差分

1,107 バイト追加 、 2020年2月28日 (金) 22:36
95行目: 95行目:  
:Zシリーズと同様に参入当初はノリコの1人乗り。新たに通常版ホーミングレーザーが追加された。
 
:Zシリーズと同様に参入当初はノリコの1人乗り。新たに通常版ホーミングレーザーが追加された。
 
:第38話の宇宙怪獣の増援時イベントでカズミとオオタが現れ、カズミがガンバスターのサブパイロットになると同時に2つの必殺武器が追加される(同時にオオタもサポーター登録される)。
 
:第38話の宇宙怪獣の増援時イベントでカズミとオオタが現れ、カズミがガンバスターのサブパイロットになると同時に2つの必殺武器が追加される(同時にオオタもサポーター登録される)。
:その一方で『第3次Z』にあったEN回復はオミットされた為、最後まで燃費の重さに悩まされる事になる。ノリコにEセーブをL2(EX)までつけたり、EN回復系の強化パーツ(HPと装甲も上げてくれる超合金Zか超合金ニューZがお勧め)を装備したりして燃費を改善したいところ。
+
:いつもなら悩みのタネとなる移動力は、今回はデフォルトで7あり、更に特殊スキルの『[[ダッシュ]]』にEX版が登場し、移動力を+2することが可能になり、強化パーツ無しでも移動力を9まで上げることが出来るうえ、TACマネージメントの『アクセルブースト』もある為、移動力で困ることは無い。
 +
:また、もう一つの泣き所である『P属性武器の射程の短さ』に関しても、カズミの『[[突撃]]』やノリコの『[[勇気]]』、TACマネージメントの『レンジブースト』や、[[キャプテンハーロック]]が乗る[[アルカディア号]]の『海賊戦法』によってどうにでもなるので、全くと言って良いほど気にならない。
 +
:このように、死角の無い強さを誇る機体だが、燃費が劣悪なのが弱点。『第3次Z』にあったEN回復がオミットされた為、ノリコにEセーブをEXまで習得させたり、EN回復系の強化パーツ(HPと装甲も上げてくれる超合金Zか超合金ニューZがお勧め)を装備したりして燃費を改善したいところ。
 +
:他にも、スーパーイナズマキックの射程が1固定なので、レンジエクステンダーを優先的に装備させたいところ。全ユニット中トップクラスの攻撃力を誇るスーパーイナズマキックが、グッと使いやすくなる。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
1,004

回編集