差分

101 バイト除去 、 2020年11月22日 (日) 14:14
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== スーパーロボット大戦GCの隠し要素 ==
+
『[[スーパーロボット大戦GC]]』の隠し要素。
 +
 
 
*本作には、シナリオ進行上通っても通らなくてもよい「[[サブシナリオ]]」が存在する。隠し要素の入手条件の大半はサブシナリオ内で満たす必要があるので、基本的には全て通過していく方がよい。
 
*本作には、シナリオ進行上通っても通らなくてもよい「[[サブシナリオ]]」が存在する。隠し要素の入手条件の大半はサブシナリオ内で満たす必要があるので、基本的には全て通過していく方がよい。
 
*次の本シナリオに進むまで、サブシナリオは何度でもプレイできる。サブシナリオで満たすべき隠し要素条件の大半は1回目限定だが、何回かクリアすることが条件になっている隠し要素もある。
 
*次の本シナリオに進むまで、サブシナリオは何度でもプレイできる。サブシナリオで満たすべき隠し要素条件の大半は1回目限定だが、何回かクリアすることが条件になっている隠し要素もある。
 
*本作において入手条件が珍しいのは、[[ライジンオー]]が一度撃墜されることが条件の「巨大からくり雷神王」など。
 
*本作において入手条件が珍しいのは、[[ライジンオー]]が一度撃墜されることが条件の「巨大からくり雷神王」など。
   −
=== 隠し要素一般(サブシナリオ関係) ===
+
== 隠し要素一般(サブシナリオ関係) ==
 
*第○話サブ→第○話クリア後に選択できるサブシナリオ。
 
*第○話サブ→第○話クリア後に選択できるサブシナリオ。
 
*プレイ回数に特に指定がない場合、1回目のプレイ時に満たす必要あり。
 
*プレイ回数に特に指定がない場合、1回目のプレイ時に満たす必要あり。
   −
==== [[巨大からくり雷神王]] ====
+
=== [[巨大からくり雷神王]] ===
 
第9話サブ「日本防衛」において、[[ライジンオー]]が破壊されるとイベントが発生し、巨大からくり雷神王で再出撃する。
 
第9話サブ「日本防衛」において、[[ライジンオー]]が破壊されるとイベントが発生し、巨大からくり雷神王で再出撃する。
   15行目: 16行目:  
なお、このイベントの際に'''[[エルドラン]]'''が登場。[[キャラクター事典]]をコンプリートする上でもイベント発生は必須。
 
なお、このイベントの際に'''[[エルドラン]]'''が登場。[[キャラクター事典]]をコンプリートする上でもイベント発生は必須。
   −
==== [[アプサラスII]]&[[アイナ・サハリン|アイナ]] ====
+
=== [[アプサラスII]]&[[アイナ・サハリン|アイナ]] ===
 
第15話サブ「追撃」において、シローでアイナを説得する。乗機のアプサラスはそのまま入手([[捕獲]]した扱いのため、運用を選択する必要がある)。アイナは第20話「新たなる宇宙へ」マップ中に正式加入する。
 
第15話サブ「追撃」において、シローでアイナを説得する。乗機のアプサラスはそのまま入手([[捕獲]]した扱いのため、運用を選択する必要がある)。アイナは第20話「新たなる宇宙へ」マップ中に正式加入する。
    
なお、同面に出現する[[ザンジバル]]を撃墜・捕獲した場合は説得不可となる。
 
なお、同面に出現する[[ザンジバル]]を撃墜・捕獲した場合は説得不可となる。
   −
==== [[バーナード・ワイズマン|バーニィ]] ====
+
=== [[バーナード・ワイズマン|バーニィ]] ===
 
第17話サブ「ポケットの中の戦争」において、バーニィのザクII改のBODY以外の[[部位]]を全て破壊すると、彼が捕虜になる。その場合、第19話「ソロモン攻略戦(後編)」クリア後に加入する。
 
第17話サブ「ポケットの中の戦争」において、バーニィのザクII改のBODY以外の[[部位]]を全て破壊すると、彼が捕虜になる。その場合、第19話「ソロモン攻略戦(後編)」クリア後に加入する。
    
なお、彼を死亡させた場合は、マップクリア後の会話デモで原作どおりのビデオレターイベントが発生する。
 
なお、彼を死亡させた場合は、マップクリア後の会話デモで原作どおりのビデオレターイベントが発生する。
   −
==== [[バッシュ]] ====
+
=== [[バッシュ]] ===
 
第21話サブ「スクランブル」クリア後に入手。尚、他の面で捕獲できるものと同じ、ごく普通のバッシュ。
 
第21話サブ「スクランブル」クリア後に入手。尚、他の面で捕獲できるものと同じ、ごく普通のバッシュ。
   −
==== [[陸戦型ジム]]&[[ファ・ユイリィ|ファ]] ====
+
=== [[陸戦型ジム]]&[[ファ・ユイリィ|ファ]] ===
 
第29話サブ「[[死鬼隊]]の魔の手」シナリオ開始時に仲間になり、そのまま加入する。
 
第29話サブ「[[死鬼隊]]の魔の手」シナリオ開始時に仲間になり、そのまま加入する。
   −
==== [[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]&[[ジャック・キング]]・[[メリー・キング]] ====
+
=== [[テキサスマック (OVA)|テキサスマック]]&[[ジャック・キング]]・[[メリー・キング]] ===
 
第32話サブ「[[早乙女研究所]]を守り抜け!」をクリアしていると、第37話「切り開け!地球の未来」で増援として出現。そのまま加入する。
 
第32話サブ「[[早乙女研究所]]を守り抜け!」をクリアしていると、第37話「切り開け!地球の未来」で増援として出現。そのまま加入する。
   −
==== [[グレートマジンガー]](オリジナル) ====
+
=== [[グレートマジンガー]](オリジナル) ===
 
