戦線を維持できている理由でもある<ref>そのような理由から政争の解決の最後の手段として家門の長同士による決闘制度が設けられているが、敗者は全財産を没収の上改易(お家取り潰し)という過酷なものである。</ref>。
 
;アルドノア
 
;アルドノア
 
:火星で発見された古代文明の遺産。レイレガリアとその直系の子孫のみが起動因子を持ち、それ以外の人間は因子を貸与されない限り起動できない。開発されたアルドノアドライブはカタフラクトや揚陸城の動力として軍事転用される。
 
:火星で発見された古代文明の遺産。レイレガリアとその直系の子孫のみが起動因子を持ち、それ以外の人間は因子を貸与されない限り起動できない。開発されたアルドノアドライブはカタフラクトや揚陸城の動力として軍事転用される。
200行目: 200行目:  
:アポロ計画中の1972年に、月で発見された地球と火星の距離を瞬間移動できる装置。古代文明の遺産の一つ。後にヘブンズ・フォールという大惨事を引き起こした。
 
:アポロ計画中の1972年に、月で発見された地球と火星の距離を瞬間移動できる装置。古代文明の遺産の一つ。後にヘブンズ・フォールという大惨事を引き起こした。
 
;ヘブンズ・フォール
 
;ヘブンズ・フォール
:ハイパーゲートの暴走で、月が崩壊した大惨事のこと。地球が大きな被害を被ったほか、サテライト・ベルトが形成された。ヴァース帝国も当時の皇帝のギルゼリアが巻き込まれて崩御、レイレガリアが復位して帝政を保った。
+
:ハイパーゲートの暴走で、月が崩壊した大惨事のこと。砕けた月の岩石が大量に地球へ降り注ぎ、大きな被害を被った他、サテライト・ベルトが形成された。ヴァース帝国も月面に展開していた戦力が壊滅的な被害を受け、二代目皇帝のギルゼリアが巻き込まれて崩御、レイレガリアが復位して帝政を保った。
 
;サテライト・ベルト
 
;サテライト・ベルト
 
:地球の衛星軌道上に存在する月の破片が漂う地帯。地球側や火星側の軍事基地が置かれている。大量の破片によって「風」と称される複雑な引力が発生しており、高度な演算能力がなければ弾道の予測が不可能となっている。
 
:地球の衛星軌道上に存在する月の破片が漂う地帯。地球側や火星側の軍事基地が置かれている。大量の破片によって「風」と称される複雑な引力が発生しており、高度な演算能力がなければ弾道の予測が不可能となっている。
匿名利用者