差分

1,245 バイト追加 、 2020年2月8日 (土) 09:00
武装・機能追加
11行目: 11行目:     
また、S型はもっぱら指揮官機として運用されており、頭部レーザー砲が一般機より多い。
 
また、S型はもっぱら指揮官機として運用されており、頭部レーザー砲が一般機より多い。
 +
 +
== 武装・機能 ==
 +
その多くは実弾兵装で、エネルギー兵器の採用は出力低下と稼働時間低下を招くため部分的にしか採用されてない。
 +
;ガンポット
 +
:実弾を発射する銃。巨人([[ゼントラーディ]]or[[メルトランディ]])も使用できる。
 +
;スーパーパック
 +
:追加ブースターに[[マイクロミサイル]]ポットを増設。欠点としてステルス性が損なわれるため、あえて装着しない機体もある。これも巨人が扱える。
 +
;ファストパック
 +
:こちらはミサイル増設パック。ステルス性を重視する機体は此方を使う。
 +
;[[ピンポイントバリア]]
 +
:VF-11以降全てのバルキリーで採用される、特定の部位のみ覆う[[エネルギーフィールド]]。
 +
;アーマードパックorトルネードパック
 +
:バトロイド形態で使用する前提。増加装甲と噴射口、追加ミサイルと[[ビーム兵器]]を搭載。バトロイド固定武装だったが、ファイターへの変形に支障しない専用のものもある。
 +
;中型ミサイル発射口
 +
:主に「反応弾」を使用するため。バルキリー全てで採用される部位でもある。
    
== スーパーロボット大戦における特徴 ==
 
== スーパーロボット大戦における特徴 ==
3,313

回編集