第33話サブ「危機一髪![[光子力研究所]]」をクリアすると[[剣鉄也|鉄也]]と[[炎ジュン|ジュン]]が一時離脱するが、第38話「決戦!炎の地獄城」で鉄也がオリジナルのグレートマジンガーで増援として登場し、クリア後二人が再加入する。
 
第33話サブ「危機一髪![[光子力研究所]]」をクリアすると[[剣鉄也|鉄也]]と[[炎ジュン|ジュン]]が一時離脱するが、第38話「決戦!炎の地獄城」で鉄也がオリジナルのグレートマジンガーで増援として登場し、クリア後二人が再加入する。
   −
==== [[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]] ====
+
=== [[ビューナスA (さやか)|ビューナスA]] ===
 
第33話サブ「危機一髪!光子力研究所」に進むと初期出撃で登場し、そのまま加入する。
 
第33話サブ「危機一髪!光子力研究所」に進むと初期出撃で登場し、そのまま加入する。
   −
==== [[リ・ガズィ]]&[[フォウ・ムラサメ|フォウ]] ====
+
=== [[リ・ガズィ]]&[[フォウ・ムラサメ|フォウ]] ===
 
第34話サブ「[[重慶]]基地防衛戦」において、増援として出現。そのまま加入する。
 
第34話サブ「[[重慶]]基地防衛戦」において、増援として出現。そのまま加入する。
   −
==== [[ドラグーン]] ====
+
=== [[ドラグーン]] ===
 
第34話サブ「重慶基地防衛戦」2回目クリア後に入手できる。
 
第34話サブ「重慶基地防衛戦」2回目クリア後に入手できる。
    
ドラグナー隊の[[乗り換え]]機なので、使い道には乏しいか(一応プラクティーズを乗せかえるという手もあるが後々になる)。
 
ドラグナー隊の[[乗り換え]]機なので、使い道には乏しいか(一応プラクティーズを乗せかえるという手もあるが後々になる)。
   −
==== [[フルアーマーガンダム]] ====
+
=== [[フルアーマーガンダム]] ===
 
第38話サブ「残されし者の覚悟」開始時に入手。[[ガンダム]]の換装パーツ。
 
第38話サブ「残されし者の覚悟」開始時に入手。[[ガンダム]]の換装パーツ。
   −
==== [[サザビー]] ====
+
=== [[サザビー]] ===
 
第39話サブ「ア・バオア・クー封鎖指令」において、クワトロの基地内侵入でクリアすると、クリア後に入手。5ターン経過で強制クリアなので注意。
 
第39話サブ「ア・バオア・クー封鎖指令」において、クワトロの基地内侵入でクリアすると、クリア後に入手。5ターン経過で強制クリアなので注意。
   −
==== [[νガンダム]] ====
+
=== [[νガンダム]] ===
 
第42話サブ「襲撃」クリア後に入手。なんと今回は、この条件を満たさないとνガンダムが手に入らない。今回のアムロはファースト年齢なので仕方の無いところか。
 
第42話サブ「襲撃」クリア後に入手。なんと今回は、この条件を満たさないとνガンダムが手に入らない。今回のアムロはファースト年齢なので仕方の無いところか。
   −
==== [[ダルタニアス]]追加武装 ====
+
=== [[ダルタニアス]]追加武装 ===
 
(1):第45話サブ「忍び寄る敵」開始時に、ダルタニアスに追加武装「キャノンキュービック」「火炎アタック十文字斬り」が追加される。
 
(1):第45話サブ「忍び寄る敵」開始時に、ダルタニアスに追加武装「キャノンキュービック」「火炎アタック十文字斬り」が追加される。
    
(2):(1)を満たした上で第48話サブ「出撃前夜」をプレイすると、開始時に更なる追加武装「超空間エネルギー解放」が追加される。
 
(2):(1)を満たした上で第48話サブ「出撃前夜」をプレイすると、開始時に更なる追加武装「超空間エネルギー解放」が追加される。
   −
=== その他 ===
+
== その他 ==
   −
==== [[レイズナーMk-II]] ====
+
=== [[レイズナーMk-II]] ===
 
第34話「グン・ジェム隊来襲」において、エイジの撃墜数が'''20機以上'''ならば選択肢が発生。Mk-IIを選ぶことで入手できる。尚、こちらを選ばなかった場合、また撃墜数が20機に満たない場合は[[強化型レイズナー]]になる。
 
第34話「グン・ジェム隊来襲」において、エイジの撃墜数が'''20機以上'''ならば選択肢が発生。Mk-IIを選ぶことで入手できる。尚、こちらを選ばなかった場合、また撃墜数が20機に満たない場合は[[強化型レイズナー]]になる。
   −
==== [[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II]]&[[プルツー]] ====
+
=== [[キュベレイMk-II (プルツー用)|キュベレイMk-II]]&[[プルツー]] ===
 
(1):第41話「戦士、再び・・・」で、ジュドーとプルツーが2回戦闘する。
 
(1):第41話「戦士、再び・・・」で、ジュドーとプルツーが2回戦闘する。
   74行目: 75行目:  
以上を満たすと、クリア後にプルツーが機体ともども加入する。
 
以上を満たすと、クリア後にプルツーが機体ともども加入する。
   −
== リンク ==
  −
*[[隠し要素]]
  −
  −
*[[スーパーロボット大戦GC]]
   
{{DEFAULTSORT:かくしようそ GC}}
 
{{DEFAULTSORT:かくしようそ GC}}
 
[[Category:隠し要素|GC]]
 
[[Category:隠し要素|GC]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦GC]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦GC]]
10,728

回編集