差分

33 バイト追加 、 2020年1月3日 (金) 13:45
編集の要約なし
28行目: 28行目:  
第3部では新政府発足の際に課せられる重責が自分に合わないと判断し、シモン達と別れる。その後、コレハナ島にて「ヨマコ」という偽名を名乗り教師として子供たちと共に生活をしていた。
 
第3部では新政府発足の際に課せられる重責が自分に合わないと判断し、シモン達と別れる。その後、コレハナ島にて「ヨマコ」という偽名を名乗り教師として子供たちと共に生活をしていた。
   −
名前の由来は「横」(ヨマコは「真横」)。「リットナー」という名字は3部以降につけられたものであり、2部以前では「ヨーコ」のみが正式名称となっている。
+
「リットナー」という名字は3部以降につけられたものであり、2部以前では「ヨーコ」のみが正式名称となっている。
 +
 
 +
名前の由来は「横」(ヨマコは「真横」)。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
35行目: 37行目:  
:初登場作品。中盤から[[ヨーコMタンク]]を駆っての参戦となる。あるステージでは生身で活躍することに。担当声優の井上麻里奈氏は今作がスパロボ初参加となる。巨乳キャラの設定を存分に活かされ、[[乳揺れ|カットインでは存分に揺らしている]]。
 
:初登場作品。中盤から[[ヨーコMタンク]]を駆っての参戦となる。あるステージでは生身で活躍することに。担当声優の井上麻里奈氏は今作がスパロボ初参加となる。巨乳キャラの設定を存分に活かされ、[[乳揺れ|カットインでは存分に揺らしている]]。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:17話以降の姿で登場。また、とあるシナリオでは生身でガンメンと戦うことになる([[ロボット大図鑑]]には登録されない)。180の運動性とサイズ差補正により、当たることも外すこともない。'''何故かグレンラガン系の味方パイロットで唯一宇宙適応がB'''なのでパイロット育成でAにするか、スラスターモジュールを付けたいところ。
+
:原作第17話以降の姿で登場。また、とあるシナリオでは生身でガンメンと戦うことになる([[ロボット大図鑑]]には登録されない)。180の運動性とサイズ差補正により、当たることも外すこともない。'''何故かグレンラガン系の味方パイロットで唯一宇宙適応がB'''なのでパイロット育成でAにするか、スラスターモジュールを付けたいところ。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:スペースルック姿で登場。第34話でキタンと共にZ-BLUEに加入するが、'''スペースガンメンに乗ってもやっぱり宇宙適応がB'''なので早めにパイロット育成でAにしよう。
 
:スペースルック姿で登場。第34話でキタンと共にZ-BLUEに加入するが、'''スペースガンメンに乗ってもやっぱり宇宙適応がB'''なので早めにパイロット育成でAにしよう。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:
 
:
 +
 +
=== VXT三部作 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦X]]
 +
:音声が新録された。第15話[[創界山]]ルートで一度ヨマコ先生として顔見せするが、正式参戦は第40話とかなり遅い。しかし、その代わり宇宙の地形適応がAになっている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
47行目: 53行目:  
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:ヨーコMタンクのメインパイロットとして登場している。
 
:ヨーコMタンクのメインパイロットとして登場している。
;[[スーパーロボット大戦X]]
  −
:音声が新録された。第15話[[創界山]]ルートで一度ヨマコ先生として顔見せするが、正式参戦は第40話とかなり遅い。しかし、その代わり宇宙の地形適応がAになっている。
      
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
10,771

回編集