差分

29 バイト追加 、 2013年5月1日 (水) 15:29
リンク修正
36行目: 36行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:初登場。パックの任意換装は無く、地上ステージでは無装着の標準形態、宇宙ではアーマードパック装備に自動で切り替わる。バルキリー共通で運動性が高くサイズSの上地形適応がSであるため、無改造でも攻撃をかなり避ける。パイロットであるオズマの能力の高さも相まって非常に強力なユニットであると言えるが、宇宙でアーマードパックを付けると若干事情が変わる。
+
:初登場。パックの任意換装は無く、地上ステージでは無装着の標準形態、宇宙では[[VF-25S メサイア・AP|アーマードパック装備]]に自動で切り替わる。バルキリー共通で運動性が高くサイズSの上地形適応がSであるため、無改造でも攻撃をかなり避ける。パイロットであるオズマの能力の高さも相まって非常に強力なユニットであると言えるが、宇宙でアーマードパックを付けると若干事情が変わる。
 
:本作においてはパック装着が任意ではないためか、パックを装着しても特別に運動性が上がったりはせず、全機体共通でHPや装甲の若干の上昇と地形適応の変化だけだが、オズマ機だけ装着するのがスーパーパックではなくアーマードパックであるためか、'''パックを装着すると弱体化する'''と言う謎の現象が発生。本作ではパックは単純な宇宙仕様への換装と言う位置づけになっており、機体は地形適応の変化以外は何も変わらないのだが、「アーマードパックは重量のせいで機動性能に限ってはスーパーパックに劣る」と言う部分だけちゃっかり反映されており、パック装着状態だと'''オズマ機だけ移動力が1低くなる'''。代わりに装甲やHPの増加は他のスーパーパック装着機よりも高めに設定されているがその差はわずかであり、そもそもVF-25はバリバリのリアル系であり装甲が役に立ちづらいと言う事もあって、実質的な弱体化となってしまっている。1機だけ適応Aとかにされなかっただけマシと見るべきか。
 
:本作においてはパック装着が任意ではないためか、パックを装着しても特別に運動性が上がったりはせず、全機体共通でHPや装甲の若干の上昇と地形適応の変化だけだが、オズマ機だけ装着するのがスーパーパックではなくアーマードパックであるためか、'''パックを装着すると弱体化する'''と言う謎の現象が発生。本作ではパックは単純な宇宙仕様への換装と言う位置づけになっており、機体は地形適応の変化以外は何も変わらないのだが、「アーマードパックは重量のせいで機動性能に限ってはスーパーパックに劣る」と言う部分だけちゃっかり反映されており、パック装着状態だと'''オズマ機だけ移動力が1低くなる'''。代わりに装甲やHPの増加は他のスーパーパック装着機よりも高めに設定されているがその差はわずかであり、そもそもVF-25はバリバリのリアル系であり装甲が役に立ちづらいと言う事もあって、実質的な弱体化となってしまっている。1機だけ適応Aとかにされなかっただけマシと見るべきか。
 
:もっとも、バルキリー以外の機体と比べれば極めて高水準の運動性を持つのは変わらないため、アーマードパックを背負い込んでも強いものは強い。オズマも強い。
 
:もっとも、バルキリー以外の機体と比べれば極めて高水準の運動性を持つのは変わらないため、アーマードパックを背負い込んでも強いものは強い。オズマも強い。
匿名利用者