差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gaiking The Great]]
   
| 登場作品 = [[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
 
| 登場作品 = [[ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU]]
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦K}}
33行目: 32行目:  
:しかし全ての武器がEN消費型な上、その消費量が半端なく、万策尽くしてようやくマトモなEN消費量に落ち着く程。[[無双]]をしようものならあっという間にENが底を突いてしまう。雑魚への反撃に最弱武器のデスパーサイトを撃つのにすらENを30も使う有様。[[時流エンジン]]装備の筆頭候補。コンボを捨てるのなら、パートナーに補給装置持ちを付けるとさらに良い。
 
:しかし全ての武器がEN消費型な上、その消費量が半端なく、万策尽くしてようやくマトモなEN消費量に落ち着く程。[[無双]]をしようものならあっという間にENが底を突いてしまう。雑魚への反撃に最弱武器のデスパーサイトを撃つのにすらENを30も使う有様。[[時流エンジン]]装備の筆頭候補。コンボを捨てるのなら、パートナーに補給装置持ちを付けるとさらに良い。
 
:また防御面でも、運動性・装甲共に一流のスペックを誇るのだが、ガイキングには備わっていたシールド防御、切り払いが使えなくなっており、集中砲火をなすがまま受け止めざる得ないことも。まあ「使い所を考える必要がある」という点においてはある意味原作再現ではあるが。
 
:また防御面でも、運動性・装甲共に一流のスペックを誇るのだが、ガイキングには備わっていたシールド防御、切り払いが使えなくなっており、集中砲火をなすがまま受け止めざる得ないことも。まあ「使い所を考える必要がある」という点においてはある意味原作再現ではあるが。
:なお、ライキング・バルキングはパーツを提供するだけという合体の構造上、合体後は[[ノーザ]]と[[リー・ジェンシン|リー]]さんはサブパイロットとして加わる事は無く、精神コマンドが使えないどころか、合体中は2人は離脱扱いで経験値も入らない。
+
:なお、ライキング・バルキングはパーツを提供するだけという合体の構造上、合体後は[[ノーザ]]と[[リー・ジェンシン|リー]]はサブパイロットとして加わる事は無く、精神コマンドが使えないどころか、合体中は2人は離脱扱いで経験値も入らない。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:今回はガイキングLODのシナリオが若干急ぎ足になっており、グレートはキングダリウス18世の撃墜の段になってからようやく登場する。そのためドボルザークにフェイスオープン以外の技を次々と叩き込むシーンの再現は自力でも不可能になっているが、その代わりにガイキングLODシナリオの山場が全体の中盤に持ってこられており、その後のグレート自由使用期間はKに比べて非常に長い。
+
:今回はガイキングLODのシナリオが若干急ぎ足になっており、グレートはキングダリウス18世の撃墜の段になってからようやく登場する。そのためドボルザークにフェイスオープン以外の技を次々と叩き込むシーンの再現は自力でも不可能になっているが、その代わりにガイキングLODシナリオの山場が全体の中盤に持ってこられており、その後のグレート自由使用期間は『K』に比べて非常に長い。
 
:化け物じみた攻撃力とスペックはそのままに、燃費だけが大幅に良くなった。今回は分離と強化パーツがないため、「合体したがエネルギーが切れてしかも立て直せない」という事態に備えてだろう。ダイヤに[[Eセーブ]]を付ければ最強武器の消費が48になる。
 
:化け物じみた攻撃力とスペックはそのままに、燃費だけが大幅に良くなった。今回は分離と強化パーツがないため、「合体したがエネルギーが切れてしかも立て直せない」という事態に備えてだろう。ダイヤに[[Eセーブ]]を付ければ最強武器の消費が48になる。
 
:燃費は改善されたと言ってもガス欠と無縁になった訳ではなく、必殺技をぶっ放し続ければすぐにガス欠するのは他のスーパーロボット同様。雑魚の群れに突っ込んで単機無双なんかすれば当然の事、「HP残量の多い敵を優先して狙う」という『L』の敵思考ルーチンの関係上、戦艦が側にいない限り単機突出してなくても集中砲火を受ける。バリアが付いたので勝手にENが減っていく上、消費の少ないデスパーサイトが射程1に撃てないので、反撃の度にハイドロブレザー・ギガバーストを撃つか、ギガパンチャーグラインドを撃ちつくすかの二択を迫られる事になる。もっとも、『L』のグレートがガス欠を起こすような状況になっていれば敵軍は半壊しているはずなので、普通に戦艦に引っ込んでも特に問題ない。またKの時よりPUを組むのに躊躇しなくて良いため、遠慮なくサブに補給装置持ちをくっつけてEN回復を頂こう。
 
:燃費は改善されたと言ってもガス欠と無縁になった訳ではなく、必殺技をぶっ放し続ければすぐにガス欠するのは他のスーパーロボット同様。雑魚の群れに突っ込んで単機無双なんかすれば当然の事、「HP残量の多い敵を優先して狙う」という『L』の敵思考ルーチンの関係上、戦艦が側にいない限り単機突出してなくても集中砲火を受ける。バリアが付いたので勝手にENが減っていく上、消費の少ないデスパーサイトが射程1に撃てないので、反撃の度にハイドロブレザー・ギガバーストを撃つか、ギガパンチャーグラインドを撃ちつくすかの二択を迫られる事になる。もっとも、『L』のグレートがガス欠を起こすような状況になっていれば敵軍は半壊しているはずなので、普通に戦艦に引っ込んでも特に問題ない。またKの時よりPUを組むのに躊躇しなくて良いため、遠慮なくサブに補給装置持ちをくっつけてEN回復を頂こう。
10,770

回編集