差分

編集の要約なし
39行目: 39行目:  
当初は女性との逢瀬でブリーフィングに遅刻する軽薄な言動を見せたが、その際に[[カティ・マネキン]]の[[修正|鉄拳制裁]]を受けたことがきっかけで、一途に彼女を慕うようになる。2ndシーズンでも本人から止められていたにもかかわらず彼女を護るためにと[[アロウズ]]に志願するなど、カティのいる所パトリックありという状況が続くようになり、最終的にカティと結婚することとなった。結婚後は姓を「マネキン」に変えたものの、職場等では引き続き「コーラサワー」を使用している。
 
当初は女性との逢瀬でブリーフィングに遅刻する軽薄な言動を見せたが、その際に[[カティ・マネキン]]の[[修正|鉄拳制裁]]を受けたことがきっかけで、一途に彼女を慕うようになる。2ndシーズンでも本人から止められていたにもかかわらず彼女を護るためにと[[アロウズ]]に志願するなど、カティのいる所パトリックありという状況が続くようになり、最終的にカティと結婚することとなった。結婚後は姓を「マネキン」に変えたものの、職場等では引き続き「コーラサワー」を使用している。
   −
なお、劇場版では階級が准尉にまで下がっているが本人曰く'''「結婚生活が幸せすぎて働かなくなってしまい、降格された」'''とのこと。<ref>殆ど裏設定ではあるが、アロウズの元参加者達に対する降格人事の影響もあった模様。但し夫婦揃ってクーデターに参加している上に夫人のカティは普通に出世している。</ref>
+
なお、劇場版では階級が准尉にまで下がっているが本人曰く「'''結婚生活が幸せすぎて働かなくなってしまい、降格された'''」とのこと<ref>殆ど裏設定ではあるが、アロウズの元参加者達に対する降格人事の影響もあった模様。但し夫婦揃ってクーデターに参加している上に夫人のカティは普通に出世している。</ref>
    
劇場版でもコミカルな描写は変わらず、准将に昇進した愛妻にして上官のカティを何度も「大佐」と呼んでは、その度に彼女から突っこまれている。そして……。
 
劇場版でもコミカルな描写は変わらず、准将に昇進した愛妻にして上官のカティを何度も「大佐」と呼んでは、その度に彼女から突っこまれている。そして……。
   −
劇中における最大級のコメディリリーフキャラクターであり、事実彼が登場したシーンの殆どで視聴者の笑いを誘うような描写がなされている。
+
劇中における最大級のコメディリリーフキャラクターであり、事実彼が登場したシーンの殆どで視聴者の笑いを誘うような描写がなされている。しかし、模擬戦全勝の技量は伊達ではなく、特に[[GN-X]]シリーズに乗り換えてからは[[ソレスタルビーイング]]側のガンダムを追い詰めたことも数回あり、さらにどんな危機的状況下からも'''無傷で生還'''してくる強運も持ち合わせている。「不死身のコーラサワー」はこうした点から付いた異名である。まるで[[異能生存体]]のような男だが、必ず無傷で帰還するという一点においてのみは[[キリコ・キュービィー|本家本元]]を上回っていると言えなくもない(ギブスをしていたのはコミック版の片方のみの表現で、アニメ本編の同場面では無傷)。劇場版ではさすがに死ぬかと思われたが、結局生還を果たしている。
しかし、模擬戦全勝の技量は伊達ではなく、特に[[GN-X]]シリーズに乗り換えてからは[[ソレスタルビーイング]]側のガンダムを追い詰めたことも数回あり、さらにどんな危機的状況下からも'''無傷で生還'''してくる強運も持ち合わせている。「不死身のコーラサワー」はこうした点から付いた異名である。まるで[[異能生存体]]のような男だが、必ず無傷で帰還するという一点においてのみは[[キリコ・キュービィー|本家本元]]を上回っていると言えなくもない(ギブスをしていたのはコミック版の片方のみの表現で、アニメ本編の同場面では無傷)。劇場版ではさすがに死ぬかと思われたが、結局生還を果たしている。
      
ちなみに専用機に乗れないのは、[[ガンダムエクシア]]との初戦以来しょっちゅう機体を壊すため。それでも[[量産機]]で多大な戦果を収めるあたり、パイロットとしての技量が伺える。しょっちゅう壊す割りに降格されないのは、生き残ることで交戦データを収集してくるためであろう。特にガンダム戦でのデータは喉から手が出んばかりのものである。
 
ちなみに専用機に乗れないのは、[[ガンダムエクシア]]との初戦以来しょっちゅう機体を壊すため。それでも[[量産機]]で多大な戦果を収めるあたり、パイロットとしての技量が伺える。しょっちゅう壊す割りに降格されないのは、生き残ることで交戦データを収集してくるためであろう。特にガンダム戦でのデータは喉から手が出んばかりのものである。
93行目: 92行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:『X-Ω』イベント「聖夜を待つ者たちへ…」では主役級の活躍をすることに。
 
:『X-Ω』イベント「聖夜を待つ者たちへ…」では主役級の活躍をすることに。
 +
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 +
:ワールド3にて登場するエネミーユニット。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
=== [[能力|能力値]] ===
 
=== [[能力|能力値]] ===
特殊スキルは少ないが、どの能力値も高く、原作の様に瞬殺する事は出来ない。逆に再世篇では乗機が戦うたびに弱くなっていくせいで瞬殺されやすい。<br/>
+
特殊スキルは少ないが、どの能力値も高く、原作の様に瞬殺する事は出来ない。逆に再世篇では乗機が戦うたびに弱くなっていくせいで瞬殺されやすい。
 +
 
 
一方で、'''自軍に参戦する作品だと基本的に『00』の味方のMSパイロットの中で一番能力値が低い'''。
 
一方で、'''自軍に参戦する作品だと基本的に『00』の味方のMSパイロットの中で一番能力値が低い'''。
  
31,849

回編集