差分

31行目: 31行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
 
:初登場作品。原作通りジェレミア機として終盤に登場。残留ルートなら50話で、離脱ルートなら58話で参戦。性能はややサイズが大きいため回避性能に不安があり、またバリアの類を備えていないので守勢に回ると弱いが、テコ入れすると化ける。
 
:初登場作品。原作通りジェレミア機として終盤に登場。残留ルートなら50話で、離脱ルートなら58話で参戦。性能はややサイズが大きいため回避性能に不安があり、またバリアの類を備えていないので守勢に回ると弱いが、テコ入れすると化ける。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
:ユニットアイコンのみの登場。最終話で地球を防衛する軍勢の中に確認できる。
 
:ユニットアイコンのみの登場。最終話で地球を防衛する軍勢の中に確認できる。
    
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;[[スーパーロボット大戦X]]
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X}}
 
:一時的に敵になるが、すぐに味方になる。再世篇以来の自軍ユニット運用となる。
 
:一時的に敵になるが、すぐに味方になる。再世篇以来の自軍ユニット運用となる。
 
:武装がミサイルとリニアライフル(ロングレンジリニアキャノン)の二つだけになっているが、ミサイルの演出でスラッシュハーケンも使用する。
 
:武装がミサイルとリニアライフル(ロングレンジリニアキャノン)の二つだけになっているが、ミサイルの演出でスラッシュハーケンも使用する。
31,849

回編集