差分

7 バイト追加 、 2019年7月14日 (日) 15:50
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
姉御肌の人物で[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]と[[相良宗介|宗介]]の隊長格であり、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]とも仲がよい。また上官の[[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|カリーニン]]および[[ゲイル・マッカラン|マッカラン]]からも高く評価されており、下士官ながら負傷転属した将校の代わりにSRTのサブリーダーに抜擢された。
 
姉御肌の人物で[[クルツ・ウェーバー|クルツ]]と[[相良宗介|宗介]]の隊長格であり、[[テレサ・テスタロッサ|テッサ]]とも仲がよい。また上官の[[アンドレイ・セルゲイビッチ・カリーニン|カリーニン]]および[[ゲイル・マッカラン|マッカラン]]からも高く評価されており、下士官ながら負傷転属した将校の代わりにSRTのサブリーダーに抜擢された。
   −
作中ではビールを飲む描写が度々見られるが、これは酒の好み以外にも「ビール以外のアルコールを飲むと自分の周りで不幸な事が起こる」という彼女のジンクスに引っ張られている為。その牙城も「猫と子猫のロックンロール」でテッサと喧嘩になってしまった事で崩壊してしまうのだが…
+
作中ではビールを飲む描写が度々見られるが、これは酒の好み以外にも「ビール以外のアルコールを飲むと自分の周りで不幸な事が起こる」という彼女のジンクスに引っ張られている為。その牙城も「猫と子猫のロックンロール」でテッサと喧嘩になってしまった事で崩壊してしまうのだが…。
 +
 
 
また、作中何度も撃墜されては生き残るという不死身ぶりを見せている。その不死身ぶりは続編「アナザー」でも発揮されている。ただ、これは手ごろなやられ役であるという、作劇上の都合もある。
 
また、作中何度も撃墜されては生き残るという不死身ぶりを見せている。その不死身ぶりは続編「アナザー」でも発揮されている。ただ、これは手ごろなやられ役であるという、作劇上の都合もある。
   40行目: 41行目:  
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:第1話より登場し、その後ルート分岐以外では離脱しないため長期間使えるが、乗機の火力が低いため終盤は息切れ気味。エースボーナスとカスタムボーナスに指揮官技能が合わさるとサポート要員としては優秀。
+
:音声初収録。第1話より登場し、その後ルート分岐以外では離脱しないため長期間使えるが、乗機の火力が低いため終盤は息切れ気味。エースボーナスとカスタムボーナスに指揮官技能が合わさるとサポート要員としては優秀。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:ウルズ・ストライクが追加されたため、火力が向上。基本的には時獄篇とあまり変わらない。
 
:ウルズ・ストライクが追加されたため、火力が向上。基本的には時獄篇とあまり変わらない。
61行目: 62行目:  
:PV2で確認。
 
:PV2で確認。
   −
== パイロットステータス設定の傾向 ==
+
== パイロットステータス ==
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
  
31,849

回編集