差分

631 バイト追加 、 2013年5月12日 (日) 11:47
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:初登場作品。担当声優の浅沼氏は今作品でスパロボ初参加となった。原作通り過激な台詞が多いが、彼なりの仲間達への気遣いを見せるシーンもある程度見受けられる他、ハザードやミナミのような外道には激しい怒りを露わにしている。原作(OVA版、漫画版)同様「過激だが、最低限の良識と義侠心は持っている」というイメージそのままに描かれていると言える。また、真上共々どのような状況でも「戦いたいから戦い、潰したいから潰す」というスタンスを全く変えず、戦術指揮官達やアーニーとは別の方向性で自軍を引っ張っている。そのためか、「麗しのディストピア」では[[デウスエクスマキナ]]登場時のイベントで自軍の気力がガタ落ちする中、'''海動と真上だけ気力が下がらない'''(減少表示は出るが、実数はそのまま)。ただしこの現象は、ウイングクロス後は「海動と真上のステータスのうち高い方が実際のステータスとして採用される」という仕様によるものである可能性もある。
+
:初登場作品。担当声優の浅沼氏は今作品でスパロボ初参加となった。原作通り過激な台詞が多いが、彼なりの仲間達への気遣いを見せるシーンもある程度見受けられる他、[[ハザード・パシャ|ハザード]]や[[ドクターミナミ|ミナミ]]のような外道には激しい怒りを露わにしている。原作(OVA版、漫画版)同様「'''過激だが、最低限の良識と義侠心は持っている'''」というイメージそのままに描かれていると言える。
:スキルパーツで自身の格闘術を直伝してくれるが、当然'''自分自身にも直伝できる'''。スキルパーツは真上と共有するので、どちらにとっても有用なものを優先したい。
+
:また、[[真上遼|真上]]共々どのような状況でも「'''戦いたいから戦い、潰したいから潰す'''」というスタンスを全く変えず、[[戦術指揮]]官達や[[アニエス・ベルジュ|アーニー]]とは別の方向性で自軍を引っ張っている。そのためか、「麗しのディストピア」では[[デウスエクスマキナ]]登場時のイベントで自軍の[[気力]]がガタ落ちする中、'''海動と真上だけ気力が下がらない'''(減少表示は出るが、実数はそのまま)。ただしこの現象は、ウイングクロス後は「海動と真上のステータスのうち高い方が実際のステータスとして採用される」という仕様によるものである可能性もある。
 +
:[[スキルパーツ]]で自身の格闘術を直伝してくれるが、当然'''自分自身にも直伝できる'''。スキルパーツは真上と共有するので、どちらにとっても有用なものを優先したい。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
35行目: 36行目:  
:相棒。度々いがみ合うが、戦いにおいては息の合った連携を見せる。
 
:相棒。度々いがみ合うが、戦いにおいては息の合った連携を見せる。
 
;[[由木翼]]
 
;[[由木翼]]
:スカルフォースの同僚。堅物な性格から疎ましがっている。
+
:スカルフォースの同僚(厳密に言うと軍の階級は、正規の中尉である彼女の方が海動より上)。
 +
:堅物な性格なので疎ましがっている。だが、OVA3巻では彼女の力量を認めるまでになった。
 
;[[スカーレット・ヒビキ]]
 
;[[スカーレット・ヒビキ]]
 
:上官。一目置いており、彼女が戦死したときは寂しげに「嫌いじゃなかったぜ」と語った。[[UX]]では死亡しないためこの台詞は別のキャラに対して使用された。
 
:上官。一目置いており、彼女が戦死したときは寂しげに「嫌いじゃなかったぜ」と語った。[[UX]]では死亡しないためこの台詞は別のキャラに対して使用された。
48行目: 50行目:  
:[[UX]]にて、海動の代わりに対消滅を実行する役割を請け負い死亡する。海動は心中で前述のスカーレットに対する台詞を呟き、その死を悼んだ。
 
:[[UX]]にて、海動の代わりに対消滅を実行する役割を請け負い死亡する。海動は心中で前述のスカーレットに対する台詞を呟き、その死を悼んだ。
 
;[[ドクターミナミ]]
 
;[[ドクターミナミ]]
:[[UX]]にて、スクラッグ兵に改造された地球人を操るという凶行に怒りを爆発した。
+
:[[UX]]にて、[[スクラッグ兵]]に改造された地球人を操るという凶行に怒りを爆発した。
 
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
 
;「威力はすげえんだけどよ、戻ってくるまでがまどろっこしいんだよな」
 
;「威力はすげえんだけどよ、戻ってくるまでがまどろっこしいんだよな」
:OVA1巻において、トルネードクラッシャーパンチを評した発言。通常状態のカイザーは腕を使う武装しかないので、そう思うのも致し方ないか。UXでもトルネードクラッシャーパンチ使用時に同じようなニュアンスの台詞を言う。
+
:OVA1巻において、トルネードクラッシャーパンチを評した発言。'''通常状態のカイザーは腕を使う武装しかない'''ので、そう思うのも致し方ないか。
 +
:UXでもトルネードクラッシャーパンチ使用時に同じようなニュアンスの台詞を言う。
 
