差分

76 バイト追加 、 2020年1月5日 (日) 14:08
編集の要約なし
32行目: 32行目:  
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した試作型[[モビルスーツ]]。
 
[[ネオ・ジオン]]軍が開発した試作型[[モビルスーツ]]。
   −
旧[[ジオン軍]]の[[ギャン]]を基にしており、白兵戦を重視している。本来は量産を目指していたが、量産候補に落選して試作機を指揮官用としてカスタマイズされた。騎士を思わせるギャンが元だからか、[[ビームサーベル]]には鞘が付いている。
+
旧[[ジオン軍]]の[[ギャン]]を基にしており、[[白兵戦]]を重視している。本来は量産を目指していたが、[[量産機]]候補に落選して試作機を指揮官用としてカスタマイズされた。騎士を思わせるギャンが元だからか、[[ビームサーベル]]には鞘が付いている。
    
[[マシュマー・セロ]]の監視役として[[キャラ・スーン]]が[[エンドラ]]に着任した際に搬入され、[[Ζガンダム]]や[[ΖΖガンダム]]と交戦しているが、ムーン・ムーンでの戦闘でΖΖのビームサーベルが刺さり爆発した。
 
[[マシュマー・セロ]]の監視役として[[キャラ・スーン]]が[[エンドラ]]に着任した際に搬入され、[[Ζガンダム]]や[[ΖΖガンダム]]と交戦しているが、ムーン・ムーンでの戦闘でΖΖのビームサーベルが刺さり爆発した。
   −
量産候補から落選したとはいえ、試作機は複数存在したようで漫画『ジオンの幻陽』や小説『Twilight AXIS』にも登場している。
+
量産機候補から落選したとはいえ、試作機は複数存在した模様で[[漫画]]『ジオンの幻陽』や[[小説]]『Twilight AXIS』にも登場している。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
43行目: 43行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]([[第4次スーパーロボット大戦S|S]])
:初登場作品。中盤から敵の雑魚として多数出現する。能力的には「変形しない[[バウ]]」と言ったところ。一度だけ[[ランバ・ラル]]の副官[[クランプ]]が搭乗。
+
:初登場作品。中盤から敵の雑魚として多数出現する。能力的には「[[変形]]しない[[バウ]]」と言ったところ。一度だけ[[ランバ・ラル]]の副官[[クランプ]]が搭乗。
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
;[[スーパーロボット大戦F]]
 
:今回はクランプではなく、[[ランバ・ラル]]の乗機として登場。中盤から終盤にかけて多く出現する。本作ではシールドを装備しておらず、能力的にはビームサーベルの攻撃力が他のMSより高め。それ以外は見るべき点は特に無い。
 
:今回はクランプではなく、[[ランバ・ラル]]の乗機として登場。中盤から終盤にかけて多く出現する。本作ではシールドを装備しておらず、能力的にはビームサーベルの攻撃力が他のMSより高め。それ以外は見るべき点は特に無い。
102行目: 102行目:  
:開発のベースとなったMS。
 
:開発のベースとなったMS。
 
;R・ジャジャ (Twilight AXIS)
 
;R・ジャジャ (Twilight AXIS)
:『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』(未参戦)に登場。かつてアクシズ内にて主人公アルレット・アルマージュが開発していた白と紫の機体。
+
:『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』(未参戦)に登場。かつて[[アクシズ]]内にて[[主人公]]アルレット・アルマージュが開発していた白と紫の機体。
 
;[[GUNDAM:アルス・ジャジャ|アルス・ジャジャ]](SRW未登場)
 
;[[GUNDAM:アルス・ジャジャ|アルス・ジャジャ]](SRW未登場)
 
:『機動戦士MOONガンダム』(SRW未参戦)に登場した改修機。
 
:『機動戦士MOONガンダム』(SRW未参戦)に登場した改修機。
 +
 +
== 余談 ==
 +
*2019年までR・ジャジャのHGUCが発売されなかったので、そんな事態に焦れたモデラー達が、'''『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する[[ガンプラ]]「HGBF R・ギャギャ」を[[改造]](?)して、R・ジャジャに仕上げる(元に戻す?)'''という例が多々存在した。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
110行目: 113行目:  
<amazon>B001BDPWGM</amazon>
 
<amazon>B001BDPWGM</amazon>
   −
== 余談 ==
  −
*2019年までR・ジャジャのHGUCが発売されず、それに苛立ちを隠せないモデラーらが、『ガンダムビルドファイターズトライ』に登場する『HGBF R・ギャギャ』を改造?して、R・ジャジャに仕上げる(元に戻す?)という例が多々存在した。
      
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
880

回編集