差分

102 バイト追加 、 2020年5月17日 (日) 20:19
29行目: 29行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
:[[シルキー・マウ]]から貰える[[隠し要素/第4次|隠しユニット]]。[[ダンバイン]]、[[サーバイン]]との三択になる。サーバインより若干運動性が劣るが、[[HP]]が高く装甲が厚い。しかし、実は[[ビルバイン]]と比較すると若干装甲が劣り、[[運動性]]が同じ。移動力もウイングキャリバーに[[変形]]したら負ける。
+
:[[シルキー・マウ]]から貰える[[隠し要素/第4次#サーバイン or ズワウス、シルキー|隠し機体]]。[[ダンバイン]]、[[サーバイン]]との三択になる。サーバインより若干運動性が劣るが、[[HP]]が高く装甲が厚い。しかし、実は[[ビルバイン]]と比較すると若干装甲が劣り、[[運動性]]が同じ。移動力もウイングキャリバーに[[変形]]したら負ける。
 
:だがHPは味方オーラバトラー中トップで当然オーラバリアも標準装備。さらに機体性能とHP回復(小)との相性も良いことから、実は[[スーパーロボット]]も驚きの打たれ強さを秘めている。 また本作は改造限界の関係から運動性や限界反応が横並びになりがちなので、さほどマイナス点でもない。このため強化パーツは運動性アップ系よりもアーマー系のほうが好相性という変り種。充分に改造を施した上で[[ショウ・ザマ|ショウ]]を乗せて気力が140超になれば、単騎で[[ライグ=ゲイオス]]複数と殴り合っても互角以上に戦えるほどの恐るべき戦闘力を発揮する。[[鉄壁]]を持つ[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を乗せるのも手。
 
:だがHPは味方オーラバトラー中トップで当然オーラバリアも標準装備。さらに機体性能とHP回復(小)との相性も良いことから、実は[[スーパーロボット]]も驚きの打たれ強さを秘めている。 また本作は改造限界の関係から運動性や限界反応が横並びになりがちなので、さほどマイナス点でもない。このため強化パーツは運動性アップ系よりもアーマー系のほうが好相性という変り種。充分に改造を施した上で[[ショウ・ザマ|ショウ]]を乗せて気力が140超になれば、単騎で[[ライグ=ゲイオス]]複数と殴り合っても互角以上に戦えるほどの恐るべき戦闘力を発揮する。[[鉄壁]]を持つ[[ガラリア・ニャムヒー|ガラリア]]を乗せるのも手。
 
:この場合、余った[[ビルバイン]]は長射程武器を活用させる形で[[マーベル・フローズン|マーベル]]を乗せて運用させよう。
 
:この場合、余った[[ビルバイン]]は長射程武器を活用させる形で[[マーベル・フローズン|マーベル]]を乗せて運用させよう。
52行目: 52行目:  
:その後、第33話で[[ネオブラックドラゴン]]として分離すると同時に黒騎士が譲り受け、以後は敵として立ちはだかりハイパーオーラ斬りが解禁される。なお通常のオーラマシンと違い命に関わる[[レベル]]で[[オーラ力]]を強く取り込んでいる(黒騎士曰く'''吸って糧としている''')ようで、黒騎士がそれに苦しむ様子もちょくちょく見られる(だからといって弱体化するわけでもないが)。
 
:その後、第33話で[[ネオブラックドラゴン]]として分離すると同時に黒騎士が譲り受け、以後は敵として立ちはだかりハイパーオーラ斬りが解禁される。なお通常のオーラマシンと違い命に関わる[[レベル]]で[[オーラ力]]を強く取り込んでいる(黒騎士曰く'''吸って糧としている''')ようで、黒騎士がそれに苦しむ様子もちょくちょく見られる(だからといって弱体化するわけでもないが)。
 
:武装面は従来通りに[[オーラソード]]関連の三種だけだが、サーバイン同様に[[射程]]が大幅伸張。これらの射程は同作で[[ハイパー化]]したオーラバトラーである[[ハイパーレプラカーン]]、[[ハイパーライネック]]両機と全く同一であり、本作に登場しない[[ハイパーガラバ]]に代わる位置づけとも見ることができる。
 
:武装面は従来通りに[[オーラソード]]関連の三種だけだが、サーバイン同様に[[射程]]が大幅伸張。これらの射程は同作で[[ハイパー化]]したオーラバトラーである[[ハイパーレプラカーン]]、[[ハイパーライネック]]両機と全く同一であり、本作に登場しない[[ハイパーガラバ]]に代わる位置づけとも見ることができる。
:[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば味方として参入するが、残念ながら[[サーバイン]]との合体攻撃は用意されていない。その代わり、サーバイン共々オーラバトラーとしては抜きん出た性能を有しており、単機でも十分な火力が期待できる。サーバインがショウ専用機であるのと同様に、本機はバーン専用機になっている。
+
:[[隠し要素/BX#サーバイン、ズワウス&バーン・バニングス|隠し要素]]の条件を満たせば味方として参入するが、残念ながら[[サーバイン]]との合体攻撃は用意されていない。その代わり、サーバイン共々オーラバトラーとしては抜きん出た性能を有しており、単機でも十分な火力が期待できる。サーバインがショウ専用機であるのと同様に、本機はバーン専用機になっている。
 
:実は本作の黒幕である[[ジスペル]]が「境界」から抜け出すべく、[[タイムスリップ|700年後のバイストン・ウェルからサーバイン共々呼び寄せ]]、自らの力を与えた分身とし、「境界」の外と繋がるアンカーとして利用していた事が判明する。
 
:実は本作の黒幕である[[ジスペル]]が「境界」から抜け出すべく、[[タイムスリップ|700年後のバイストン・ウェルからサーバイン共々呼び寄せ]]、自らの力を与えた分身とし、「境界」の外と繋がるアンカーとして利用していた事が判明する。
  
14,341

回編集