差分

63行目: 63行目:  
:パーツにはメインアビリティとサブアビリティ、各能力値(HP・攻撃力・防御力・照準値・運動性)と地形適応が設定されている。メインスロットに装備するとメインアビリティが発動し、各能力値と地形適応がそのまま加算される。サブスロットに装備するとサブアビリティが発動し、各能力値の15%が加算される。スロットは最大5つ(メイン1つ、サブ4つ)。
 
:パーツにはメインアビリティとサブアビリティ、各能力値(HP・攻撃力・防御力・照準値・運動性)と地形適応が設定されている。メインスロットに装備するとメインアビリティが発動し、各能力値と地形適応がそのまま加算される。サブスロットに装備するとサブアビリティが発動し、各能力値の15%が加算される。スロットは最大5つ(メイン1つ、サブ4つ)。
 
:『X-Ω』同様にユニットパーツ同士を合成してレベルアップが可能で、ステータス補正の上昇の他、同じパーツを使って強化を行うことで特性(アビリティ効果)が強化される(最大は+5)。
 
:『X-Ω』同様にユニットパーツ同士を合成してレベルアップが可能で、ステータス補正の上昇の他、同じパーツを使って強化を行うことで特性(アビリティ効果)が強化される(最大は+5)。
:必殺技タイプは特定のユニットのメインスロットに装備させることで必殺技が使用可能となる。それぞれのパーツごとに対応するユニット(NT-D連続攻撃であれば[[ユニコーンガンダム]])が存在し、対応していないユニットやサブスロットに装備させた場合は必殺技は使用できない。ただし、レアリティが低い場合でも有用なアビリティを持つ物が有る、必殺技が使える必要ターン数が少ない、回数が多い利点があるため一概に使えない訳ではない。
+
:;必殺技タイプ
:支援タイプは能力上昇やアビリティに加え、精神コマンドが追加される。装備時はユニットパーツごとに対応したキャラクターたちからの応援演出が戦闘前に挿入される。応援演出はボイス付きで、非戦闘キャラクターやサブキャラクターなども声が収録されている。特定のユニットに装備させた場合はボイスが汎用パターンから専用パターンに切り替わる(例として「機体・[[Ζガンダム]]」+「パーツ・[[ファ・ユイリィ]]」の組み合わせなど)。
+
::特定のユニットのメインスロットに装備させることで必殺技が使用可能となる。それぞれのパーツごとに対応するユニット(パーツ「NT-D連続攻撃」であれば機体「[[ユニコーンガンダム]]」)が存在し、対応していないユニットやサブスロットに装備させた場合は必殺技は使用できない。ただし、レアリティが低い場合でも有用なアビリティを持つ物が有る、必殺技が使える必要ターン数が少ない、回数が多い利点があるため一概に使えない訳ではない。
 +
:;支援タイプ
 +
::能力上昇やアビリティに加え、精神コマンドが追加される。装備時はユニットパーツごとに対応したキャラクターたちからの応援演出が戦闘前に挿入される。応援演出はボイス付きで、非戦闘キャラクターやサブキャラクターなども声が収録されている。特定のユニットに装備させた場合は演出が専用のものに切り替わる(機体「[[Ζガンダム]]」であればパーツ「[[ファ・ユイリィ]]」)。
 +
::また、[[大門恵留]]や[[弓さやか]]などのパイロットと支援ユニットが両方登場しているキャラの場合、装備させると自分自身へのボイスに切り替わる場合がある<ref>演出は汎用のもの。[[綾波レイ]]など、ボイスが切り替わらないキャラも一部存在する。</ref>。
 +
:;通常タイプ
 +
::能力上昇とアビリティのみが追加されるパーツ。必殺技や支援演出、精神コマンドは追加されない。低レアはステージ中でのドロップ、高レアはイベント報酬などで入手が可能。
 
;限界突破
 
;限界突破
 
:ユニットパーツのレベル上限を上げる。『X-Ω』の同システムと異なりベース側・素材側ともにパーツレベルを最大まで強化しておく必要がある。
 
:ユニットパーツのレベル上限を上げる。『X-Ω』の同システムと異なりベース側・素材側ともにパーツレベルを最大まで強化しておく必要がある。
 
;機体改造
 
;機体改造
:『X-Ω』同様に専用の素材を消費して(資金も必要)改造段階を上昇させるが、本作では改造項目ごとの専用素材が存在する。また素材グレードも設定されており、改造段階が高くなるほど高グレードの改造素材を必要とする。
+
:『X-Ω』同様に資金と専用の素材を消費して改造段階を上昇させる。本作では改造項目ごとの専用素材が存在し、また素材グレードも設定されており、改造段階が高くなるほど高グレードの改造素材を必要とする。
 
:全ステータスを5段階改造するごとに改造ボーナスを獲得でき、ステータスの更なる強化やパーツスロットの解放が行える。なお、ボーナスで強化されるステータスは概ね機体タイプに沿っているが、必ずしも一致しない。
 
:全ステータスを5段階改造するごとに改造ボーナスを獲得でき、ステータスの更なる強化やパーツスロットの解放が行える。なお、ボーナスで強化されるステータスは概ね機体タイプに沿っているが、必ずしも一致しない。
 
;制圧戦
 
;制圧戦
31,849

回編集