;「神に会うては神を斬り!」<br>真上「悪魔に会うてはその悪魔をも撃つ!」<br>「戦いたいから戦い!」<br>真上「潰したいから潰す!」<br>「「俺達に大義名分などないのさ!」」
 
;「神に会うては神を斬り!」<br>真上「悪魔に会うてはその悪魔をも撃つ!」<br>「戦いたいから戦い!」<br>真上「潰したいから潰す!」<br>「「俺達に大義名分などないのさ!」」
:OVA1巻において、キバにとどめの一撃を加えた時の台詞。UXではイベントでの再現に加えて牙斬刀の演出でも使われるが、とどめ演出ではないので毎回カットインとセリフが入ることになり、テンポが悪いという意見もある。
+
:OVA1巻において、[[キバ]]にとどめの一撃を加えた時の台詞。UXではイベントでの再現に加えて牙斬刀の演出でも使われるが、とどめ演出ではないので毎回カットインとセリフが入ることになり、テンポが悪いという意見もある。
 
;「教えてやろうか? 赤いコードをだなぁ…」
 
;「教えてやろうか? 赤いコードをだなぁ…」
 
:OVA2巻で重力炉のシステムに仕掛けられたトラップを解除しようとする由木を茶化すが、逆に「黙ってて!」と言われ、黙り込んでしまう。
 
:OVA2巻で重力炉のシステムに仕掛けられたトラップを解除しようとする由木を茶化すが、逆に「黙ってて!」と言われ、黙り込んでしまう。
 
;「バ、バカ野郎……テメエがキレちまったおかげで、俺達が地獄……だ」
 
;「バ、バカ野郎……テメエがキレちまったおかげで、俺達が地獄……だ」
:OVA2巻にて、逆上した真上がガランに返り討ちにされた際に。
+
:OVA2巻にて、逆上した真上が[[ガラン]]に返り討ちにされた際に。
 
+
;海動「うおおぉぉぉ、使いじゃねえ!!」<br/>「「俺達が、地獄だッ!」」
 +
:OVA3巻エピローグ。[[由木翼|由木]]から「“地獄からの使い”さん」と茶化されたことに対する返答。
 +
:この決め台詞で、[[マジンカイザーSKL|本編]](OVA版)は完結する。なお、UXではエンディングでの[[DVE]]に採用されている。
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
 
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、説得やイベント戦闘など、長すぎる台詞は省略してください。 -->
67行目: 72行目:  
:UXにて、サコミズからガロウ・ランと言われた際に返した台詞。[[ガロード・ラン|確かに似ているが違う]]。
 
:UXにて、サコミズからガロウ・ランと言われた際に返した台詞。[[ガロード・ラン|確かに似ているが違う]]。
 
;「そりゃあ良かったな、あばよ!」
 
;「そりゃあ良かったな、あばよ!」
:18話IMデモで[[中島宗美|宗美]]を紹介された時に。そのあんまりな返答にジョウから「途中で勝手に終わらせるな!」と突っ込まれる。
+
:18話IMデモで[[中島宗美|宗美]]を紹介された時に。そのあんまりな返答に[[ジョウ・マヤ|ジョウ]]から「途中で勝手に終わらせるな!」と突っ込まれる。
 
;「理由なんざ、どうだっていい! あの野郎をブチのめすチャンスだ!」
 
;「理由なんざ、どうだっていい! あの野郎をブチのめすチャンスだ!」
 
:UXにて、「朋友-おかえり-」のイドゥン戦での発言。攻撃が全く効かなかった[[イドゥン]]にダメージを与える事に成功した時の台詞であるため、内容自体は至極真っ当なのだが、言い回しが[[ミスト・レックス|どこかで聞いた]]ような……
 
:UXにて、「朋友-おかえり-」のイドゥン戦での発言。攻撃が全く効かなかった[[イドゥン]]にダメージを与える事に成功した時の台詞であるため、内容自体は至極真っ当なのだが、言い回しが[[ミスト・レックス|どこかで聞いた]]ような……
 
;「御託並べてねえで、とっとと来な!祝福って奴をくれてやるからよぉ!」
 
;「御託並べてねえで、とっとと来な!祝福って奴をくれてやるからよぉ!」
:同じくUXにて、「蒼穹-そら-」のイドゥン戦での発言。イドゥンのセリフを文字通りぶった斬ってこのセリフをかぶせる。これほど祝福という言葉が物騒に聞こえるのも珍しい。
+
:同じくUXにて、「蒼穹-そら-」のイドゥン戦での発言。イドゥンのセリフを文字通りぶった斬ってこのセリフをかぶせる。これほど[[祝福]]という言葉が物騒に聞こえるのも珍しい。
 
