差分

199 バイト追加 、 2020年9月12日 (土) 00:16
33行目: 33行目:     
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦}}
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の一員として登場。[[デューク・フリード]]を人質にとり、[[偽デューク・フリード|彼の偽物]]を差し向ける等、卑怯な作戦を展開する。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の一員として登場。[[デューク・フリード]]を人質にとり、[[偽デューク・フリード|彼の偽物]]を差し向ける等、卑怯な作戦を展開する。
:;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
:;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦G}}
::第2次と同じ扱いだが、[[胡蝶鬼|胡蝶]]を仲間にせず倒さないと行けないルートでしか登場しない。
+
::基本的にはリメイク前と同じ扱いだが、[[胡蝶鬼|胡蝶]]を仲間にせず倒さないと行けないルートでしか登場しない。
 
:
 
:
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
+
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦}}
 
:DCの一員としてシナリオ「[[フォン・ブラウン]]」に登場。[[ギャン]]に乗る。序盤で強力な味方が少ないため厄介な相手だが、このシナリオを通ると終盤のルート選択の重要なポイントとなるシナリオ「追撃戦」には行けなくなる。
 
:DCの一員としてシナリオ「[[フォン・ブラウン]]」に登場。[[ギャン]]に乗る。序盤で強力な味方が少ないため厄介な相手だが、このシナリオを通ると終盤のルート選択の重要なポイントとなるシナリオ「追撃戦」には行けなくなる。
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦F完結編}}
 
:音声初収録。担当声優の塩沢氏の没後も本作の音声を流用している。シナリオ「ティターンズの悪意」にて復活して登場するやいなや、[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]を人質にとっている。今回はギャンの後継機の[[R・ジャジャ]]に搭乗する。彼が[[ラフレシア]]を連れ添っているのは『[[ヒーロー戦記]]』を意識してのことか。また『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』でリボーコロニーに核ミサイルを撃ち込もうとした[[グラーフ・ツェッペリン]]にもよく乗ってくる。
 
:音声初収録。担当声優の塩沢氏の没後も本作の音声を流用している。シナリオ「ティターンズの悪意」にて復活して登場するやいなや、[[エルピー・プル|プル]]と[[プルツー]]を人質にとっている。今回はギャンの後継機の[[R・ジャジャ]]に搭乗する。彼が[[ラフレシア]]を連れ添っているのは『[[ヒーロー戦記]]』を意識してのことか。また『[[機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争|0080]]』でリボーコロニーに核ミサイルを撃ち込もうとした[[グラーフ・ツェッペリン]]にもよく乗ってくる。
 
:DCルートでは[[ソーラ・レイ]]防衛部隊として戦死するが、ポセイダルルートでは遭遇戦のあとザビ派として粛清されたらしく登場しない。
 
:DCルートでは[[ソーラ・レイ]]防衛部隊として戦死するが、ポセイダルルートでは遭遇戦のあとザビ派として粛清されたらしく登場しない。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
 
:常に[[ザンジバル]]に乗っており、序盤から[[黒い三連星]]を率いて登場している。原作同様、最終的には[[キシリア・ザビ|キシリア]]麾下なので選択肢によっては戦死していないと思われるが、以降のシリーズで去就は語られない。
 
:常に[[ザンジバル]]に乗っており、序盤から[[黒い三連星]]を率いて登場している。原作同様、最終的には[[キシリア・ザビ|キシリア]]麾下なので選択肢によっては戦死していないと思われるが、以降のシリーズで去就は語られない。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[スーパーロボット大戦GC]][[スーパーロボット大戦XO|XO]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦GC}}{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦XO|XO}}
 
:今回もずっと[[ザンジバル]]に乗り、[[ソロモン]]戦であえなく戦死となる。
 
:今回もずっと[[ザンジバル]]に乗り、[[ソロモン]]戦であえなく戦死となる。
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Operation Extend}}
 
:今作も[[ザンジバル]]の艦長として登場。「オデッサの激戦」の水爆発射が再現されている。キシリアの命を受け、[[ガルマ・ザビ]]を支援するべく馳せ参じることもあった。また、[[黒い三連星]]もホワイトベース隊に敗れて撤退した時は「期待し過ぎだったか…」と侮る発言をしたが、即座に「むしろ引き際が良かったから彼らは生き残れたのだ」と思い直すなどその実力を評価している(黒い三連星側も恥を忍んででもマ・クベにホワイトベース隊の戦力を報告しなければならないと考えていた)。
 
:今作も[[ザンジバル]]の艦長として登場。「オデッサの激戦」の水爆発射が再現されている。キシリアの命を受け、[[ガルマ・ザビ]]を支援するべく馳せ参じることもあった。また、[[黒い三連星]]もホワイトベース隊に敗れて撤退した時は「期待し過ぎだったか…」と侮る発言をしたが、即座に「むしろ引き際が良かったから彼らは生き残れたのだ」と思い直すなどその実力を評価している(黒い三連星側も恥を忍んででもマ・クベにホワイトベース隊の戦力を報告しなければならないと考えていた)。
  
31,849

回編集