差分

64 バイト追加 、 2020年1月11日 (土) 13:21
編集の要約なし
36行目: 36行目:  
レーサーの傍ら、修理工場である司馬モータースの[[社長]]業務も兼任しており、普段は自宅と棟続きの作業場でメカニックとしての腕を揮う。
 
レーサーの傍ら、修理工場である司馬モータースの[[社長]]業務も兼任しており、普段は自宅と棟続きの作業場でメカニックとしての腕を揮う。
   −
続編『[[鋼鉄神ジーグ]]』にも登場する。ただし、本作は安田達矢氏による'''漫画版の続編'''なので、TV版と設定は繋がっていない。また、[[声優]]も初代TV版とは異なっている。
+
続編『[[鋼鉄神ジーグ]]』にも登場する。ただし、同作は安田達矢氏による'''漫画版の続編'''なので、TV版と設定は繋がっていない。また、[[声優]]も初代TV版とは異なっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
42行目: 42行目:  
==== [[αシリーズ]] ====
 
==== [[αシリーズ]] ====
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
:初参戦作品。ダイナミック繋がりの[[剣鉄也]]や、同じ[[サイボーグ]]の[[獅子王凱]]との絡みが多い。また声優が[[アムロ・レイ]]の古谷徹なので(古谷氏が演じるキャラが、アムロに続いて2人目となった)、[[ガンダムタイプ]]の敵や[[シャア・アズナブル]]と戦うと特殊な戦闘台詞が出てくる。CGデモではサイボーグ宙やジーグヘッドへの変身、鋼鉄ジーグへのビルドアップも再現されている。
+
:初参戦作品。ダイナミック繋がりの[[剣鉄也]]や、同じ[[サイボーグ]]の[[獅子王凱]]との絡みが多い。また声優が[[アムロ・レイ]]の古谷徹なので、[[ガンダムタイプ]]の敵や[[シャア・アズナブル]]と戦うと特殊な戦闘台詞が出てくる。CGデモではサイボーグ宙やジーグヘッドへの変身、鋼鉄ジーグへのビルドアップも再現されている。
 
:なお、パイロットとして登録されるのはあくまで[[鋼鉄ジーグ]]であり、生身の宙としての登場はインターミッション等の会話シーンのみに限られる。
 
:なお、パイロットとして登録されるのはあくまで[[鋼鉄ジーグ]]であり、生身の宙としての登場はインターミッション等の会話シーンのみに限られる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
55行目: 55行目:  
==== 携帯機シリーズ ====
 
==== 携帯機シリーズ ====
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:『鋼鉄神』設定で初登場。[[草薙剣児]]が乗る鋼鉄ジーグとの区別の為、宙がビルドアップする方は『'''磁偉倶'''('''ジーグ''')』と言う表記になった。戦闘台詞は旧作以上に猛々しくなっており、[[流竜馬 (OVA)|OVA版竜馬]]のような戦闘台詞まである。能力値は微妙に剣児より高い。
+
:『鋼鉄神』設定で初登場。[[草薙剣児]]が乗る鋼鉄ジーグとの区別の為、宙がビルドアップする方は「'''磁偉倶'''('''ジーグ''')」という表記になった。戦闘台詞は旧作以上に猛々しくなっており、[[流竜馬 (OVA)|OVA版竜馬]]のような戦闘台詞まである。能力値は微妙に剣児より高い。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:前作と違い、参戦時期が邪魔大王国の決戦間近でジーグのシナリオがすぐ終わるため、今ひとつ目立たない。しかし、Kで再現を端折られてしまった美和との再会や、原作の再起イベントが概ね再現されているなど、ルート別ではあるものの前作よりもイベントが増えている点では優遇されている。1ステージだけ本名名義でビッグシューターに乗る。
+
:前作と違い、参戦時期が邪魔大王国の決戦間近でジーグのシナリオがすぐ終わるため、今ひとつ目立たない。しかし、前作で再現を端折られてしまった美和との再会や、原作の再起イベントが概ね再現されているなど、ルート別だが前作よりもイベントが増えている点では優遇されている。1ステージだけ本名名義でビッグシューターに乗る。
    
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
139行目: 139行目:  
:[[サイボーグ]]仲間。[[αシリーズ]]においては相棒関係であり、篤い信頼で結ばれる。
 
:[[サイボーグ]]仲間。[[αシリーズ]]においては相棒関係であり、篤い信頼で結ばれる。
 
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
 
;[[ルネ・カーディフ・獅子王]]
:[[サイボーグ]]仲間。『[[第3次α]]』では単独行動を取りがちな彼女を気に掛ける事もしばしば。
+
:サイボーグ仲間。『[[第3次α]]』では単独行動を取りがちな彼女を気に掛ける事もしばしば。
 
;[[ソルダートJ]]
 
;[[ソルダートJ]]
 
:[[αシリーズ]]に於いては『[[第2次α]]』での「イゾルデの門」以来、彼とは浅からぬ因縁が有り、後の『第3次α』で初登場した際には、[[キングジェイダー]]が発するその声に聞き覚えがあった。序盤から会話も多いが、インターミッションではなく戦闘時での掛け合い(つまり、[[鋼鉄ジーグ]]の姿でいる時)が目立つのが特徴。  
 
:[[αシリーズ]]に於いては『[[第2次α]]』での「イゾルデの門」以来、彼とは浅からぬ因縁が有り、後の『第3次α』で初登場した際には、[[キングジェイダー]]が発するその声に聞き覚えがあった。序盤から会話も多いが、インターミッションではなく戦闘時での掛け合い(つまり、[[鋼鉄ジーグ]]の姿でいる時)が目立つのが特徴。  
229行目: 229行目:  
:[[ガンダムタイプ]]の敵機相手に発生する初代TV版の[[声優ネタ]]その1。
 
:[[ガンダムタイプ]]の敵機相手に発生する初代TV版の[[声優ネタ]]その1。
 
;「シャア・アズナブル!鋼鉄ジーグが相手だ!」
 
;「シャア・アズナブル!鋼鉄ジーグが相手だ!」
:[[シャア・アズナブル|シャア]]相手に発生する初代TV版の[[声優ネタ]]その2。
+
:[[シャア・アズナブル|シャア]]相手に発生する初代TV版の声優ネタその2。
:この他、寺田P曰く「ジオン公国の野望は鋼鉄ジーグが打ち砕く!」という台詞も考えてたらしいが、流石に自粛したとのこと。
+
:この他、[[スタッフ:寺田貴信|寺田貴信]]P曰く「ジオン公国の野望は鋼鉄ジーグが打ち砕く!」という台詞も考えていたらしいが、流石に自粛したとのこと<ref>『第2次スーパーロボット大戦α パーフェクトバイブル』509頁。</ref>。
 
;「これじゃあ手も足も出せないぜ…」
 
;「これじゃあ手も足も出せないぜ…」
 
:[[ジーグヘッド]]形態での反撃不能台詞。出せないというか'''手も足も無い'''。
 
:[[ジーグヘッド]]形態での反撃不能台詞。出せないというか'''手も足も無い'''。
304行目: 304行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B001AC3VZI</amazon>
 
<amazon>B001AC3VZI</amazon>
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
    
{{DEFAULTSORT:しは ひろし}}
 
{{DEFAULTSORT:しは ひろし}}
10,770

回編集