;「この、ド外道がァァッ!!」
 
;「この、ド外道がァァッ!!」
:UXにて、元々は人間だった[[スクラッグ兵]]の自我を消して生物兵器に変貌させたドクターミナミにブチ切れる。
+
:UXにて、元々は人間だった[[スクラッグ兵]]の自我を消して生物兵器に変貌させた[[ドクターミナミ]]にブチ切れる。
 
:ミナミに限らず、己の欲を満たすために人道を平気で踏み躙る人物にはこの様に怒りを露わにしている。
 
:ミナミに限らず、己の欲を満たすために人道を平気で踏み躙る人物にはこの様に怒りを露わにしている。
 
;海動「ウダウダ悩んでんじゃねえ! 死なねえなら死ぬまでやりゃいいんだよ!!」<br/>真上「文字通り骨の髄まで叩き込んでやる、地獄の恐怖をな!」
 
;海動「ウダウダ悩んでんじゃねえ! 死なねえなら死ぬまでやりゃいいんだよ!!」<br/>真上「文字通り骨の髄まで叩き込んでやる、地獄の恐怖をな!」
:「リザレクション」にて、しぶとく再生を続けるティベリウスを前に二人して。このステージに限らず、全体を通してこの地獄コンビはこんな感じ。
+
:「リザレクション」にて、しぶとく再生を続ける[[ティベリウス]]を前に二人して。このステージに限らず、全体を通してこの地獄コンビはこんな感じ。
 
;「あいつ、やる気がねえなら帰りゃいいのによ」
 
;「あいつ、やる気がねえなら帰りゃいいのによ」
:UXにて、ミールと感情の板挟みに悩む[[来主操]]に対する戦闘台詞。戦闘前会話で容赦なく凄んだ後、軽い調子でこう言う。<br>身も蓋もない台詞ではあるものの、「戦いたくないなら戦わなければいい」という意味では他のキャラの台詞と大して変わらない。これでも一応、戦いをやめるよう海動なりに説得しているつもりなのかもしれない。
+
:UXにて、[[ミール]]と感情の板挟みに悩む[[来主操]]に対する戦闘台詞。戦闘前会話で容赦なく凄んだ後、軽い調子でこう言う。<br>身も蓋もない台詞ではあるものの、「戦いたくないなら戦わなければいい」という意味では他のキャラの台詞と大して変わらない。これでも一応、戦いをやめるよう海動なりに説得しているつもりなのかもしれない。
 
;「話し合うつもりなら、道、間違ってるぜ。こっちは地獄だからな!」
 
;「話し合うつもりなら、道、間違ってるぜ。こっちは地獄だからな!」
 
:[[ELS]]および[[バジュラ]]に対する戦闘台詞。<br>上の台詞同様、戦う以外の道もあることも一応理解はしているようだ。実際ELSと対話できるのは[[脳量子波]]をもつ人間だけなので、物騒な内容だが正論ではある。
 
:[[ELS]]および[[バジュラ]]に対する戦闘台詞。<br>上の台詞同様、戦う以外の道もあることも一応理解はしているようだ。実際ELSと対話できるのは[[脳量子波]]をもつ人間だけなので、物騒な内容だが正論ではある。
84行目: 89行目:  
:クイーン・フロンティアとの戦闘前会話にて。彼らギャラクシーはインプラントによる思考連結を目論んでいるのだが、それを拒否する理由がコレ。とことんブレない男である。
 
:クイーン・フロンティアとの戦闘前会話にて。彼らギャラクシーはインプラントによる思考連結を目論んでいるのだが、それを拒否する理由がコレ。とことんブレない男である。
 
;海動「けっ、そんな御託は聞き飽きたぜ! 要するに、アイツは俺達を消そうとしてるんだろ!?」<br/>葵「ええ……だったら、答えは一つしかないわよね!!」<br/>海動「神に逢うては、神を斬り!!」<br/>真上「悪魔に逢うては、その悪魔をも撃つッ!!」
 
;海動「けっ、そんな御託は聞き飽きたぜ! 要するに、アイツは俺達を消そうとしてるんだろ!?」<br/>葵「ええ……だったら、答えは一つしかないわよね!!」<br/>海動「神に逢うては、神を斬り!!」<br/>真上「悪魔に逢うては、その悪魔をも撃つッ!!」
:[[カリ・ユガ]]の出現に自軍が動揺する中で。チームDの同調を受けて、二人の地獄が世界をリセットする機械の神に「地獄逝き」を言い渡す。
+
:[[カリ・ユガ]]の出現に自軍が動揺する中で。[[チームD]]の同調を受けて、二人の地獄が世界をリセットする機械の神に「地獄逝き」を言い渡す。
;海動「うおおぉぉぉ、使いじゃねえ!!」<br/>「「俺達が、地獄だッ!」」
  −
:エンディングでのDVE。
      
== 搭乗機体・関連機体 ==
 
== 搭乗機体・関連機体 ==
3,644

回編集