差分

編集の要約なし
72行目: 72行目:  
:原作序盤においてマオ機が使用したが、たった1回しか使われておらず(ベヘモス戦ではマオ機は通常の単分子カッターを装備)、相手も動けない旅客機とあまり活躍に恵まれていない。
 
:原作序盤においてマオ機が使用したが、たった1回しか使われておらず(ベヘモス戦ではマオ機は通常の単分子カッターを装備)、相手も動けない旅客機とあまり活躍に恵まれていない。
 
:しかし『フルメタル・パニック! Invisible Victory』にてマオ機が妖精の目との合わせ技で[[プラン1059 コダールm|コダールm]]を一刀両断する大金星を挙げる。
 
:しかし『フルメタル・パニック! Invisible Victory』にてマオ機が妖精の目との合わせ技で[[プラン1059 コダールm|コダールm]]を一刀両断する大金星を挙げる。
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではマオ機が単分子カッターの代わりに装備している。『DD』ではR必殺技に採用。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』ではマオ機が単分子カッターの代わりに装備している。
 +
:『DD』ではR必殺技に採用。メインアビリティは「HP回復I」で、HPが30%以下の時、自分のアクション毎にHPを回復する。サブアビリティは「防御力・照準値アップI」。
 
:;大型単分子カッター(コンボ)
 
:;大型単分子カッター(コンボ)
 
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
 
::『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』での必殺スキル。
84行目: 85行目:  
;ヒューズVGM-A2(M)『ヴァーサイルⅡ』多目的ミサイル
 
;ヒューズVGM-A2(M)『ヴァーサイルⅡ』多目的ミサイル
 
:9連装ミサイルランチャーから発射。ランチャーは背部のハードポイントに懸架可能。
 
:9連装ミサイルランチャーから発射。ランチャーは背部のハードポイントに懸架可能。
:『第3次Z』ではマオ機が装備するガーンズバック唯一の全体攻撃。『DD』では「ミサイルランチャー」名義。SR必殺技。
+
:『第3次Z』ではマオ機が装備するガーンズバック唯一の全体攻撃。
 +
:『DD』では「ミサイルランチャー」名義。SR必殺技。メインアビリティは「[[プロテクション]]II」で、反撃時、回避を選択すると回避率が増加し、防御を選択すると被ダメージを軽減する。サブアビリティは「攻撃力・照準値アップII」。
 
;レイセオン/ゼネラルエレクトリックK1『ジャベリン』超高速ミサイル
 
;レイセオン/ゼネラルエレクトリックK1『ジャベリン』超高速ミサイル
 
:弾頭の爆薬による爆発でダメージを与えるのではなく、ミサイル自体の運動エネルギーでダメージを与えるミサイル。
 
:弾頭の爆薬による爆発でダメージを与えるのではなく、ミサイル自体の運動エネルギーでダメージを与えるミサイル。
:『天獄篇』統合通信管制システムの演出で使用し、『DD』にて「超高速ミサイル」名義でSSR必殺技に採用。
+
:『天獄篇』統合通信管制システムの演出で使用。
 +
:『DD』にて「超高速ミサイル」名義でSSR必殺技に採用。メインアビリティは「複合ブレードアンテナ」で、戦闘回数に応じて照準値が増加する。戦闘時のみ敵ユニットのバリア系アビリティ効果を減少させる。必殺技命中時に2アクションの間、敵ユニットの防御力・運動性を減少させる。サブアビリティは「射撃プラス(バランス)」。
    
==== 特殊機能 ====
 
==== 特殊機能 ====
121行目: 124行目:  
:『第3次Z天獄篇』では中盤に追加され、気力130以上で与ダメージ1.1倍、クリティカル率+30%、バリア貫通の効果を得る。結構な火力上昇が見込めるが、如何せん今回の「フルメタ」キャラは宗介&アル以外ダメージ上昇精神が「闘志」止まりなのが問題。
 
:『第3次Z天獄篇』では中盤に追加され、気力130以上で与ダメージ1.1倍、クリティカル率+30%、バリア貫通の効果を得る。結構な火力上昇が見込めるが、如何せん今回の「フルメタ」キャラは宗介&アル以外ダメージ上昇精神が「闘志」止まりなのが問題。
 
:『V』でも中盤に追加されるが、今回は「熱血」や「愛」を習得する為使い勝手が向上している。
 
:『V』でも中盤に追加されるが、今回は「熱血」や「愛」を習得する為使い勝手が向上している。
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
  −
:『DD』における必殺ユニットパーツ装備時のメインアビリティ。
  −
:{| class="wikitable"
  −
|-
  −
! !! アビリティ !! 効果 !! パーツ
  −
|-
  −
! R || [[HP回復]] I
  −
| HPが30%以下の時、自分のアクション毎にHPを2.5%回復する(回復上限250)。 || 大型単分子カッター
  −
|-
  −
! SR || プロテクション II
  −
| 反撃時、回避を選択すると回避率が6%増加し、防御を選択すると被ダメージを10%軽減する。 || ミサイルランチャー
  −
|-
  −
|}
      
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
1,022

回編集